« たそ、かれそ | メイン | やっぱり実際に使ってみないとホントのところは分からない »

府職員年収760万で「生活できない」って? 年金、医療削っても、オリンピック?


Fujifilm Finepix S3 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G


梅雨っぽい天気になってきましたね。
少しの晴れ間が貴重に思えます。

こんな晴れ間が見えたときは穏やかな気持ちでいたいものです。
・・・が、今日はちょっと怒ってます。この続きは、→ 「続きを読む」 で。
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


 

 
  ・・・
 
今、東京オリンピックなんて呼んでいる場合か?
大会会場の建設と運営だけで 5,500 億円弱だって。
これには道路整備は含まれていないわけで、なんだかんだで少なく見積もっても 8,000 億円くらいにはなるとして、国民 1 人当たり 8 千円ですよ! 平均的な3人家族なら、世帯当り 2万4千円
それだけ払いますか?
オリンピックを呼びたいのは、名を残したい政治家だけでしょ?
でも、東京都民はあの人が大好きなんだよね。
 
  ・・・
 
古館氏も言っていたけど、長年の公務員による “着服” と言って良い税金浪費によって、ガタガタになったこの国を立て直すには、腐った連中をどんどん切っていくしかないでしょう。
 
大阪府の職員は 「大阪府の基本給は日本で下から 4 番目。これ以上切ったら生活できない」なんて言ってるけど、実は連中はとても高額な手当てを取っているのだよ。
なんと手当ても含めたら、平均年収 (平均ですよ、平均!) 760 万円!!
それだけもらっておいて 「生活できない」 だと?!?
そんなこと言ったら民間の人間はみんな生活できんわ!!(怒)
 
  ・・・
 
税金使ってタクシー乗るたびに、ビール、おつまみの接待、挙句の果てに商品券や現金をもらっていただと!その上、「タクシー運転手の通常の営業行為で問題はない」だと?!?
どういう神経してるんだ。
これだけ財政赤字で、民間ならタクシー代なんかから真っ先に切られるのに、普通なら不要な区間でも湯水のごとくタクシーチケットを使ってくれるから、タクシーの運転手もそういう接待するんだろうが! いくら正規の料金でも、普通の神経している人間から見たら、あきらかなキックバックだ。
  
  ・・・
  
「出張には市販の経路選択ソフトを使って、一番安い経路で出張し、宿泊パックを使うことなどで経費を削減すれば、年間 100 億円程度旅費が浮く」 だそうだ。
これは、地方などは入っていないよ!
中央だけでこれ。
一番安い経路で行く、なんて当然だろうが!!!
そんなことで、これまで年間 100 億円も俺たちが稼いだ税金をムダに使ってたのか?!?
(聞くところによると、実際には使わずに差額をポッケに入れてた公務員の連中も多いらしい。)
 
  ・・・
 
ホント、自分たちで稼いだ金じゃないから、使いたい放題だ。
「民間だって」なんていうバカな公務員がいるけど、民間は他の人に迷惑をかけない。
自社内だけでどんな無駄に使おうと、それは社内の話だからね。自分たちの取り分が減るだけ。
業績が上がらなかったら、株主から役員降ろされるだけ。
“公務員は、他人様が稼いでくれたお金で食べさせてもらってるんだ” という意識がなさすぎ。

じゃあ、こんどから、公務員のチョンボで国や自治体が損害賠償を支払うことになったら、公務員の給与の予算から出してもらいましょうか。ね?
これまでは公務員のチョンボの賠償は、俺たちの税金で尻拭いしてたわけだからね。
 
  ・・・
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


コメント

タクシーとか出張旅費の話とか、それだけでも腹が立つのに、
もっと腹が立つのは、どうもこの辺の報道を見てると、
例の天下り先への12兆円などの大ネタをうやむやにするための撒き餌に
わざと小ネタをバラして大袈裟に頭下げてる気がすることでして。
ニュースとかで大臣とかがタクシーの件をやたら大問題で是正せねばみたく言うくせに、
たまたま見た国会中継では民主に12兆円の件を追求された内閣が
のらりくらりと意味不明な答弁で逃げてました。
前者はやたら報道されるのに、後者はニュースではほとんど見かけません。
(私が見落としてるだけかも知れませんけど)
正直、TV局は政府と一緒になって誤魔化そうとしてるとしか思えません。
もう随分前から官僚も政府自民党も日本の報道機関も信じちゃいませんが。。。

ぐる君、まいど!!

> 例の天下り先への12兆円などの大ネタをうやむやにするための撒き餌に
> わざと小ネタをバラして大袈裟に頭下げてる気がすることでして。

やっぱりそうだよね。
あれは本当にひどい。

もちろん、ちゃんと事の大小を踏まえて報道しないメディアもメディアだ。
大体 NHK なんて政府広報だからね。
なんせ、報道のトップが自民党の有力者に「これ放送していいですか?」ってお伺いに立てにいくようなところだからね。
しかも、それがばれたら「予算もらってるんだから、お伺い立てるのは当然だ」なんていう、ジャーナリストの風上にも置けないことを平気で言ったりする。
よくも恥ずかしくないよね。

民放のアナウンサーも、勉強してないんだったら原稿だけ読んどきゃいいのに、全然分かってない意見を言ったりする。それがどれほど世論に影響を与えるか分かってない。
民放のニュースでまともなこと言ってるのは、古館氏と鳥越氏くらいなもんだよね。

>よくも恥ずかしくないよね。

どっちを向いて仕事してるかよくわかりますよね。

それと、国民がNHKに圧力かける方法も無いですからね。
唯一効果が期待できる方法だった(実際に会長を辞任に追い込んだ)
不払い運動も、法律を厳しくして禁止しようとしてますし。

BBCみたく投票とかしてくれたらいいと思うんですが。

で、民法はどうかというと、
こっちはスポンサー企業に都合の悪いことは言わないので。。。

>民放のニュースでまともなこと言ってるのは、古館氏と鳥越氏くらいなもんだよね。

うーん。
古館氏は、市民感覚に近い発言をしてるようには思いますが、
問題をきちんと理解せずそれっぽいことを言っているだけ、
という印象があります。
鳥越氏は、正直あまり好きでは無いんですが、(^^;
長年ジャーナリストやってるだけあって言うことに理と説得力がありますね。

古館氏、核心を突いてる発言が多いと思うけどなぁ。そんなことない?
二木氏(日刊ゲンダイ)はどう?

不払い運動は完全に違法とする方向だよね。むちゃくちゃだよ。

>古館氏、核心を突いてる発言が多いと思うけどなぁ。そんなことない?

あくまで私の印象ですし、古館氏も正直好きでは無いので
負のバイアスはかかってるかも知れません。
具体例とか無しに話をしてもナニなので、
今週の報道ステーションの録画予約入れてみました。

>二木氏(日刊ゲンダイ)はどう?

こちらは不勉強で知りません。ちょっと調べてみます。

>「民間だって」なんていうバカな公務員がいるけど、民間は他の人に迷惑をかけない。
耐震偽装、食品偽装、ホリエモン事件、村上世彰事件等全て民間がお金目当てのために他人に迷惑を掛けている。
新聞報道のとおり額面しかとれないブロ愚だね。

ぐる君、まいど!
また意見聞かせてください。
先入観なしで評価する、っていうのは、本当に難しいですね。

ベルさん、はじめまして。
僕のブログは、公務員に対する記述が多いので、公務員と思われる方からの反論が多いです。
どの反論もご自分のメールアドレスなどは一切書かず(メールアドレスは公開されません)、匿名で「ブロ愚」などというような表記を使われたりしています。
匿名ならどのようなことを書いてもかまわない、というのは少し違うと私は考えていますが、同じ考え方の人ばかりとは限らないのが世の中だとも思います。

PS
Canvas ってプロバイダ、今は「DoCanvas」っていう名前になったんですね。

(追記です)
いろんなレベルの話を混ざっているようなので整理しますが、ここで書かせていただいたのは、「他人様に稼いでいただいたお金である税金を、自分たちの私利私欲のために使っているのに、お咎めなしだ」ということが問題ということです。

「迷惑をかけたら、それなりの罰を受ける」ということが民間組織では成立しますが (犯罪でなくても、自社の収益が減るなど)、公務員組織ではちゃんと行われているとは思えません。

ちなみに上記に挙げられた民間の人間はみんな犯罪者となっていますが、本文中で挙げた公務員の方々は納税者に迷惑をかけていますが、まったくなんのお咎めもなしですね。
要するにそういうことです。
民間はそういことをすると自社が損失をだすし、もちろん犯罪になれば背任などで捕まったりします。
公務員は横領をしても「裏金。返せばいいんでしょ?」で終わるのは、大変な問題だと思います。
おそらく、民間で苦労してお金を稼いでいる人間は同様の感情を持っていると思います。

>「他人様に稼いでいただいたお金である税金を、自分たちの私利私欲のために使っているのに、お咎めなしだ」ということが問題
横領した人は懲戒免職や逮捕されてますけどね…
>迷惑をかけたら、それなりの罰を受ける」ということが民間組織では成立
公的資金を受けた銀行が景気の悪化により中小企業にお金を貸さずに倒産に追い込むのは一種の犯罪。(景気のいい時は借りてくれと言ってたくせに)銀行潰れてないし、全員逮捕されてないね。
所詮、官民とも導く上層部によって正にも悪にもなるってこと。
少なくとも私は民間人だけどね。

べるさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 横領した人は懲戒免職や逮捕されてますけどね

話がずれてきていますので整理いたしますが、当方が書いた上記の例では誰も責任も取っていませんし逮捕もされていません。犯罪とさえ見なされていないことが問題、ということはこの文脈から自明と考えますがいかがでしょう。

ここで、明確にしておきたいことがあります。

当方といたしましては、議論の一方だけが匿名であるこのようなやり取りにはもううんざりしているということです。

1)
他人のブログに来て、匿名で他人のブログをいきなり「ブロ愚」などと表現したコメントを書き込むのは大変“失礼”な行為である、と考えております。
これは、いきなり他人の家に名前も名乗らず上がりこんできて、「お前はバカだ。家も汚い」などと突然わめき散らすのと同様ではないでしょうか。
率直に申し上げて、そのような方とまっとうな議論ができるとは思えません。
(匿名とは言っても、IP アドレスやプロバイダ、アクセスポイントなどの特定はできますが。)


2)
匿名であれば、身分や立場も偽れ、非常に無責任なことや虚偽の内容でも書き込めるため、このブログ自体が虚偽情報の発信元となる恐れがある。


上記のことから、これにて議論は終了していただきたいと考えます。
このブログの読者の方からも、私と意見を同じくするメールをいただきました。このように考えるのは私だけではないと、勇気付けられた気持ちです。

以前、ある大手プロバイダの掲示板で匿名性を悪用した1人3役の悪質な書き込みがあり、どんどん内容がエスカレートしました。そのときは、上手い具合に当方でその悪質な書き込みをした人物が特定できたため示談になりましたが(この件は個人的にご存知の読者の方もおられるかと思いますが)、和解金をいただいてもあまり気分の良いものではありませんでした。
ですので、このようなことは二度と繰り返したくない、と考えている次第です。
よろしくお願いいたします。

>今週の報道ステーションの録画予約入れてみました。

月曜火曜と水曜の半分ぐらい見てみました。
(スポーツとかは除く)

その中で一番酷いなと思ったのは、タバコ増税の件の取り上げ方とコメントで、
増税派の意見はまともに取り上げず「取りやすいとこからの増税許すまじ」
というのは、知らないのか、官僚叩きの方が視聴者受けすると思ったのか、
スポンサー(JT)に配慮したのか、とか邪推してしまいます。
最低限、ひと箱千円ってのが最近ぽっと出た話ではなく
日本禁煙推進医師歯科医師連盟が何年も前から主張してる
(何度か署名活動もしてます)ことぐらいは触れて欲しいとこです。

ぐる君、まいど!

うんうん。僕もあれはそう思ったね。JT に配慮したんじゃないとは思うけどね。
(というのも、「そんなこと言ってスポンサー大丈夫なの?」っていうことも良く言ってるから(笑))

続き。

すごく変だな、と思ったのは、
どこぞの病院で点滴治療で体調不良や死者が出た件、
三重県の記者会見が「何のために記者会見をしたのかわからない」
「(治療として)問題が無かったなら、何故~」
などと不満そうに言って、て最後に視聴者に向かって
「申し訳ありません」

全容解明なんて一朝一夕に出来るもので無し、
普通に今わかってることとわかってないことは何かを
発表するために記者会見ぐらいするでしょう。

何に対して謝罪しているのでしょう?今すぐ原因がわからないことに?
何故「徹底した原因究明を希望します」などとは言わないのでしょう?

この発言の裏に透けて見えるのは、古館氏自身の安易に答えを求める姿勢です。

人間は答えを知ってすっきりしたがる動物ですが、
問題を深く分析すること無く安易な答えに飛びつくことは
時として非常な危険を伴います。
単なる判断ミスとか、頭のいい悪い奴に騙される/丸め込まれるとか。
官僚やマスコミにうまいこと誤魔化されるなんてのも含めて。

なので、ジャーナリストには慎重な判断と発言を
お願いしたいとこなのですが。。。

テレビのニュース番組の司会者がこういう物の考え方で
国民に向けてしゃべってるのは、ちょっと怖いです。

まとめ。

こういうのが重なって、私は古館氏に対して、

>問題をきちんと理解せずそれっぽいことを言っているだけ、

という印象を持ってしまうのだと思います。

そこらへんが難しいんだよね。

たとえば(あくまで例だけど)もともと民主主義てのは難しいシステムで簡単な言葉でみんなが幸せになるような方法を表すなんて無理なのに、“中身の伴わない分かりやすいワンフレーズ”の(実際にはほとんど詐欺のような)選挙公約の方が民衆にウケたように、わかりやすくないと、大半の民衆は「むずかしくてわかんなーい。興味なーい」になっちゃって、社会的に重要なニュースに興味を待たなくなりかねない、という危惧が彼にはあるのかもね。
確かにそういう面では、複雑な問題を(本来簡素化できないにもかかわらず)簡素化して表現しすぎることは危険かもしれない。

ただ、僕が思うのは、ただ政府のアナウンスを何の疑問もなく垂れ流しにするメディアよりはマシだ、ってことかな。
もちろん、自民党の中にもまともなこと言ってる人はいるし、民主党の中にもめちゃくちゃなこと言ってる人もいる。どっちがどうだ、って言うわけじゃないけど、ジャーナリズムのひとつの大きな役割として、権力の監視、っていうことがあるからね。
メディアが権力に迎合されたら、メディアが流す情報を鵜呑みにする視聴者が多い現状を照らし合わせると、非常に怖い社会情勢が醸成されかねない、って危惧があります。

#亀レスすみません&なんか書きかけで送信されてしまいました。。。

簡素化することの功罪は色々ありますが、
TVのニュース「ショー」ではある程度は仕方がないかと。
複雑な説明を受け止めるには知識と理解力が必要ですから、
それはむしろ教育の問題ではないかと思ってます。

そして、日本の教育は官僚に握られてます。
これはかなり怖い状況だと思います。

それと、繰り返しになりますが、私が気になったのは
古館氏自身の安易に答えを求める姿勢です。

>ただ、僕が思うのは、ただ政府のアナウンスを何の疑問もなく垂れ流しにするメディアよりはマシだ、ってことかな。

これは同意します、が、

>メディアが権力に迎合されたら、メディアが流す情報を鵜呑みにする視聴者が多い現状を照らし合わせると、非常に怖い社会情勢が醸成されかねない、って危惧があります。

私はむしろ逆に、
今までが怖い社会情勢だったけどそれが国民には見え難かったのが
ネットの発達でバレてきたおかげで少しずつマシな方向に動き始めてる、
と思ってます。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック