« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »

2006年05月31日

さすがに・・・

僕は何度も言うようですが、タイガースファンです。
子供の頃からのタイガースファンをやっていたお陰で、随分忍耐力がつきました。
ですが・・・

もうええかげんに “Mr.サヨナラ負け” をクローザーに持ってくるのはやめてくれーっ>岡田監督

そんなに “JFK” (Jeff-藤川-久保田) の並びにこだわるんなら、“K”は “久保田” やなくて、藤川“球”児でええやんか。“F”は福原か、無理やったら藤田(太陽)でも “JFK” はできるで。

もーそないしよーや。
もー限界。

・・・

こないだ、この公園で親子がキャッチボールしてた。
子供、なかなか上手だった。オヤジさんに“なんて言ってるか全然わかんないコドモ言葉(笑)”で注文出してたよ。


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

2006年05月29日

どんな風に答えてるんだろう?

最近、また、あの“デアゴスティーニ”から新しい週刊シリーズ 『週刊そーなんだ!!社会編』ってのがでた。

まだ中身は読んでないんだけど、TV CF では、

「どーして高速道路は無料にならないの?」といった政治的にセンシティブな(笑)疑問 * とか、
「どーしてお札はどんどん刷れないの?」といったドル対金の交換を一方的に停止 ** した米ニクソン政権に対する痛烈な皮肉を含んだ疑問(笑)

を取り上げているので、かなり挑戦的な内容になっていると思う(ほんとか?笑)

マジで買ってみようかな。

次は、デアゴスティーニさんには、『週刊 どーやねん!!』とか出してもらって、他のメディアはコワくてかけないような内容まで踏み込んで欲しい・・・ってちゃうか?


* やはり自民党道路族の先生方にインタビューして書いているんだろうか?
** ご存知のとおり、これにより金為替本位制をベースにした為替システムは消滅、ドル本位制とも呼ぶべき為替システムが出現して、アメリカはどんどんドル紙幣を印刷するだけで欲しいものを欲しいだけ手に入れることができるようになった。


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

2006年05月21日

自分を見失う

今日は全日本ジムカーナ第4戦 SUGO ラウンドでした。
1ヒート目はオーバーランしてコースオフ、脱輪 x 2で下位に沈み、2ヒート目はなんとブレーキを2度も踏み外して(もちろん、こんなこと初めて)、またまたどうしようもないタイムで終了。
ブレーキを2度も踏み外すなんて、よほどメンタルが通常の状態じゃなかったとしか思えない。(確かに出走直前まで、コース状況を確認のため、滑りやすい赤土に草の生えた土手からコースを見ていたので、シューズの底がすべりやすかったこともあるけど。)

 ・・・

ここのところ、まさしく自分を見失ってる。
今年は関越のタイヤテストの時までは調子良かったのだけど、その後、ある人に言われたこと (メールに書かれた内容) が気持ちの中で整理できず、そこからどんどん深みにハマって行ってる。
もともと自分自身のことを信用してない(苦笑)人間なので、すぐこの手のことに影響される。
逆に言えば、僕も人に話すとき(教えるとき)は注意しないといけないな、ということに気づいた。

 ・・・

1回、リセットしよう。
まったく 0 (ゼロ) からスタートしよう。
西尾さんにも現状を説明して、解決策を探っていこう。
でないと、決して良い方向にはいかない気がする。


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

2006年05月19日

昨日から

全日本ジムカーナ第4戦 (第2戦がキャンセルになったので、3戦目だけど第4戦)で宮城のスポーツランド SUGO に来ています。

今日はフリー走行でした。

1日雨で、ずっとウェットコンディションだったけど、そこそこいいタイムが出たし、自分でも乗れてる感じがした。
今シーズン、ウェットだと良くて、ドライだとちょっと・・・ という感じがあるので、ドライでもいいタイムを出したいね。

明日は公開プラクティス、明後日が決勝です。

今は温泉につかって、一緒に遠征に来ているブリヂストンドライバー2名とご飯を食べて、ゆっくりリラックスしてます。
やっぱ温泉はいいねぇ。

ここのところ、公開プラクティスで気持ちが入ってしまって、どうも上手くメンタルを決勝に持っていけないことが続いているので、明日は気楽に攻めてこようかな、と思ってます。

2006年05月12日

本当にこれが“先進国”の姿なのか?

日本では、毎年相当数の餓死者が出ている。
実際の数は公式発表の数倍に上るだろう、と言われている。
多くは “就労可能” として生活保護を切られた人など、本来は生活保護対象であるべき人なのだ。

そういうところにこそ税金を投入すべきだが、役人は自分たちの得にならないところには税金 (社会保険料なども含む) は絶対に投入しない。
その代わりに、自分たちの天下り先への随意契約発注に莫大な予算を割り当てたり、自分たちの社会保険事務所のすべてに “マッサージチェア” を導入するのに使ったり、まったく利用されないわけのわからない小冊子の作成 (当然天下り先が随意契約で金を持っていく。当然 “監修料” として何億もの金が現役公務員の懐に入る。それって、副業だろ?) に使っている。天下り先の関連法人で、“退職後” の十年ちょっとの間に 2億円以上の報酬を取ったりする。

その陰で、多くの人が餓死しているんだぞ!罪悪感はないのか?と言いたくなるが、役人にそんなことを言っても無駄だろう。
だって、それが彼らの目的なんだから。
つまり、末端の国民から搾取して、自分たちは悠々自適に暮らすために役人になったわけなんだから。

役人に搾取をやめるように言い聞かせるのはまったくもって不可能だ。
テレビで 「泥棒は良くないぞ」って言ったら、世の中から泥棒がなくなるかい?
同じことだ。

彼らは根っからの悪人だから、何を言っても無駄。
国会の答弁で誰が聞いても虚偽とわかることを抜けぬけと言えるような連中だから。
彼らにたてつく人間は “共謀罪” で刑務所行きだ。

搾取の構造はどんどん巧妙かつ複雑になってきている。
この世から(少なくとも日本からは)この構造がなくなることはないだろう。
まったく無念だ。

2006年05月11日

結局、腕次第、ということで

先日、西尾雄次郎氏(僕の車両のメンテナンスを行っていただいているニシオガレージの代表)と話をしていたときに、こういうことを言っておられた。

「エンジンをパワーアップしてタイムを稼ぐっていうのは、かなり難しい。そりゃあ、200馬力が300馬力になったら結構変わりますけどね。10馬力上がった位じゃ、ほとんど変わらんですよ。逆に、サスペンションのセッティングをちょっと変えるだけで、簡単に秒単位で遅くなったり、逆に速くなったりする。やっぱりキモはサスペンションセッティングでしょうねぇ。」

ふーん。そういうもんなんか。
まぁ、そのサスペンションを生かすも殺すも腕次第、っつうわけで、結局腕なんだよね。

ジムカーナのような、ほとんどエンジンパワーの差が出る直線区間がほとんどない競技では特に。

・・・というわけで、今年もエンジン オーバーホールせずに3シーズン目に入りました。
でも、全然大丈夫だけどね。

  ・・・

GWらしい風景でした。(風船が飛んでるんだけど・・・見えない?((笑)))
でもこれ、ゴム風船だったら、まずいね。


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

2006年05月07日

ことしもまた

夏が来ますね。


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

2006年05月01日

自分のことのように

昨日は、JMRC 近畿ジムカーナ ミドルシリーズ第2戦でした。
エントリーしているウチのクラブ員の応援&生活指導(またか(笑))に行ってきました。
ウチのクラブ (WIZARD) からは10名の大量エントリー。

開幕戦のデビューから2連勝するツワモノもいれば、パイロンタッチで優勝タイムが幻に終わった人など、悲喜こもごもでしたが、本当に自分のことのように嬉しかったり悔しかったりしました。

昔はね、他人が走っているのを見てても面白くないだろう、と思ってたんですよ。
やっぱり、自分で走らなきゃ、って。
でもね、最近わかりましたよ。自分が出なくても十分楽しい、っていうか、もっと楽しいかも、って。

ウチの練習会でジムカーナを始めて、一緒に練習して上達して、イベントに出て、がんばっているクラブ員と一緒に喜んだり悔しがったりできるのは、本当に幸せだな、と。
“真剣勝負”だからこそ、緊張感や、勝ったときの嬉しさ、負けたときの悔しさ、そういったものが味わえるのだと思います。

ま、とにかく、

みんな、昨日はよくがんばった!次戦もがんばろう!応援してるぞ!




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








トラックバック