今、僕たちができること。するべきこと。
Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
今、僕たちが直接、被災した人たちの役に立てることがあるか、というと、ほとんどない。
僕たちが今できることは、とにかく今まで通りの生活をし、今まで以上に頑張って働くことだ。
頑張って経済を支えて、復興を側面から支援することだ。
そして身近でできることから、少しずつやっていくことだ。
買いだめなど、もってのほかだ。
本来なら、買いだめどころか、被災しなかった自分が持っている少しでも余裕があるものは、被災地に送るべきだ、と思うのに、逆に買占めする連中のせいで被災地への物資が回らなくなっている。
こんなことはあってはいけない。
やみくもに自粛ムードを醸成して経済をこれ以上停滞させたのでは、復興にも影響が出てしまうとはいえ、今やるべきことではないこともある。
巨人のナベツネ会長が「予定通りにナイターで開幕せよ」と厳命したらしい。思い上がりも甚だしいと思う。東京ドームは昼間でも照明が必要。試合前後の最低限の練習も合わせて照明を 5 時間だけつけておいたとしても、25,000 戸の一般家庭が 1 日に消費する電力と同じだけ使うのだ。
今は野球を見て勇気が出る、などという段階ではない。今、しなければならないこと (節電も含めて) は別にあるはずだ。
メディアのアホな勉強不足な記者連中が、東電の社員を吊るし上げるのが自分たちの使命だと勘違いして、的外れな質問を繰り返し、発言の揚げ足をとってくだらない吊るし上げをしているのを見ると本当に気分が悪くなる。
今はそんなことをする時ではない。東電の担当者はみんなよくやっている。
みんなで彼らを応援しよう。
今はそうするときだ。
(メディアは、東電の担当者に対してはそんなに偉そうにするくせに、今回の地震を「天罰」と言ったとんでもないクズ野郎の石原慎太郎に対しては、メディアの記者連中は厳しい質問をまったくできない。いつもヘコヘコだ。そんなメディアは存在価値ない。しかし、関東の連中は、こういう威張りん坊が好きだね。石原慎太郎や小泉純一郎や。威張っている人が偉い人、という風に考える文化なんだろうな。)
幸運にも被災しなかった僕たちは、被災した人たちの分も頑張って働こう。
経済を支えて、復興を側面から支援しよう。
そして、少しでも余裕ができたら、被災地に送ろう。
僕らに今できることは、いつも通り暮らし、いつもより少し頑張ること。
頑張っている人を応援すること。
コメント
hirobotさん、ご無沙汰してます。
>僕たちが今できることは、とにかく今まで通りの生活をし、
>今まで以上に頑張って働くことだ。
>頑張って経済を支えて、復興を側面から支援することだ。
100%その通り、と思います。
社会に負担をかけず、社会に少しでも力を与えるような活動を堅実に続けていかなければ、と思って暮らしています。
でも、停電や放射能や毎日2,3回は東京でも揺れる地震など、被災地からは離れた東京でも、人の心が縮んでいくような状況が続くことがわかっています。
私自身は仕事で動き回ることも多いし、このようにネットで話をさせていただくところも多少あるので、縮まっていかないような生活を何とか維持できます。でも、そうも行かない人もたぶん多数出てくるのではないかと思います。
まずは被害の復旧が重要なのは当然ですが、こういう面もそろそろ気をつけていかないと、社会が壊れるのでは、との不安を感じます。
何が、人の心を縮こまらせないのかは私にもわかりません。ちょっとした声がけだったり、ちょっとした「暖かい気持ち」を感じる機会ではないかと思うものの、それをどうやって見知らぬ人に提供したらよいかもわかりません。
早々と帰宅する人の波の中、節電でうす暗い駅構内を歩いていると、不安で首をすくめて暮らさないと、とどうしても思うんですよね。
これを跳ね返す方法、是非ご提案ください!
明るい書き方をした方がいいかなぁ、と思ったのに、ちょっと失敗しました。この姿勢がまずダメダメですよねぇ....。
ところで、あのメディアの大バカやろうさん、所属と名前、わからないものでしょうか。
とにかくトコトンやっつけてやりたい!という、常にない欲望を感じているんですが(笑)。
....大丈夫です、本当にはやりません。
でも名前をネットで公表するぐらいのことはしてやりたい気分だなぁ....。
投稿者: せん | 2011年03月24日 20:59
*** せん さん ***
こんばんは!
こちらこそご無沙汰しております。
やっぱりせんさんとは話が合いますね(笑)
とことんやっつけてやりたい、という気持ちも良くわかります(笑)
毎回こういう大災害が起こるたびにメディアは株を下げますが、今回も大幅に下げましたよね。
もう「マスメディア」の役割は終わりましたね。
投稿者: hirobot | 2011年03月24日 22:10