« 2010年03月 | メイン | 2010年05月 »

2010年04月28日

いいこと思いついた!

昨日の菜の花の絵に引き続き、久しぶりの「連日更新」!
そして、久しぶりの「ファッション通信」です。

ちょっとその前に、告知。
昨日の絵の鳥の名前、知ってる人、教えてくださいませ~
以上。

さて、本題だけど、この春夏は、シアサッカーとか軽めのサマージャケット + ニットタイ + ドゥェボットーニのシャツの組み合わせが僕のツボ。今年の春夏はこっちの路線で。まだどこにも着て行ってませんが(笑)
さて、どこに着て行こう。

僕は胸板がかなり厚い方なので、こういうコーディネートでいつも困るのは、サマージャケットの前がすぐに開いちゃうこと。
前が開くと、ジャケットのシェイプが崩れるし、だらしなく見える。
かといって、サマージャケットの前のボタンを留めるのは、違う。

そこで考えた。

「そうだ。前をチェーンでつないじゃおう。」

例によって、ZERO の中島さんに相談したが、強度が出なかったり、見た目がごちゃごちゃしてたり、と、なかなかいいアイデアが浮かばない・・・とその時、ふとアイデアが生まれた。
「アレを使えば、めちゃ簡単で、しかもエレガントに無理なくできるんじゃない?」

(長くなるので、続きは ↓ の「続きを読む "いいこと思いついた!"」で。)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

「アレ」というのは、「チェーン付きタイピン」!

「そういえば、持ってたな。」と思いだし、まずタイピンを発掘(笑)
次にジャケットを改造。
まず、ジャケットのボタン側の裏 ↓ に・・・

↓ こんな感じで、タイピン固定用のボタンを付ける。

↓ そこにタイピンを掛けて、

↓ ピン側をボタンホールに通して、出来上がり!

簡単でお金もかからず、しかも効果的!
言うことないね!

アイデアもらったのに、商品も買わずに相談だけして、ごめんね!>中島さん


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月27日

原稿〆切乗り切った―!

ようやく、殺人的スケジュールの翻訳原稿を仕上げて、納品~
あー、つかれた。

  ・・・

あの桜並木の川縁、サクラが散って、菜の花が咲き始めたよ。

手抜きの絵ですみません。
手抜きなんだけど、その割に結構時間がかかったんだよね。描くのに。
先日の桜並木の絵は、自分の記憶力を頼りに描いたんだけど、後で現場に行ってあまりの違いに愕然。さすがに今回は、写真を参考にして描いたよ。
写真を参考にすると、やっぱりちょっとつまんない絵になるね。
でも、鳥の絵は、ウソです(笑)
確かこんな鳥がいたんだよね・・・確か(笑)・・・でも、バナーのセグロセキレイのごとく、実際には、全然違うかも(笑)
この鳥って、鴨? アヒル? 何?知ってる人、教えて。
(僕の記憶が正しくて、ちゃんと絵に反映されていれば、だけど!)

  ・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月17日

「ささくれてるの」 リリース直前版出来上がり!

ここのブログの詩が元で、みなさんの提案からできた曲ですが、テキトーに作ったものを、みなさんに聴いてもらって、いただいたアドバイスを反映したら、なんとなく良い感じになりました。すごいですねぇ(笑)

最初は「この詩、面白いからメロディ乗せてみたら」から入ったんですけどね。毎度の通り、“作曲タイム”となっている風呂の中で、メロディ作って(と言うほどのメロディではないけど)、ワンテイクで録音したので、演奏より、ミックスダウンの方が時間がずっと掛かってる(笑)

先日「デモ版のデモ版」を聴きたい、と言っていただいた方には、無条件で、「ささくれてるの (リリース直前版)」の URL を送りつけちゃいます(笑)

その他の方でも、「リリース直前版なら聴いてみたい」という奇特な方がおられたら、メールかコメントくださいませ~


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月13日

文章も面白い

昨日、ここで紹介した 『THE SARTORIALIST』 には、Scott Schuman の短文のエッセイ (英文) も収録されていて、これがなかなか面白い。
著作権のこともあるので、拙訳にて。

  ・・・

“折り目の付いたジーンズ、フィレンツェにて”

アメリカでは、“折り目の付いた”ジーンズを履くのはカウボーイだけだ。
私は “カウボーイ・スタイル”があまり好きではない・・・はずだったので、フィレンツェで見かけた “折り目付き” ジーンズを履いた紳士がとてもシックに思えた時には、ちょっと動揺した。
その “折り目付き” ジーンズは確かにカウボーイのそれとは異なっていた (イタリア式 → ダークデニム、カウボーイ式 → フェイデッドデニム) とはいえ、そんなに簡単にブレちゃうものなの?ええ、その通りですが、何か。

数日後、“折り目付き” ジーンズを履いている別のイタリア人の紳士に出会った。
私は、彼に 「いつも、ジーンズには折り目を付けているの?」 と訊いてみた。
すると、彼の友達は笑ってこう言った。

「コイツは、下着も “折り目付き” なんだ。」

出典: Scott Schuman 『THE SARTORIALIST』
(原文は英文のため、文責は当方にあります。)

  ・・・

まぁ、なんで、彼の友達が彼の下着のことをそんなに良く知っているのか、という淡い疑問は残るけどね(笑)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月12日

ある種の病気?、久しぶりに興奮、など

「面食いって、ある種の病気だ。」

と僕の友人が言ってた。
彼の知人で面食いの女性がいるらしい。彼女は大抵とても冷静なのに、異性に関してはまったく冷静さを失ってしまうらしく、いつも失敗しているそうだ。彼によると原因は、彼女の面食いらしい。ただ、彼女本人は自分は面食いではなく中身で好きになるんだと主張し、いつも

「彼って、とても優しいの。頭も良いし。」

と言うらしいが、実はこの文章の後に、

(とてもイケメンの割には)

というカッコつきの注釈が付いていることに彼女自身も気付いてない。
「無意識に “ゲタ” を履かせてるんだよね」と僕の友人は言ってた。
彼女が自分から好きになる場合は、まず見た目から入る。それで舞い上がって中身を正当に評価できなくなってる。で、結局 DV にあったり、二股も三股もかけられて最後は泣きを見て、そのたびに反省する、というパターンらしい。
「気づいても治らない」という面から見れば、確かにそういうのって、病的ではあるのかもしれないね。
  
  ・・・

弊社のエディタのワタさんから本をもらった。
これは凄い。
ここ最近にない興奮です。

『THE SARTORIALIST』 - Scott Sshuman

ミラノ、ストックホルム、NY、・・・書名通り、街中で Scott が出会ったファッショナブルな人たちのスナップ。
最近、こういう企画、すっごい多くて辟易するけど、この本は別格。
ファッションに興味のある人、一般ファッション誌は陳腐なコマーシャリズムばかりで見る気がしない人、コレクションにもマーケットにもない自分だけの新しいテイストを開拓したい人には、この本は超オススメです。
どの写真を見ても、新しいイマジネーションがどんどん湧いてくる。

長くなるので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 
みんな色使いや素材使い、丈の選択が巧い。
特に、「さすが洋服の文化圏」と思わせるのは、年配の人の着こなし。
年食ってる分、自分に何が合うかを知り尽くしてる。肩の力を抜いた (でも、気は抜かない) おしゃれの仕方を良く分かってる。


 

 
こういう空気感は、若造には出せないね。
さすがだよ。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月06日

サクラの頃、夕暮れ、ささくれボランティア(?)大募集中

仕事が一段落したので、いつものように自転車を出して、夕暮れ時に近くの川沿いの道を自転車で走った。
僕の事務所の近くは、典型的な住宅地なんだけど、宮内庁の管轄地(古墳だね)とか、市街化調整区域がたくさんあって、自然がなんとか残っているところもある。住宅地を走ってもつまらないので、そういう自然の風景が残っているところを選んで走る。

夕暮れ時は、サクラの頃に限らずいつも素敵だ。
川沿いの桜は、ほぼ水平の光を受けてほのかに光を発しているように見える。
今日はとても暖かかったので、ひょっとしたら、今年の桜はこれで最後かもな、と思った。

今日の絵は、そのときの風景です。多分実物はこんなんじゃないと思うけど(特に桜の花はもっと繊細だから)、僕の目にはこんな感じに映った。

  ・・・

先日の例の歌詞にメロディを乗せた 「ささくれてるの」 作りました。
まったくもってお遊びでテキトーに作った。
作曲 30 分、演奏全パート一発録り(笑)、といういい加減さ。
自分でも面白がって笑いながら作ったので、出来上がりも面白い感じ。
しかし、この歌詞を事務所で一人でコソコソ小声で録ってる、っていうのもどうなんだ?>オレ(笑)
でも、なかなかゴキゲンで笑える曲になってますよ。
まだまだ、デモ音源用のデモみたいな状態なので、ここにアップロードできるような状態じゃないですが、「そんな半完成状態で聴いてみたい」という奇特な方、募集中です!
メール、または、コメントで 「ささくれてるの、を聴かせろ」 と連絡ください。
曲の置いてある URL をご案内します。
意見をもらって、それをアレンジや演奏に反映して、もう少しまともにしてから、ここにアップロードします。
・・・っていっても、所詮お遊びもいいところですが!



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月04日

オレの記憶力って・・・。それ意味無い。作りました。など。


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

セグロセキレイ、いつもの散歩コースで、ちょうどバナーの鳥の絵と同じポーズをとってたので、写真撮ってきた。
そうそうこの鳥なんだよね。このブログのバナーの鳥の絵(このブログの右上の鳥ね)を描こうとしたときに頭の中にあったイメージ。「たしかこんな感じの鳥」って描いたんだけど・・・実物ぜんぜん違うし!!
オレの記憶力っていったい・・・

  ・・・

記憶力といえば、自分の言葉なのに良く忘れてしまうので、思い出すたびに書いておこう。

“過去には思い悩む余地は無く、未来は思い悩むだけ無駄だ。大切なのは今できるベストのことをすること。今一番したいことをすること” by オレ

一番肝心なことをすぐ忘れてしまう。

  ・・・

高速道路、最高2,000円まで、っていう国交省の発表を聞いて愕然。
“無料” にするのと “最高2,000円” っていうのは、まったく違う。
“無料” にしたら、高速の料金所もいらなくなるから、コストも下がり、渋滞も無くなる。
そうすることで、料金徴収関係でぼろもうけしている “何にも仕事をしない公務員OB” の法人に僕たちの税金が勝手に流れないようにすることだったはず。
それが 2,000 円でも 100 円でも料金を取るからには料金所が必要だし、ゲートで渋滞も発生する。ETC のゲートが開閉するたびに 「ちゃりん、ちゃりん」 とお金が公務員OBの法人に落ちて行く・・・
意味無いやん!

  ・・・

あ、「ささくれてる」のメロディ、できました。
あの短い歌詞だから、そんなに展開しないけど(笑)
ま、お遊びですから。
あとは録音するだけ。
最近、そういう “その日の気持ちにテキトーにメロディ乗せた歌” のストックばかり増えてるよ(笑)

  ・・・

作ったといえば、こんなものも作った。(続きは ↓ の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

木製フォトフレーム。
色を塗っては、ペーパーで削り、また塗っては削り、を繰り返して、“ユースト” 加工(笑)。
自分で作れば、自分の絵にあわせてどんなデザインも思うがままなので、いいね。

  ・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月01日

さくさく、の歌。ここ、いいでしょ? など。

このブログ、読んでくれている人から、「ささくれ、さくさく、歌にしたらいいのに」という提案がありました。僕も、歌詞っぽく書いたので、メロディには乗せれそうだな、と思っていました。メロディができたらアップします。(僕の声だとあんまりなので、誰かに歌ってもらおう。)

  ・・・

以前から暖めてきた音楽ユニット(というか演奏スタイル)のアイデアがあったのですが、それをやらせていただけそうな場所が見つかりました。
民家を改造したカフェなのですが、良い感じのところです。ここの音響設備の音がとても良く、その話からオーナーさんと仲良くなり、そのユニットの構想の話をしてたら、「じゃあ、ウチでやったら?」と言っていただけました。ワンマンライブでやらせていただける上に、DM で告知までしていただけるそうです。ありがたい。
↓ こんな感じのところです。

PSO のアコースティックユニット、という構想もあったのですが、メンバーの腰が引けてるので(笑)、新たなユニットを作ることにしました。
ボーカル(新規募集)+ギター+ベース、のユニットです。
(続きは、↓の「続きを読む」で)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 
このカフェですが、窓からは大きな池が見えます。
水鳥が一杯います。

入り口はこんな感じで普通の民家です。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック