いいぞ!REDSOX! いいぞ!Indians!
Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fujifilm Superia Venus 400
・・・
いつも変わり映えのしないところを散歩しているのに、毎日少しずつ景色が違います。
自然ってすごいな。
・・・
アメリカ人が自分たちの一番偉い人として選んだ ジョージ W ブッシュ氏が、
子供たちに学習の大切さを訴えるスピーチで、
Children s do learn
って言ってました。
お前が勉強しろ!笑
・・・
クリーブランド、ブロンクスの成金チームにサヨナラ勝ち!リーグ優勝決定戦へ王手!
わははは。 ・・・って松坂の試合見るの忘れてた!!
2 時からのを見なくちゃ。翻訳原稿書きしながらね!!
・・・って!!こっちもサヨナラだ!!!
いいぞ!マニー!!
K-Rod から特大のサヨナラ ホームランだ!!
ワールド シリーズは、ぜひ、コロラドとボストンで!
カズオ VS 大ちゃんの子弟 (?) 対決が見たいです。
・・・
勝って嬉しいことのひとつは、やっぱり賞金です笑
トーヨータイヤさん主催の競技会の場合、優勝賞金と第 2 ヒートのファステスト賞金があります。
第 2 ヒートでタイムアップして優勝すると、両方もらえることになります。
こないだの近畿選手権の最終戦の表彰式、4 位以外は全員ここ 2、3 年のチャンピオン経験者だったということを発見。
優勝: 僕 (2007 年近畿チャンプ)
2 位: 西川君 (2004 年近畿チャンプ)
3 位: 岡田君 (2003 年近畿チャンプ)
5 位: 大須賀さん (2005 年中部チャンプ)
6 位: 宮田 さん (2006 年近畿チャンプ)
と見事にチャンプが勢ぞろい笑
ちょっと珍しいのではないでしょうか。
・・・
** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
よろしくお願いします (u_u) →に投票
・・・
※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。
※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。
コメント
ということは、来年こそは前田さんに来て欲しいですね~!
同じクラブ員としても、是非チャンプ取って欲しいです。
それに今年はうっかり?パワーが出てなかったようなので(笑)
なにより、本年度チャンピオンおめでとうございました。
やはり地区戦レベルでは腕を持て余してしまうようですね~。お見事です。
全日本復帰は予定に無いのでしょうか?
投稿者: がんま | 2007年10月06日 21:14
がんま君、まいどです!
> それに今年はうっかり?パワーが出てなかった
いや、前田君の車は鈴鹿ではファイナル 4.4 で 4.785 の僕の車とスタート加速が同等だったので、その時点では僕の車よりパワーが出ていたことになります。
なので、九州だけでしょう。
来年も近畿戦メインですね。
全日本も少しだけ出させていただこうと思ってはいます。
名阪と鈴鹿くらいは出たいですね。
投稿者: hirobot | 2007年10月06日 21:38
優勝おめでとうございます。でも、封筒の中身が気になる私ですが。レースほど、チームワークが試される競技は無いんじゃないですか?
ん、すごい写真ですね。壁の白と花の赤、緑。右端のテラスの白い網だけじゃなく、左端の白壁、ピンクの花・・・一杯すごい。デジカメではどんな風に写るんでしょうね。
投稿者: matu | 2007年10月06日 22:33
matu さん、ありがとうございます。
デジカメでも撮っておけばよかったです・・・
このときは T3 だけもって散歩に出たもので。
でもたぶん後ろの団地の明るい壁は飛び気味だったんじゃないかな、って思います。
投稿者: hirobot | 2007年10月07日 00:26
hirobotさん
申し遅れましたが、近畿地区Grand Championおめでとうございます。強豪も居る中、そして途中参戦ながらの追い上げ凄いです。Drumsなのでリズム感が宜しいのでしょうか。美酒に酔いしれたのではと思います。
最近、ブログのトーンが明るくなって何よりです(笑)。
投稿者: Jimmy D | 2007年10月08日 00:43
Jimmy D さん、こんばんは。
おかげさまで最近少し体調も良くなってきました。
お気づかい、本当にありがとございます。
ドラムはドライビングにプラスになっていると思います。
ストレートを走っている時は、ドラムでいえば普段のリズムキープしているのと同じ状態。ブレーキング→コーナリング中はフィルイン(いわゆるオカズ)している状態。ドラムでもドライビングでも、この2つの精神状態変化があっても、“リズム感” や “速度感” を冷静に感知することが大事だといつも感じます。
そういうところは大きな共通点ではないかと思います。
投稿者: hirobot | 2007年10月08日 00:55
むしろ頑張ってると(泣)
車の馬はたぶんそうですね。
でも、白煙噴いてきているのは事実なんでシーズンオフにちょっと考える予定です。というか、さすがに5年乗ってるので全体的にリフレッシュ考えないといけないかな、と。
溶接も剥がれるそうですし…
来年もよろしくお願いします!
投稿者: 前田 忍 | 2007年10月09日 22:09
前田 忍くん、まいどです!
(実名は初めてかも笑)
白煙はインテはみんなだよ笑
まぁ、全日本車両の中には黒煙出てる車もあるみたいだけど(苦笑)
なんで黒煙やねん、みたいな。
投稿者: hirobot | 2007年10月09日 22:33