« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

2011年04月23日

こんな感じ


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

季節外れですみません。
忙しくて、満開のサクラの写真、今年はまだ載せていなかったので。
一応、今年もちゃんと春が来たよ、という記録で。

しかし、DP2 の写真って、なんでこんなに立体感があるんだろ。

  ・・・

先日のブログで、ゆーぞー君がオーディエンスについて触れていたので、「こんな感じ」という紹介。
ちなみに、この写真は 3/24 の時の風景です。

* りんくうプレミアムアウトレット公開ライブイベント *
 『島村楽器×ベーグル&ベーグル サウンド・フレーバー #2』

 
15 時なのですが、結構お客さんがおられて、ベーグル食べに来られたのに、食べ終わられても最後まで聴いていただける方がかなりおられて嬉しかったなぁ。
こういうオープンスペースで、まったく見ず知らずの方に自分たちの音楽を聴いてもらえたり、演奏終わった後で声かけていただいたりできるのは、本当に恵まれているよね。

しかも“ギャラ”のベーグル差し入れが最高!
この前なんて、おいしすぎて、1 日で 8 個も食してしまった・・・(汗)

島村楽器の大渕店長が撮ってくれました。
3/24 のライブは映像撮ってみたものの、内蔵マイクでの録音があまりにひずんでいたのと、ライン録音した方は、僕のマイクにギターが被りまくっててひどかったので、写真だけなんだけど・・・(ごめん>のりちゃん)

4/14 の分は写真がないのですが、ライブ映像とりは映像を先日の日記に載せてますので、見て(聴いて)もらえたら喜びます。



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年04月18日

-9°ライブ映像 @ りんくう Premium Outlet

(一部の方には) お待たせしました。
(大部分の方は) 待ってませんって?

っていうわけで、ライブ映像です。
先日の 4/14 にりんくうプレミアムアウトレット(関西国際空港に隣接する巨大アウトレット) で開催された、島村楽器さんとベーグル&ベーグルさんの定期ライブイベント“サウンドフレーバー”に出演させていただいたときの最後の 2 曲です。
(前回の日記の “Like A Star” は 1 曲目でした。合わせて聴いてもらえたら喜びます。)

Living For The City ~ Don't Know Why (2曲続けて)

ミストーンやリズムのムラが恥ずかしいのですが、それもライブ感を伝える一つの要素として(?)お楽しみください(笑)

先日のブログにも書きましたが、次回 6/16 の“サウンドフレーバー”にも出演させていただきますので、お近くの方は是非お越しくださいませ。
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年04月16日

ライブ@りんくう Premium Outlet 第 2 回も大好評!次は 6/16 です!

昨日は、りんくうプレミアムアウトレットのライブイベント “サウンドフレーバー” に 2 回目の出演でしたが、今回も大好評で、3 回目となる 6/16 の出演も決定しました!

しかも複数枠!
11:00 ~ 19:00 の中で好きな枠を 2 つ、3 つ選ばせてもらって、演奏します!
お近くの方は是非お越しくださいませ。

もちろん、入場は無料。
テーブルチャージはありませんが、ベーグルを買ってね(笑)
僕のおすすめは、「ヴォルケーノ」です。めちゃウマ!
スウィート系なら「メープルウォルナット」がオススメ!

日時: 6月 16日 (木), 11:00 ~ 19:00 (この中で 2 ~ 3 ステージ)

場所: りんくうプレミアムアウトレット ベーグル&ベーグル特設ステージ


今回やった曲で、You Tube にアップロードしていない曲が 2 曲あって、1 曲は コリーヌ・ベイリー・レイの “Like A Star”、もう 1 曲は ノラ・ジョーンズのカヴァーで大ヒットした“Don't Know Why”。
・・・なんだけど、僕が録音ボタンを空振りするという大チョンボを犯したのに気付いたのが 1 曲目始まってから・・・時すでに遅し。
2 曲目からは録音できたんだけど、1 曲目の“Like A Star”を録れなかった。

なので、今回は、“Like A Star”のリハ音源(音声のみ)をアップします。

後日、“Don't Know Why”のライブ音源(映像つき)をアップしたいと思います。



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


“Like A Star”


2011年04月08日

こういう支援なら、税金もかからない。


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

今、福島原発の近くで、仕事を辞めて移住しようにも、ギリギリの生活をし住宅ローンも残っている人は、移住できるわけがない。

日本の住宅ローンって言うのは、金貸し側に有利なフザけた契約になっている。
元々、「担保を取って金を貸す」っていうのは、「借金が返せなくなったら担保を差し出して借金はチャラ」っていうこと。それが「担保」なんだから。
なのに、日本では担保の住宅を差し出しても、不足分はまだ返さないといけない(リコース型)。
住宅ローンが返せなくなったら、鍵を置いて出て行けば、借金はチャラになるべき(ノンリコース型)。
もし、不動産の資産価値がローンの残りより少なかったとしたら、それは担保設定するヤツの能力がなかっただけ。
住宅ローンが残っていたら、移住なんてできやしない。だって、移住しなくちゃならないような土地の住宅がまともな額で売れるわけがないもんね。
米国では、anti-deficiency law があり、ノンリコース型(担保を差し出したら借金はチャラになる形←当たり前なんだけど!)が普通。
(ちなみに、日本では、住宅ローンに生命保険は当り前。要するに、借りた当人が死んで借金を返せなくなったら、担保の家を差し押さえた上、葬式に行って焼香上げついでに「生命保険金入りましたでしょ?そこから足りない分きっちり返してもらいますね」と家族に迫るわけだ。ひょっとしたら「カネ返されへんのやったら、生命保険で払ぅたらエエがな」ってことかもしれない。時代劇に出てくる悪徳高利貸しもビックリ。V シネマを地で行ってる。)

日本の住宅ローンがリコース型なのは、建築三法が確立されていなかった戦後間もなくの状況の遺物であり、今では意味のないものだ。
「ノンリコースにしたら、保証料を含めた金利が高くなりすぎて、誰も住宅を建てられなくなる」などというアホな金融関係者やコンサルタントがいるが、資本主義社会の競争原理の中では金融機関も例外ではなく、経営努力でコストを削って融資する業者が必ず出てくる。
出てこなければ、それこそ、政府系金融機関や政府系の信用保証機関がやればいいことだ。

もし、政府が被災した移住希望者を支援するなら、「避難対象地域の住宅ローンは、すべてノンリコースとする(もともとこれが当たり前!)」と宣言すればいい。
これなら、新たに税金を投入する必要もない。

先日ブログに書いたけど、製造業や流通業は、ホントに被災地支援をよくやってる。
それに比べて金融、証券の業界やコンサルタント連中は、震災関連のどさくさで儲けてたりする。

金融マーケットという名の、賭博場で散々儲けておいて、いざギャンブルに負けたら、そのツケは僕たち国民の税金で穴埋めさせ、注入された公的資金(本来、貸し渋りを防止するため)を、貸し出しに回さず、ほとんどを国債の積み増しに使った、という極悪非道な連中だ。

この国難の時に、助けてもらった恩人に、少しくらいは恩を返をすべきじゃないのか?> 金の亡者


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年04月03日

腐ってる


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

大阪 堺市の自転車業界の組合がパンクしないタイヤの自転車を何百台も被災地に送ったそうだ。苦しい業界なのにね。
大阪にあるアウトドア用品の会社は、社長自ら車を運転して避難に役立つアウトドア用品を被災地に届けたそうだ。
シャープは、被災地用に100台単位でソーラー発電機を送った。

こんな時でも、金融・証券業界では、支援どころか、混乱に乗じて儲けた連中がたくさんいる。
本来仲間であるはずの与謝野にまで 「不見識極まりない」 と言われるような連中だ。
“災害ファンド” のようなまさに不見識極まりない “ギャンブル” で大もうけした連中もいるのだろう。
CDS と同じ仕組みだから、そういう連中は災害が起こればぼろもうけできるので、災害が起こることを望んでいるはずだ。CDS を購入した連中が対象の企業が倒産することを望むように。
本当に、金融・証券 (含むコンサルタント) の連中は腐ってる。
自分たちのギャンブルのツケは国民に肩代わりさせ、注入された公的資金で国債を買うような連中だからね。
腐りきってる。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








トラックバック