People Get Ready
Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8.0, 1/125s, ISO 200
久しぶりに「People Get Ready」が聴きたくなったのですが、音源が手許にないので仕方なく、自分でギターを弾いて歌ってました。
でも、良く考えたら YouTube にあるんですよね。
(原曲は、カーティス メイフィールドの曲ですが、↓はジェフ ベックがアルバム「Flash」でカバーしているバージョンです。)
でも、これの著作権とかどうなってるんだろう?
YouTube が買収されてから、この辺のことは解決したんだろうか?
(とりあえず、amazon で Flash を注文しましたが。)
http://mickey.tv/r/Video.aspx?v=kNvNpwJVFWM&key=Rod+Stewart
ホント、良い曲ですね。
とてもシンプルで、コードもちょっとしか出てこないのですが、心に染み入ります。
キリスト教を背景としているので少し抵抗がある部分もありますが、素直に感動できる詞です。
(著作権の関係上、原曲の詞は載せれませんし、そのままの訳は書けません。抜粋して少し変えています。)
・・・
People Get Ready / Curtis Mayfield, 1964
さぁ、みなさん、そろそろ出発の時間です。
もうすぐ、列車がやって来ます。
荷物を持って行く必要はありません。
ただ乗り込むだけで良いのです。
信じる心さえあれば、皆、あの機関車に乗ることができます。
切符も必要ありません。
感謝の心さえあれば、皆、あの機関車に乗ることができるのです。
さぁ、みなさん、準備しましょう。出発の時間です。
ヨルダン行きの列車が来ます。
機関車は、大陸を横切り、海から海へ。
皆を乗せてゆく。
「信じる心」という鍵があれば、扉を開けて乗ることができるのです。
さぁ、私も準備しましょう。
もうすぐ、私が乗る列車が来ます。
次の列車は、私の乗る列車です。
・・・
** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
よろしくお願いします (u_u) →に投票
・・・
※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。
コメント
>「信じる心」という鍵があれば、扉を開けて乗ることが出来るのです。
>次の列車が、私の乗る列車です。
この部分がとっても心に響きますね。「信じる心」って「強い心」に似ている気がします。
写真の木がまるで列車の停まる駅のようですね!
投稿者: 翠京 | 2006年12月13日 20:36
翠京さま:
いつもコメントありがとうございます (u_u)
> この部分がとっても心に響きますね
そうですね。
死をこういう風に前向きに考えることは、生を前向きに考えることと同じことだと思うのです。
「生きることは死ぬことと見つけたり」
投稿者: hirobot | 2006年12月13日 20:41
>ジェフ ベックがアルバム「Flash」でカバー
hirobotさんもご存知かとは思いますが、あのアルバム、People Get Ready以外は「ちょっと、ちょっと、ちょっと」なんだよね(笑)。あの曲だけ、違うProductなんだよね。自宅デモにロッド加えただけなんだよ。おまけにロッドのボーカルも最後、声裏返っているし(笑)。でもいいよね。
Curtis MayfieldはBeck,Bogert&Appiceでも別の曲、カヴァーしているし、アルバムなら、あっちがお勧めです。
投稿者: JT | 2006年12月13日 23:45
> あのアルバム、People Get Ready以外は「ちょっと、ちょっと、ちょっと」なんだよね
はい。そのとーり。
だから、僕もこれまで買わなかったわけで。
あの中で聴いてもよい曲は、「People ~」と「Ecstasy」の2曲だけです。
正確に言うと、この2曲だけが違いますね。
これ以外は、ナイル・ロジャースがプロデュースした、歌謡曲の羅列です。
聴くだけで、脳が融けて、耳の穴から出てきそうになります。
投稿者: hirobot | 2006年12月13日 23:52
おれも好きなアルバムのひとつ!
さらに好きになったぞ!
投稿者: YODA | 2006年12月15日 00:33
YODA さま:
こちらにもコメントありがとうございます!
ベックも聴かれるんですね。
なんだか、趣味が合いますねぇ(図が高い?(笑))
投稿者: hirobot | 2006年12月15日 00:48
YODA さま:
(追記です!)
ひょっとして、ジェフ・ベックの方ではなく、カーティス・メイフィールドの方でしょうか?
失礼しました (u_u)
投稿者: hirobot | 2006年12月15日 09:36
こんにちは
いつもコメントありがとうございます
なんだかつまらないことも話を聞いてもらっていて、お兄ちゃんみたいです!
ちょっと相談なんですが、hirobotさんのブログを私のブログにリンク貼らせて頂きたいのですが?
ご検討お願いしまーすm(_ _)m
投稿者: 翠京 | 2006年12月15日 11:28
翠京さま:
あはは。お兄ちゃんですか(笑)
彼氏とのそういう他愛もないケンカは罪がなくて良いですね('-^*)/
端で見てると単なるノロケのようにしか聞こえなかったりして(笑)
リンク、もちろんありがたいです。
よろしくお願いします (u_u)
投稿者: hirobot | 2006年12月15日 13:12
ありがとうございます(^v^)
早速リンクを貼らせて頂きました!
私もhirobotさんのような写真を撮るぞ(^u^)
どうぞこれからもよろしくお願いします。
投稿者: 翠京 | 2006年12月15日 14:17
翠京さま:
こちらこそよろしくお願いします。
> hirobotさんのような写真を
持ち上げても何にも出ませんよ(笑)
投稿者: hirobot | 2006年12月15日 14:28