あきらめないこと、そして、お別れ
Nikon D2H, AF Nikkor 50mm F1.4D
・・・
今日は普通の日記です。
・・・
昨日、今日と、諦めないことの大切さを思い出させてくれることが、立て続けにあった。
僕は、粘り強い性格であきらめないことについては自信があった。
僕は才能に恵まれていないので、何をやるにしても最初はみんなより、コツの飲み込みが悪く、出足が悪い。 “才能”って言うくらいだから、そういうのは生まれつきで、小さなときからそういう状況に慣れていて、少しずつ積み上げていくことが普通になってる。“モノ” にするのは時間がかかるけど、その分、一旦自分のものにしたら、なかなか離さない、というところが自分の強みだと思ってた。
なのに、最近は気分が沈みがちなことが多く、そういうことを忘れがちになってた。
でも、昨日、今日と、そんな気持ちを思い出させてくれることがあり、もう一度がんばろう、という気持ちになった。
僕は絶対もどって見せるよ。
ありがとう、狩野君。
ありがとう、SOX !
・・・
それから、ずっと使い続けてきた Nikon D2H を売却することにしました。
とても良いカメラで僕にお気に入りの写真を沢山撮らせてくれました。
でも、最近は K100D ばかりでほとんど使ってやれなくなり、とても D2H がかわいそうなので、使ってくれる人に譲ることにしたわけです。
なので、今日は、D2H で撮った写真 2 枚を載せています。
どちらも同じところで撮った写真です。
僕にとって最良の年を締めくくる写真でした。
さようなら、D2H。
ありがとう。
・・・
** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
よろしくお願いします (u_u) →に投票
・・・
※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。
コメント
どちらもとてもきれいな写真ですね。
すーって心が穏やかになるようです。
大切にしていたカメラ、一緒に過ごした思い出は写真と共に
残っているんでしょうね。
でも、やっぱり手放すのは寂しいもの。。。
新しい持ち主さんのトコロでも可愛がってもらえるといいですね^^
投稿者: めぐ | 2007年04月21日 18:33
hirobotさん
こんばんは。
まさにリスタートですね。(ひとつ前のタイトルですが・・・)
僕はここ最近の忙しさにイヤな人になっていた気がします。ふとしたことがきっかけで今日気付きました。改めます(泣)
がんばり過ぎない程度にがんばれ!hirobotそして俺も。
これからもすばらしい写真を撮りつづけて見せてくださいネ。僕もがんばる気力が沸いてくるので・・・宜しくです。
投稿者: KAZU | 2007年04月21日 22:35
めぐさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
「心が穏やかになる」と言っていただいて、とても嬉しいです。
僕がこの写真を撮ったときの心持ちがめぐさんにも伝わったのでしょうか。
D2H、良いカメラですから、きっと新しい持ち主さんもかわいがってくれると思います。
D2H も僕もまた新たにスタートしなきゃ、と思っています。
投稿者: hirobot | 2007年04月22日 00:23
KAZU さん、こんばんは。
僕も、忙しいとつい自分を忘れてしまうことが多く、反省の日々です。
> 僕もがんばる気力が沸いてくるので
その言葉に何度励まされたことか分かりません。
僕はその応援で生かされている、といつも思って、感謝しています。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
投稿者: hirobot | 2007年04月22日 00:25
D2H手放されたのですね。
それだけK100Dがお気に入りなのですね~
たのしそうなレンズがいっぱいあっていいですね。
D2Hの写真を見て、なんかしみじみしちゃいました。
投稿者: sura-sura | 2007年04月22日 21:19
sura-sura さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです。D2H は手放すことにしました。
大きいことを除けば、本当に良いカメラでした。大切な想い出も一杯詰まっています。
でも、あまり使ってあげられずに、カメラケースの中にしまわれている D2H を見るたびに心が痛むので、売却することにしました。
きっとその方が D2H も幸せだろうな、と思います。
投稿者: hirobot | 2007年04月22日 21:54