« しっくりくる | メイン | 幻想 (アメリカってやつぁ) »

むずかしいね


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

一昨日は、モータースポーツイベントを主催していました。
いわゆる “講師付き練習走行会” というもので、初心者の方から、全日本選手権参戦している人まで、いろんな人が来てくれました。
しかし、こういうイベントを主催して改めて思うのは、全員が 100% 満足するようなイベントをするのは、至難の業だ、ってことです。
いろんな価値観の人がいて、こちらが良かれと思ってやったことでも、逆に取られてしまうこともあり、毎回終わったことには精神的にへとへと。
手伝ってくれる仲間がいてくれるから、なんとかやっていけてます。
タイム表の集計もしなくちゃ!

  ・・・

随分日が短くなりましたね。
この時期、6 時過ぎにはこんな感じです。
昨日のイベント後、大阪の人工島 “舞洲” にて。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

コメント

やられた。
奥行きがある、かっこいい写真になりましたね。道路から撮りましたか。。。

色も綺麗だ。。。
むむう、茜色に負けました。

昨日はおつかれさーん。
いつもながら助かっております。

> やられた。

わはは。まいったかー。
君とはキャリアが違うんだよ、キャリアが。わはははは。

っつうか、ちょっとこの写真は、“絶景”過ぎて、まるでどっかの“自然写真コンテスト”みたいなのが気になるが。

> 茜色に負けました

そーいや、昨日も、「茜色はピンクだ」なんて言うてたな。
まだ反省が足らんようやな。

お疲れ様です^^
ものすごく素人が聞きますけど(笑
ドリフトなんて、お手の物なんですか??
本当に多才なお人やなぁ~って改めて思います^^

舞洲の夕日、とっても綺麗ですね。
一日の終わりはこんなにも優しい色をしてるんですね。

こゆき。さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

> 一日の終わりはこんなにも優しい色をしてるんですね。

そうですよね。
とても人工島とは思えません。
(人工島だからと言って、夕日が違ってたらびっくりしますけどね!(笑))

練習会,本当にお疲れ様でした。
イベントを企画するっていうこと,ホント難しい大変なことだと思います。
参加者のレベルもバラバラですし,求めるモノもバラバラでしょうし。願わくば,管理人さんご自身が楽しめるイベントでありますように。

ところでこの写真,個人的にツボにはまりました...
ダウンロードしてデスクトップに使っていいっすか?

不惑さん、まいどです!

> ダウンロードしてデスクトップに使っていいっすか?

もちろん!!

デスクトップサイズ指定してもらったら、そのサイズにリサイズした写真送るけど。
どう?

>デスクトップサイズ指定してもらったら、そのサイズにリサイズした写真送るけど。
どう?

うおお!ありがとうございます。ぜひよろしくです。

自宅のPCは1280*1024ですが,職場のノートは1024*768です。2つともお願いしちゃっていいですか(汗)?

イベント主催お疲れ様でした。
個人的にはVFNの特色をきちんと出していけば、目的と合う人は参加するし、違う人は別のイベントに移るし、参加する方も選びやすくていいんじゃないでしょうか。
と言う事で、hirobotさんの目指す方向に突き進んでくだされば、志を同じにする人はずーっと来ます。

で、私もこの写真(1400*1050)欲しいなぁ。←ぉぃ

不惑さん:
了解です。SXGA サイズと XGA サイズですね!

がんまさん:
そういっていただけるとほっとします。
ここ2年ほど、“イベント色の強い”練習会とせざるを得ない状況がありましたが、そのしがらみもなくなりましたので、12月の練習会からは僕の考える理想の練習会のスタイルにしようと思います。

がんまさんは SXGA+ サイズですね。了解です。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック