« はぁ~ | メイン | 久しぶりの T3 with Provia »

そんなに簡単に3兆円なんて言うなよ

日本国内の米軍基地再編の責任者が、日本国内の基地再編費用について「これは日本が負担する義務があり、260億ドル負担してもらう。これは控えめな数字だ」と言った。
おいおい。そんなに簡単に言うなよ。

3兆円だよ。3兆円。
4人家族の世帯だと1世帯当たり10万円ですよ、ジュウマンエン!
政府内では“臨時増税”なんていう意見が出てるらしいよ。
いい加減にしてくれよ。

日米安保が重要じゃないかというと、少なくとも、米政府にとっては非常に重要だろうね。だって、“思いやり予算”(苦笑) とやらで、日本とはまったく関係ないところに派遣される米兵の宿代まで出してくれるんだからね。こりゃたまらんですよ。

とはいえ、「この金額が高いのか安いのかは素人じゃわからん」という人もいるでしょう。でも、僕が「この金額は日本が享受できる利益に見合っていない」と思う理由はいくつかあるわけです。

1)米軍は日本を守ってくれているわけではない
米軍は日本を守ってくれているから仕方ない、って言う人がいるけど、大体それからして間違い。
たとえば、今度グアムに移転するのは何でしたっけ?
そう、“海兵隊”ですよね。海兵隊は揚陸作戦を担う部隊で、日本の自衛には無関係。当然ながら防空設備も何も持ち合わせていない。実質、“在日米海兵隊を自衛隊が守っている”状況。
たとえば、沖縄の基地。今は戦力の多くをイラクに取られ、沖縄はほとんど空っぽのようなもの。「米軍が日本を守ってくれているから“思いやり予算”は必要だ」なんていうなら、勝手にイラクに戦力を持っていかれちゃ困るはずでしょ?でも何にも言わない。そりゃそうだ。だって守ってもらってないんだもん。
それに比べて、自衛隊の装備や火力はすごいですよ。こんな島国なのに“大”陸軍国のフランス並みに戦車を持ってる。艦船だって凄い。艦船数だけ見たら米第7艦隊に匹敵するらしい。それだけの戦力をこのちっぽけな領土と領海に展開しているわけです。
要するに、米軍に守ってもらわなくても、十分自衛隊だけで自衛は可能なわけです。
っつうか、自衛隊で手に負えないような紛争なんて、核を使用したもの以外はないわけでしょう?

2)米軍内部の都合による費用まで負担させられている
陸軍司令部の座間移転などは、日本にほとんどメリットがない。なぜこんな費用まで日本が負担する必要があるの?

3)米軍がいるお陰で日本はより危険になっている
アメリカべったりになったお陰で、日本はテロの対象とされやすくなっちゃった。いい加減にして欲しいよね。

まぁ、そういうわけで、よく訓練され、設備も立派な、世界に誇れるような自衛隊があるわけだから、米軍さんにはそろそろお引取り願いましょう。
いつまでも、こんな性質の悪い“ヒモ”に付きまとわれてたら、どんどん税金が高くなるだけだよ。

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: そんなに簡単に3兆円なんて言うなよ:

» 米軍司令部座間移転を憂う。 from ふしぶじゑ日記
 このたびの米軍再編で本国から座間へ米陸軍第一軍団司令部が移転されるそうである(http://news.livedoor.com/webapp/journ... [詳しくはこちら]

» 現金自動支払機?米軍再編で日本負担3兆円(国防副次官) from ブログで情報収集!Blog-Headline
「現金自動支払機?米軍再編で日本負担3兆円(米国防副次官)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =... [詳しくはこちら]

コメント

日本をアメリカの属国にしたくて仕方ないんでしょうねー、誰かさんは。
政治家さんたちには、もっと日本人として胸張って、日本を守ってほしいのになー。
今の政府じゃ無理なんでしょうかね。

うん。無理だろね。
官僚の言うなり、アメリカの言うなり、の政府じゃ絶対無理だと思う。

豪腕小沢に期待かな。

あの人は、日本の政治家には珍しく、何十年も主張がぶれないもんね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック