メイン

2009年01月29日

2年遅れで今更ミニチュア風?、放火犯を逃がすんじゃない、など。


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G, w/ ToyImage2
 
相変わらず、手触りのない毎日を送っています。
みなさんはお変わりありませんか?

  ・・・
 
「何をいまさら ”ミニチュア風写真”? 2年前に流行ったヤツだよね?」って言われるととっても困るのねー。
いや、この間ね、ひょんなきっかけで“ミニチュア風写真フィルタツール (フリーウェア)” を入手したんですが、これがなかなかいいんですよ。
これまでは、自分でやろうとしたら、彩度を上げて、マクロレンズ風にぼかしフィルタを使って・・・と面倒でそこまでする気がとても起きなかったんですが、このツールならワンタッチ。

「あ、そーいえば、このツールにぴったりの写真があるぞ」と、ヨーロッパに行ったときに撮った写真を思い出して、フィルタをかけてみたら、なかなかいい感じ。
・・・といういきさつで載せてます。

しばらく続くかも (恐ろしい:(笑))

【追記】
ちなみにこの写真のオリジナルは、こんな感じ↓です。

 ・・・
 
「今、燃え盛っている火を消すことが大事だ。原因の探求は火を消してからだ。」などという金融関係者がいるがとんでもない。
自分たちが放火しておいて何を言うか、って感じだよね。
火を消すことも大事だが、次の放火を防ぐために早急に放火犯を捕まえることは同じくらい大切だ。
公的資金をつぎ込んでもらいながら、高い給料をもらって、「ウチが潰れたら困るのはあなたたちでしょう」なんて平気でいう U○J の銀行員 (実話) を許しちゃいけないし、巨額の赤字を出して救済合併される直前にトップが何千億円ものボーナスを受け取るような投資銀行のトップを許してはならない。
公的資金で救済してもらいながら、コーポレートジェットを購入しようとするような金融屋の体質を許してはいけないと思う。
そういえば、今日、オバマも、「恥ずべきことだ」と言ってたね。

  ・・・

先週末、富山に 1 年ぶりに行って演奏してきました。
この続きは完全に内輪話になってしまうので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "2年遅れで今更ミニチュア風?、放火犯を逃がすんじゃない、など。" »

2007年07月26日

テレビ出演はやっぱり少し嬉しい(笑)


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

  ・・・
 
「Digi-Pen」ブログとダブルポストになってますが、お許しを。

  ・・・

僕ではなく写真の方です。「出た」のは。

「「テレビに出た」なんて言って喜ぶのは、既存メディアにおもねっているようでイヤなんですが、多くの人の目に触れる機会を与えてくれたことには感謝」なんていいながら、やっぱり少し嬉しい(笑)

関西のおばちゃんならみんな知ってる(笑) MBS の「ちちんぷいぷい の特集 「夕日キング」 で紹介されたそうです。

僕は見てませんでしたが、担当者の方から「番組で写真を紹介した人に番組の記念品を送りたい」というメールをいただいて知りました。
1,000 を超える応募の中から選んでもらえたことは素直に嬉しいですね。

「夕日キング」は、毎日放送が毎年大阪城公園一帯(笑)で開催しているイベント 「大阪キング」 の中に組み込まれているものだそうです。
 

注) 「ちちんぷいぷい」は、関西地区の地上波 4 ch (毎日放送) の平日午後 2 時から 4 時間枠で放送されています。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2006年12月02日

雑誌記事


Pentax K100D, Carl Zeiss Jena DDR electric MC Flektogon 2,4/35

今日は、レンズの話ですが、どこでもある一般的なことかもしれません。
メディア、ジャーナリズム、そういった所です。

  ・・・

あるカメラ雑誌に、「プロの目で見た各社のお勧めレンズ」みたいな特集でレンズのインプレッションが載っていました。

そこで、某社のレンズ (Pentax じゃないですが) のお勧めが書いてあって、単焦点のものと高倍率ズームがお勧めに上がってました。

どちらのレンズも持っていますが、僕はお勧めはできないレンズでした。
単焦点のほうは「ボケ味がいい」となってましたが、正直このレンズボケはとても汚いです。
とても単焦点とは思えないボケで、いわゆる「二線ボケ」がきつい (僕は「乱視ボケ」って呼んでますが(笑))。コントラストの高い被写体だと顕著に出ます。僕のような素人でもわかるんだから、プロは分かっているはずだと思います。
同社のレンズでも、もっと良い単焦点のレンズはいくつもあり、わざわざこのレンズを挙げなくても、という感じです。

高倍率ズームの方も、ボケはお世辞にもキレイとは言えず、じっと見ると「酔いそうになる」こともあるくらいボケが流れます。ファインダーから覗いただけでボケが汚いのが分かります。
こちらの方は、ボケが円周上に流れるような感じになったり、周辺では外に流れたりする感じです。
その雑誌に掲載されていたサンプル写真も、二線ボケがはっきり出てました。
このズームレンズの方は、高倍率で “とても便利” なので僕も頻繁に使用していますが・・・
(あくまで “便利” だからです。)

広告主との関係もあるのでしょうが、同じ会社のでももっとよいレンズがあるのだから、そちらを選択すればよいだけだと思うのですが・・・

こういう記事を読んで、“初めてのレンズ” を購入する人もいるわけです。
それってどうなのかな、と思います。

  ・・・

※ お知らせとお願い ※
この日の日記への迷惑コメントが増えてきましたので、この日の日記の分だけ、コメントを受け付けないようにしました。この日の日記にコメントをいただける場合は、最新の日記にコメントしていただければありがたいです。よろしくお願いします。
(u_u)

  ・・・

** 気に入って頂いたらクリックお願いします → ブログ ランキングに投票

2006年11月09日

今日も良い天気


Pentax K100D, Carl Zeiss electric MC Flektogon 2,4/35

昨日、今日と、とても良い天気ですね。

  ・・・

僕は古い団地の一角に住んでいるのですが、この団地は高度成長期以前に設計されたため、とてもゆったりと作られていて、緑もとても多いです。
僕の写真のほとんどは、この団地内で撮影したものです。
今日の写真も団地内の散歩のときに撮った写真です。
毎日同じところを歩いても、日々新しい発見があります。

  ・・・

今日の写真も Carl Zeiss MC Flektogon 2,4/35 で撮ったものです。
このレンズ、ピントの山もつかみやすく、MF でもほとんど不便を感じません。
昨日も書きましたが、やっぱり描写は凄いです。
特に後ボケがすばらしい。

  ・・・

最近、ちょっと事情があって、車にほとんど乗っていません。
インテグラも、全日本最終戦の三井以降、10月のイベントでちょっと乗ったくらいで、ほとんど乗れていない状況です。
また、乗りたいなぁ、と思っていますが、いつになることやら。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年07月26日

太平洋高気圧だ

今日も暑かったですねぇ。
いよいよ梅雨明けという感じです。
ひんやりしたコンクリートの壁が恋しくなります(笑)

 ・・・

先日書いた K100D のバッテリーの問題ですが、NiMH 電池が多少劣化していたようです。
サンヨーの新品バッテリーの 2700 mAh のものを購入して、3回ほど完全放電→完全充電を繰り返したら、ばっちり問題なく持つようになりました。

ファインダーも見慣れてはきましたが、やはり D2H の後に使うと見づらいですね。
・・・って、比べるには本体価格が違いすぎますよね (笑) ゴメン> K100D


 

Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G



 ・・・
*おしらせ*
この日の日記へのスパムコメントが増えてきましたので、この日の日記のみコメントを受け付けないようにしました。コメントくださる場合は、他の日の日記か、または、最新の日記にコメントいただければとても嬉しいです。


2006年07月10日

D? H? No, X!


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fuji RHPIII

(カメラと本を持って、モスバーガーへ。窓際の席にて。)

 ・・・

全然、アップトゥデイトな話題じゃなくてすみません。

買いましたってほどのこともないですが・・・
富士フィルムの “新製品リバーサルフィルム” (っていうか 4/15 発売(苦笑)) の Provia 400X。

フィルム市場が縮小する中、RDP III (Provia 100F)、 RHP III (Provia 400F)、のいずれの後継でもなく、RXP という新番として出してきたところに、富士の心意気を感じます。> ありがとう 富士!
(とはいえ、RHPIII がラインアップから消えたので、事実上 RHPIII の後継だけどねっ。)

RHP III でも、高感度リバーサルにもかかわらず、十分常用できる画質だったので、RXP には期待が持てますね!

あー、早く撮ってみたい・・・
でも、カメラの中には昨日入れたばかりの RHPIII が・・・

(冒頭の写真は、RHPIII で撮ったものです。)



2006年06月20日

やっぱり銀塩

久しぶりに銀塩(フィルム)でまた撮り始めたって書きましたが、ようやく取り込めました。

Contax T3(カメラ)+ Sonner 2,8/35 T*(レンズ)+ RHPIII(フィルム)の組み合わせです(これです)。

やっぱり銀塩はすごいや。
「コンピュータに取り込んで 8 bit の JPEG になったらデジタルでも銀塩でも一緒じゃないの?」って言う人もいるかもしれないけど、それが違うんですよねぇ。

なにせ“アナログ”なので、特定の明るさの範囲を“拡げて”もカラージャンプしないから、取り込むときに 16 bit で取り込んで、“いいとこ取り”して 8 bit にしてやると、JPEG でも随分違います。

下の写真はモニターによっては青被りしているように見えるみたいですが、やっぱり銀塩って感じのみずみずしさだなぁ、と思います。






Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*

2006年04月28日

久しぶりの T3 with Provia

久しぶりにリバーサルで撮ってみた。
ホントに久しぶりの CONTAX T3 + Fuji Provia 400F (RHPIII) だ

やっぱ、銀塩は凄い。
デジタルじゃ、こんな階調表現や、色の鮮やかさや、みずみずしさを出すのは難しい。

銀塩で撮った写真をフィルムスキャナで読み込んでも (多少目減りするとはいえ) きれいなんですよ。
各色 8 bit データの JPEG にした場合でも、やっぱりフィルムから取り込んだほうが綺麗。

ただ・・・

手許にフィルムスキャナーがなーいっ!!
なので、取り込めなーいっ!
ブログにどれだけ「凄い」って書いても、見れないんじゃ意味ない・・・
がくっ。


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック