« 対 | メイン | スポーツ カメラマンのスゴさを見たのだ »

午後の睡魔


Fujifilm Finepix S3 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

  ・・・

今日はいつもと違う脱力関連。

  ・・・

先日の出張時に、民家の階段で思いっきり昼寝しているネコを見つけました。

上の方のネコは、尻尾と後ろ足をつかんで寝ています。
きっとこういうのが落ち着くのでしょう。

僕は他人の性癖に口を挟まないタチなのであえて言いませんが、肉球丸見えですよ。

まるで、下のネコの手 (前足) の“肉球見せ”にシンクロしてるみたい。

  ・・・

2 匹が爆睡しているのをいいことに近くでカシャカシャやっていると、二匹とも気になったのか、イヤイヤ目を開けました。
でも熟睡を邪魔されたときの半開きのネコの目は “白目がち(笑)” でちょっと怖い(笑)
 

 
しかし、それもつかの間、上のネコは再び陥落。
下のネコは踏ん張っているが・・・
 

 
やっぱりダメみたいです。
 

 
  ・・・

【おまけ】
そういえば、先日知人から、「睡魔と闘う動物たち」という、激しくかわいいページを紹介してもらいました。
そのスジの方には悶絶してもらえるかと(笑)

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

コメント

こんばんは~。
ねこちゃんたち、気持ち良さそうですね。
眠気には勝てないって感じで半開きの目がちょっと怖い(笑)
動物限定で生まれ変わるとしたら、絶対ねこだなぁ~((*´∀`))

“なっちゃん”さん、こんばんは!

そうなんですよ。本当に気持ちよさそうでした。うらやましい・・・

“半開きの目”怖いですよね!!

うわーo(>__ 可愛い!!可愛すぎて倒れそう。
こんなシーンを撮れるなんてhirobotさんが羨ましいです!!
たまんなーい。
あ・・・そのスジの人だったりして・・私;

上の猫ちゃんめっちゃ器用ですね。笑。
猫にも癖があるんだなぁ^m^
うぅぅ・・可愛くてずっと見ていたいくらいですー。

hayano さん、こんばんは!

「可愛すぎて倒れそう」で大ウケしました。でも、それ、めっちゃわかるー。

hayano さんは、間違いなく「そのスジの人」です。認定。

可愛い、
ものすごく可愛い、

自分もよく猫を撮っているけど、
殺気が消せないのか、
こんな自然体を撮れたことありませんよ。

でも、
こんな場面に出会えたとして、
自分撮れる自信ないな~
たぶん見とれててシャッター切れなそうですよ。

柊さん、こんばんは!

あ、いや、これはこのネコたちが余程眠かったのか、人を小ばかにしているのかのどちらかだと思います
(^_^;)ヾ

「見とれててシャッター切れない」とは、余程のネコ好きなんですねぇ(笑)

これいいわ~好きだなぁ~こんなの。
ただ、可愛いだけじゃなく癒しの睡魔ってとこかな^^
階段の上下で仲良くオヤスミの2匹...兄弟なのかなぁ~。

うちのネコも、寝てるときは静かで可愛いんだけどなぁ~(^^;

カルネさん、こんばんは!
この2匹、大人気ですね!!

2匹、色合いは違いますが、柄は良く似てますよね。やっぱ兄弟かな??

はじめまして。猫、かわいいですね!こんな格好してる瞬間を撮れるなんて羨ましいです☆

渋谷ナオさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。

うん。ほんと、可愛かったです。
いいでしょ?エヘヘ。

Dear Bro. hirobot,

癒されました.ありがとございます.

Dear Bro.ozoz -

いやぁ、そう言ってもらえて嬉しいです。
ホントね、こいつら気持ちよさそうに寝てたんっすよ。
実際に見たらもっと癒されますです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック