« こちらはちょっと、お遊び、で | メイン | still i miss you ... »

それのどこがグローバルなんだ?


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

僕の今住んでいるところは、いつも何か花が咲いてる。いろんな鳥もやってくる。

  ・・・

ようやく、今日〆切の原稿を上げて、今日から開始の新しい翻訳プロジェクトをロウンチ完了。
疲れました。

  ・・・

ハーバードの学長が 「中国や韓国からの留学生は数百人いるのに、日本からの留学生は昨年は1人だった。」と言ったのを聴いた日本の評論家が

「グローバルな時代なのに。ハーバードへの留学生が一人とは嘆かわしい。」

なんてアホなこと言ってた。

アメリカって先進国中 (「先進国」という言い方は嫌いだが)、パスポート所有率が最低なんだぜ。
一番グローバルじゃない国に行くことがグローバルなことなのか?
アホちゃう?

もう、アメリカ留学経験がインテリの象徴の時代は終わったんだよ!
「アメリカの世紀」は終わったことにも気づいてない。
帰国子女がもてはやされるのは、もう過去の話。
英語が喋れるだけで (でも日本語は不自由)、中身は空っぽなんて帰国子女、何の役にも立たん。

  ・・・
 
ま、そういうわけで、前回からの音源の最後の〆は、“-9℃” でもやった 「Hold On」 。
このブログにもコメントをくれる “JT”氏の名曲ですな。
これまでの 2 曲と同じ日の練習なんだけど、この曲はまだちょっと表が明るいから何となく表の雰囲気がわかるね。
かなちゃんの声とはまた違うノリちゃんバージョンの 「Hold On」 もなかなか良いですよ。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 
 

コメント

ブログアップ前に、発見してHoldOn聴いたよ。原曲も発見しようとしたけど、迷路にはまちゃって。聴く方としては、原曲は興味の対象ってだけなんだけど。
後ろに流しながら、コメント書きこんでる。
ハーバードの件、書き出したら、止まらなくなりそうだから、今回は同感程度でとめておくよ。他の人の意見も聞いて改めて。
で、JT氏って?

*** 千春さん ***
なるほど!!
だから、YouTube のコメント、あんな感じだったんですね!
納得納得!

良い曲でしょ?
原曲?(笑)
JT 氏、ってもちろん、「田中 “James” 昭彦」氏ですよ。
千春さんと同級なのに、学生時代しゃべったことがないという(笑)

Jamesでございます。

名付け親はhirobotであります。1985年の定演のパンフに載っているのであります。

さてまたまた拙曲を取り上げて頂いてどうもありがとう。原曲?アレの最初のデモテープの事か。どこにもアップしてないと思う(爆)。同名異曲は山の様にあるから、そりゃ迷路にハマるよ。ジョン・レノンの同名異曲(『ジョンの魂』収録)はよいよ。

新ユニットですか、相変わらずフットワークいいね。PSOは動き鈍いよね、仕方ないけど。私自身も最近ちょっとフットワーク悪いんだけどね(笑)。

山下達郎の名曲、って時期的にアレかと思っちゃいました。リバーブのせいか、ギター、ヴォーカル、パーカッション以外の音も聞こえるような気がします(気のせいかも)。

*** JT 氏 ***
まいどです!

名付け親ですが、なんで James になったのか、全く覚えてません。
なんだっけ??

> 時期的にアレ

さすがにやりません。アレは(笑)
それに、“アレ”ならデュオアレンジも大して難しくないからやっても意外性がなくて面白くないっすよね。

> 以外の音も聞こえるような気がします

うん。僕も聴こえます。
これ、部屋の中のもの(機材とか、グラスとか、そういうもの)が共鳴してて、それをカメラのマイクが拾ってるんだと思います。
ちょっとストリングスっぽいですよね。
何かこういうの意図してできたらカッコイイんだけどなぁ。

Hold On 良い感じですね。
僕もパソコンの前で思わず拍手しました。

この曲は僕も大好きです。
演奏者やアレンジによって様々なパターンの録音が残されておりますが
どれをとっても良いものばかりです。やはり原曲が良いからですかね?
2008年 富山でのOB会ライブでベースでこの曲に参加させてもらったことがありますが、
今更ながら、その時の録音がないのが残念でなりません!!


グローバル化については、僕も同感!!
アメリカ化とグローバル化は違いますよね(^^ゞ

*** ゆーぞー君 ***
コメントありがとう。
ゆーぞー君に褒めてもらうと自信になるよ!

Hold On、良い曲だよね。
ゆーぞー君とやった Hold On もまた全然違うアレンジになったもんね。
直前にスタジオに入って急遽変わったんだけど(笑)

> アメリカ化とグローバル化は違いますよね

そうそう。
よくアホな外務官僚が「アメリカの外務官僚(Japan Handler と言われる連中)が相手にしてくれなくなる」ということを「国際社会から孤立」と表現するけど、ホンマにアホやと思う。
あんな奴が年収何千万円も取ってるんやで。
アメリカの国務省の連中は、日本の外務省のことを「米国務省の出先機関」なんて呼んでるらしいよ。
それこそ嘆かわしい。

JT氏は想像ついたけどね。ゆーぞーのブログに書いたけど、一緒にやりたいけど尊敬してるっていうか、SSKを邪道みたいに思われてるんじゃないかって引け目があって、声かけられなかったのかもしれないね。hirobotっていう接点があったのにね。
さて、ハーバードの件、hirobot、ゆーぞーのとらえ方とは違う見方で腹立たしさを覚える。ハーバードに入るってのは、何かを学びたいための手段であって、目的ではないはず。何かをしたいから、ハーバードで学びたいならそうすればいい。T大で用が済むなら、それでいいはず。
PISA型学力(思考力、応用力を問う問題)の日本順位が低いってことが教育界で問題になっていて、それに対して、PISA型問題を解く力をつけようとしている動きがある。でも、問題なのは日本人の思考力や想像力が低下していることであって、問題が解けたかどうかじゃないと思う。
自分の今の環境で、何をすれば日本人の想像力や思考力を高められるか、まだ模索中だけど、でも、PISA型学力をつけようとしている動きにはバカらしさを感じる。
一部のエリートっていう人たちだけに考える力を育てるんじゃなくて、ごく一般の小中学校に通っている子供たちが、未来の日本や世界を支えられるようにしていくことが教育だと思ってる。ハーバードに行く一部の人たちだけが、世界を動かすような未来にはしたくない。
「お前みたいな奴が先生になるんだから、お前にしかなれない先生になれよ」と言った「しげみちHAL」の詩人の言葉を今ようやくかみしめている。
とりあえず、hirobotの音楽を自然に感じられる子供たちに育てるよ。そのためには、月1本以上はアップノルマね。(笑)
議論、うまくかみあわなかったかもしれないけど、権威の下じゃない世界をつくろうぜ!!
じゃあ。

*** 千春さん ***
コメントありがとうございます。
深い話題なので、簡単に書いてしまうのは抵抗があるのですが敢えて書くと、「少数の超エリートを育てること」が「大多数の凡人のリテラシーを向上させること」に優先されてはなりません。
これは、人間が人間たる意味と深くつながっています。
これ以上書くととんでもなく長くなるので、別の日記に書きますので、是非議論お願いします。

> 月1本

こんな才能に乏しい人間の音楽なのに、そういっていただけるなんて、ホントに幸せなことです。
ありがとうございます。
その言葉を励みに、頑張っていきます。

う~ん。語学さっぱりないんで・・外国の事さっぱりです。

それでも、よくま・・米軍の無線機弄ってるんですが・・・

この頃は、スカイプから・・
中国版のスカイプに移行してます。さすが、中国の方は勉強熱心
だと関心します。
日本人が使ってるのが珍しい事も
あり、ある程度日本語できる方からのアクセス多いです。

でも、中国の産業技術や設計能力
は日本に劣らずってとこまで上がってるし、賃金の安さもあり、
日本製というブランドでは、モノも売れなくなってるんだが・・
日本語を学びたい方多いのが
不思議です。

産業でも生産に関しては、重工業なんかはインド方面に移行しつつ
あるし、縫製関係はバングラディッシュ等へ移行してるのだが・・・

英語できんけど。。昨年までアメリカのDV20**には
応募してたが、今年は中止。

*** 獄 さん ***
おはようございます。
昨日は1日バタバタでお返事遅れて申し訳ありません。

> 日本語を学びたい方多い

そうなんですねぇ。
今や、中国は日本の最大の貿易相手国ですものね。
そういう国の言語を話せた方がきっといいのでしょうね。

> アメリカのDV20**

ってなんですか??!?

DV-20**

アメリカの永住権抽選取得なんですよ。(グリーンカード)

持ってれば、便利かな??
とか一時期思ってたんですが・・
軍の入札とかに使えるかも?
って感じで・・・(笑)

*** 獄 さん ***
こんばんは!

> 永住権抽選

なるほど。そういうことですか。
「便利」っていうかなんて言うか(笑)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック