やるなら自分たちの懐で、など、いろいろ
Pentax K100D, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited
・・・
今日は、普通の日記です。
・・・
今週末は、世間では夏休み最後の週末ということで、お出かけしている家族も多いことでしょう。
僕は1日、部屋にこもって翻訳原稿にかかりっきりです。
人混みにもまれるくらいなら、仕事しているほうがましですね。
家族サービスをしなくちゃならない人は、選択の余地がないかもしれませんが。
・・・
海上自衛隊が将来戦闘機での運用を想定した空母型艦船を建造しましたね。今回 1 隻が完成、現在もう 1 隻も建造中、とのこと。1 隻あたり 2,000 億円です。2 隻なので 4,000 億円。
名目は災害救助のときにヘリを運ぶっていうことですが、それならそんなことしなくても今でもヘリを運ぶための艦船はすでに海上自衛隊にあります。
じゃあ、実際に空母を 2 隻持って何ができるか、というと、朝日の田岡さん曰く 「ほとんど何もできない。単に、『他の国の軍隊のように空母も持ってみたい』 って言うだけのこと」 だそうです。要約すると、兵器ヲタクの自己満足に 4,000 億円が使われた、ってことですね。
言ってみれば、子供が 「○○ちゃんは××を持ってるから、僕も欲しい!」 って言うのとか、プチブル奥様が「お隣のおうちはベンツに乗っておられるわよ。ウチもベンツくらい持たないと」って言っているのと同じ。
子供のゲームソフトやオヤジさんのベンツなら個人の懐のことなので、とやかく言うことはないですが、海上自衛隊の兵器ヲタクの見栄張りに僕らの税金が 4,000 億円も使われた日にはたまりません。
空母をコレクションしたかったら、兵器ヲタクの有力者 (東京都民に大人気のお坊ちゃま政治家とか、どこ見ているか分からない虚ろな目がちょっと怖い小太りでウーパールーパー似の兵器ヲタクの元防A大臣とか) にカンパしてもらったらどう?
・・・
今年前半は体調がめちゃくちゃだったので、今シーズンはモータースポーツ活動は諦めていました。
でも、支えてもらえたおかげで、少しずつ体調が回復し、後半から近畿選手権に参戦できるようになりました。
高速コースの鈴鹿では、どうしてもパワー差が出てしまい、勝てませんでしたが、テクニカルコースで 2 回優勝し、トータルで 3 戦 2 勝で、近畿チャンピオンに “王手” をかけました。
最終戦も勝って、近畿チャンピオンを取れればいいな。
・・・
写真で、塀に移っているのは、僕の影です。
ちょっとへんな格好ですね(笑)
縦位置のポーズって、こんなマヌケな感じなんや、と初めて知りました(笑)
埴輪っぽくもあるなぁ。
・・・
** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
よろしくお願いします (u_u) →に投票
・・・
※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。
※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。
コメント
この国はどこに進もうとしているのか・・・ただそれだけですね。
投稿者: matu | 2007年08月25日 22:00
matu さん、こんばんは。
まさに、そのとおり。
こんなことばかりされると、この政府に税金払うのがバカバカしくなりますね。
投稿者: hirobot | 2007年08月25日 22:10
困っちゃったな。ポリポリ。
って感じなポーズに見えますねw
縦位置のときってみなさん、どっちが上なんでしょうかね?僕はどうもこのポリポリポーズと同じく右手を上にしようとすることが多いみたいですが、実際は僕は良く帽子をかぶるので、帽子のつばが邪魔で当たってしまい、当たってから気づき、右を下に入れ替えて撮る事が多いです。
なので、結果右手が下、が多いですね。
投稿者: h12i | 2007年08月26日 00:12
この写真好きです。
写真の技術的なことは分かりませんが、全体的にパキンパキンの輪郭とコントラストがあるのだが、
なぜか影だけはヌボーとしておりますな。
春の東京知事選は何かドラマチックなことが起きることを想定して投票したのですが何も起きなかった。
しょうがないかので東京マラソンにでも出場してやろうかなと思っております(^^ゞ
かくして私は息子にDSを買ってやるつもりはサラサラ無い訳であります。
(かなり次元の違う話でありました。)申し訳ありません。
投稿者: ゆーぞー | 2007年08月26日 01:20
h12i さん、おはようございます。
通常、右手を上にしますよね。一般的な一眼レフでは(右手を下にすると、ダイヤルを操作しにくくなるので)。
写真を撮るときは、帽子のつばのむきよりカメラの使いやすさを優先することが多いと思います(笑)。帽子はつばを後に回して撮る人が多いようですよ。
投稿者: hirobot | 2007年08月26日 08:36
ゆーぞー君、コメントありがとう!
写真も気に入ってくれて嬉しいです。
なんで東京都民はあんな兵器ヲタクのおぼっちゃまが大好きなの?
最近は、公園で野球が禁止され、平日の公園はがらーんとしています。
僕らが小学生の頃によく見た光景はほとんど見ることができなくなりました。
投稿者: hirobot | 2007年08月26日 08:43
本当だ!矢印のほうに目が行って気がつかなかったけど、陰が入ってますね^^
hirobot さんは、何気ない日常の風景をうまく切り取りますね♪
見習いたいです(^へ^;
投稿者: カルネ | 2007年08月27日 21:27
カルネさん、おはようございます。
「見習いたい」なんて恐縮してしまいます。というのも、僕はこういった写真しか撮れないので・・・
(^_^;)ヾ
僕はカルネさんのような写真は撮れないですし、お互いそう思い合っているのかも知れませんね。
投稿者: hirobot | 2007年08月28日 08:29
あの空母、
一隻あたり2000億ですか、
すごい金額ですね。
今日発表されていた、
F22を買えない代わりの、
改良費にも驚きましたが、
上には上がありますね。
近畿チャンピオンに王手ですか、
すごいですね、
車好きとしては、
写真とともに、
レースの方も応援してますよ。
投稿者: 柊 | 2007年08月29日 21:47
柊さん、こんばんは!
そうなんですよ。2,000 億円です。2 隻で 4,000 億円。
VTOL/STOL の艦載機で運用するとして、それらも合わせたら、6,000 億円。
レース、応援ありがとうございます。
近畿チャンピオン、気負わず最終戦も楽しんできます。シーズン途中から参戦して、チャンピオン争いできているのですから、それだけでも十分ですよね。
投稿者: hirobot | 2007年08月29日 23:08
嘘ばかり言うのはやめましょう。
まず甲板の材質上、戦闘機は運用できません。
それとこれは空母ではあるません。対潜用の護衛艦です。
中国や北朝鮮やロシアの潜水艦を探し攻撃するための船です。
建造費は船本体と装備含めて一千億円です。艦載機のヘリは他の船から持ってくるのでわざわざ買いません。
まあこんな都合の悪いコメント書いても、どうせ承認せず反映しないんでしょうけどね。
自分の主義主張のため嘘ばかり言うのはやめましょう。
投稿者: mat | 2007年09月22日 11:47
mat さん、コメントありがとうございます。
もちろん、どんな意見でも公開いたします。
僕は真実が知りたいだけですから。
(どこかの省庁みたいに、都合の悪いことは公開しない、なんてことはしません。もちろん、僕の得た情報がすべて正しいとは思っていません。)
ただ、あなたのご意見が嘘かも分かりません。
ご自身のご意見に自信があるのでしたら、メールアドレスや URL を公開してください。
匿名なら、どれだけでも無責任なことをかけますので。
(まぁ、公開はしていただけないとは思いますが・・・ 特に、省庁関連の方のご意見には注意しています。ホント、wikipedia へのでたらめな書き込みの一件は驚きました (笑))
投稿者: hirobot | 2007年09月22日 11:56