« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

2011年01月27日

最近のってそうなんだ


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

僕は Fender のモノグラムストラップを長年愛用してます。
デザインも好きだし、安いし、柔らかくて肩も痛くないし。
今使っているストラップは、いつから使っているか忘れるくらい昔から使ってる。

これまではライブでギターを変えるときも、ストラップをいったん外して付け替えていたのだけど、非常に安く入手 (新品で千円ちょっと) できたので同じものをもう1本購入。

ところが、最近の Fender ってアコースティックギターを意識したのか、めちゃくちゃに長い(いわゆるフォークギタースタイルは、ヘッド近くにストラップを付けるから)。

最短で 1m なので、邪魔で仕方ない。

そこで、短く改造。
まず、手持ちの以前のモデルの長さに合わせてストラップをカット。



ミシンで、フチかがり処理と、ループの縫い合わせ。

完成~!
中綿でごつい感じだけど、柔らかい生地なので非力なミシンでも十分貫通!
二重×2本縫ったので、純正よりも頑丈かも!

僕は不器用なので、ちょっと縫い目が曲がっているくらいは大目に見てやってください(笑)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年01月25日

困ったもんだ。


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

今日の各国のトップニュースはモスクワでの爆弾テロ。
大国の首都、しかも、最大トラフィックの空港の1つでの爆弾テロで、20人以上も死亡してる。
BBC (イギリス)、F2 (フランス)、・・・ みんなトップ扱いだ。

しかし、ABC (アメリカ) の “ABC World News” でのトップニュースは、寒波のニュース。
その次に献血が不足している、っていうニュース。
その次にようやく、爆弾テロ。

以前の日記でも書いたけど、以前も “ABC World News” では、国際的トップニュースが 「多くの米国人が肥満」 というニュースの次だった、ってこともあった。

“World” ニュースじゃないのか?
やっぱり、連中の “World” は、ボストンからシアトルまで、フロリダからアラスカまでなんだよな。
そんな連中が世界のいじめっ子として君臨して、紛争を世界中にまき散らしてるから、いつまでたっても世界は危険なままだ。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年01月21日

今日は意外と。スゴイモード。など。


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

ここのところ、まさに仕事で忙殺される、という感じの日々だったのですが、今日は少しゆったり。
なので、ブログなんぞを書いたりします。
とはいえ、また月曜日17時〆切の原稿に追われることになるのだけどね!

   ・・・

僕らのライブでは、RNC1773 というコンプレッサを使っています。
このコンプレッサは PA やレコスタ関係筋では有名なので、知っている人も多いと思います。

この“RNC” は何の略かというと、

Really Nice Compressor (笑)

要するに

ホンマにええ コンプレッサ (笑)

ってことだよね。ニュアンス的に。

で、このコンプレッサの売りの機能に、コンプレッサを 3 段カスケードする独特のモードがあって、そのモードの名前っていうのが・・・
 
 
 
 

((笑))
 
“Super Nice” ってアンタ。どんなモードやねん(笑)
モード名では、機能が全く分からん(笑)

もちろん、オンにしてるけどね!オレは(笑)

日本の製品で、パネルに「ごっつええ モード」って書いてあったりしたら、買うかな。日本人。

あ、関西人は買うかもな (笑)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年01月17日

春の匂い。自給率って?など


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

自転車でロードワーク中に発見。
もう菜の花が咲いてた。
春の、不透明な甘い匂いが少ししたような気がしたよ。

  ・・・

宮崎哲弥の「トーキング・ヘッズ」で食糧自給率のことを扱ってた。

日本って、実は世界第 5 位の農業大国なんだよね(農作物生産額は世界で第 5 位)。
農家一人あたりのGDP は世界第 6 位。全産業平均では世界第 20 位だから、日本の農業は非常に優秀な産業といえる。

じゃあ、どうしてあんなに食糧自給率が低いの?って思うよね。
物価が高いから、ってのもあるけど、一番大きな理由はその算出方法にある。

食糧自給率は、実は「カロリーベース」で計算してる。
しかも、その分母のカロリーは市場に流通しているカロリーの総量なんだよね。国民一人当たりにすると分母は、2436 Kcal。
ちょっと多すぎるでしょ?
それはなぜか。
実は、これには、たとえば食用油(直接飲んだりしない!)や、コンビニや外食の大量のロスや食べ残し品など、「実際には食べていない」ものが大量に含まれている。

事実、国内の市場に流通している農作物の国産割合は、野菜で80%、畜産品で70%に達する。

野菜はカロリーが低いので、自給率のアップには寄与しない。
畜産品は、飼料をすべて国産で賄っていないと国産とはみなさない、というルールに(農水省が)しているので、こちらも自給率に寄与しない。

「農水省が」と書いたのは、もともと、このような指標を使っているのは、世界で日本だけだから。
“食糧安全保障”における米(コメね。アメリカじゃないよ)の重要性を強調する指標となっている。
自民党時代の票田であった“農業団体票”の影響が見え隠れしているよね。

ホント、ただ通信社や官邸から流されてきた情報を何の疑問もなく垂れ流しにしているマスメディアからの情報をそのまま鵜呑みにしちゃ、官僚連中にごまかされてだまされる良い例だよね。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年01月14日

義務教育

近所でたまに会う、ウサギを散歩させる少年。
この子がしゃがむと肩にぴょんって乗ったりするんだよ。
ちょっとかわい過ぎなんですけど!

いつも会うときにはカメラを持ってなくて、「なんだかいつも撮れないなぁ」と思っていたんだけど。
ようやく撮影に成功!

  ・・・

このブログによくコメントをいただく音楽での先輩、千春氏のブログに義務教育はだれのためのものか、という議論があったので、僕もその議論に乗らせてもらった。

最近は、エリートをよりエリートにするような教育が義務教育の中にも入りつつあるらしい。

しかし、義務教育は、(本来の意味での)リテラシーのボトムラインの向上にあると思う。
塾に行って勉強できる人間は、放っておけばいい。僕はそう思う。

健康保険だって、雇用保険だって、同じ。
何万円も出して月に何度もゴルフに行けるような連中は、雇用保険や健康保険で面倒見てやる必要ない。
そんなことしているから、保険料が高くなる。そういう連中は自分のことは自分で面倒見ればいいし、勝手に子供を塾や私学に行かせばいい。
このような社会保障はすべて税方式で行うべきだ。保険料などという形で徴収するから社会保障自体が“破たん”しているかのような印象を受ける。社会保障は破たんするとかしないとかそういうものでは基本的にない。

「最低限の教育が受けたくても受けられない」

そういう人たちのために義務教育はあるし、社会保障もある。
社会のボトムラインの底上げこそがその目的なのだから。



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年01月07日

良い傾向


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

今住んでいるところは団地の中だけど、とてもゆとりのある造りで緑が多いからとても気に入ってる。
四季咲きのバラもとても多くて年中どこかで咲いてる。
散歩しながら、
「こんな贅沢って他にあるかな」
といつも思う。

  ・・・

“見栄を張る”ための車に乗る人が減ってきた。
自動車関連産業は大変だと思うけど、良い傾向だと思う。

一昔前の“古いタイプの見栄っ張りな”人たちは「いい車に乗りたい」って言って、なんだかわかんない大排気量の車や、オフロードを走る予定もないのにやたらでかいタイヤの付いた RV 車や、ヨーロッパに行ったらタクシー用の車で個人で乗ってると「頭の悪い成金」って馬鹿にされる特大サイズのドイツ車とかを、高いカネ払って買ってた。(バブルに沸いてる隣の国は、今がそんな感じらしいね。)

このあたりでもよく見掛けるけど、家の前の猫の額くらいの小さな車庫に収まらないようなサイズの車を買うもんだから、車が道にはみ出したり(苦笑)
迷惑千万だし、分不相応でカッコワルイ。
そんなに背伸びして、どうして車にそこまでカネをかける?って感じの人、昔は結構いた。

自動車業界の戦略に乗せられてるだけなのに気付いてないんだな、と思ってたけど、もう絶滅しそうだね。そういう人たち。

大体、そういう“一昔前の見栄っ張りな”人たちの言う“いい車”って、“立派な車に見える”車なワケ。
でかい車。(単に鉄板沢山使ってるだけ。)
大排気量の車。(単にブロックがでかいだけ。)
大体、でかい車は重いので、パワーがないと走らないから、必然的に大排気量になる。
でも、止まるときはパワーは関係ないから、もちろん止まりにくい。
ヘタクソが乗るととても危険な車になる。でかい RV 車やワンボックスがよく自動車専用道で突っ込んだりコケたりしているよね。
その上、当然、排ガスもその分たくさん出して、環境も汚染する。温暖化も加速する。
みんなに迷惑をかけることに平気じゃないと乗れないよね。そんな車。

ホント、くだらないですが、そういう“世間で認められやすい(と本人達は思っている)価値観”で見栄を張る人がかつては結構いたなんて、最近の“車離れ”の若年層には想像できないかもしれませんねぇ。

前に、テレビか何かで、「車に 100 万円以上出すなんて考えられない」って言ってた若い人がいたけど、冷静に考えたらその通りだよね。100 万円出せばフィットだってヴィッツだって買えちゃう。お金が有り余っているならともかくね。そんなに車にカネ使う意味が分かんないだろうね。若い人たちは。

今でも “高齢者”層 (笑)には、結構まだまだそーゆー人、いるんですよ(笑)
いまだに頭の中は “バブル” な人達が。

でかい車が好きなのに“小さくて軽くて薄い”デジタル家電にこだわったりするオッサン、近くにいませんか?(笑)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年01月01日

ようこそ


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

ようこそ。2011 年。

もう 2010 年のことは忘れたよ。

ようするにそういうこと。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック