メイン

2009年01月29日

2年遅れで今更ミニチュア風?、放火犯を逃がすんじゃない、など。


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G, w/ ToyImage2
 
相変わらず、手触りのない毎日を送っています。
みなさんはお変わりありませんか?

  ・・・
 
「何をいまさら ”ミニチュア風写真”? 2年前に流行ったヤツだよね?」って言われるととっても困るのねー。
いや、この間ね、ひょんなきっかけで“ミニチュア風写真フィルタツール (フリーウェア)” を入手したんですが、これがなかなかいいんですよ。
これまでは、自分でやろうとしたら、彩度を上げて、マクロレンズ風にぼかしフィルタを使って・・・と面倒でそこまでする気がとても起きなかったんですが、このツールならワンタッチ。

「あ、そーいえば、このツールにぴったりの写真があるぞ」と、ヨーロッパに行ったときに撮った写真を思い出して、フィルタをかけてみたら、なかなかいい感じ。
・・・といういきさつで載せてます。

しばらく続くかも (恐ろしい:(笑))

【追記】
ちなみにこの写真のオリジナルは、こんな感じ↓です。

 ・・・
 
「今、燃え盛っている火を消すことが大事だ。原因の探求は火を消してからだ。」などという金融関係者がいるがとんでもない。
自分たちが放火しておいて何を言うか、って感じだよね。
火を消すことも大事だが、次の放火を防ぐために早急に放火犯を捕まえることは同じくらい大切だ。
公的資金をつぎ込んでもらいながら、高い給料をもらって、「ウチが潰れたら困るのはあなたたちでしょう」なんて平気でいう U○J の銀行員 (実話) を許しちゃいけないし、巨額の赤字を出して救済合併される直前にトップが何千億円ものボーナスを受け取るような投資銀行のトップを許してはならない。
公的資金で救済してもらいながら、コーポレートジェットを購入しようとするような金融屋の体質を許してはいけないと思う。
そういえば、今日、オバマも、「恥ずべきことだ」と言ってたね。

  ・・・

先週末、富山に 1 年ぶりに行って演奏してきました。
この続きは完全に内輪話になってしまうので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "2年遅れで今更ミニチュア風?、放火犯を逃がすんじゃない、など。" »

2008年01月09日

じゃ、またね。



君の目って、空気が写せるんだよね。
不思議やなぁ。
透明やのに。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年11月25日

久しぶりの自家現像


Pentax KM, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited, Fujifilm 400-PR

 ・・・
先日、taku さんのブログでモノクロ写真の話が出ていて、コメントを書いているうちに、自家現像がやりたくなって、久しぶりにやってみました。

「久しぶりの現像作業」 と言っても、大学の研究室での “染色体の顕微鏡写真” 以来なので、ものすごく久しぶりです (笑
やり方をすっかり忘れていたので、プロフェッショナルの方に手順を教えてもらいました。
ホント、こういうところ、僕は恵まれています。

現像タンクからフィルムを出して、きれいに像が浮きあがったところを見るのは、やっぱり格別ですね。写真の楽しみのひとつです。
それに、すぐに結果が見られますしね!
 
(詳しくは Digi-Pen ブログの方で後ほど。)

 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年11月10日

やっと撮れた その2


Mamiya RB67 Professional, Mamiya-Sekor 90mm F3.8, Fujifilm PN160NS

今日も小春日和の良い 1 日でした。
皆さんのところはどうでしたか?

とはいえ、僕は今日も 1 日翻訳原稿と格闘してましたが。
(途中、2度ほど失神・・・お昼寝とも言います。)

  ・・・

さて、今日は昨日の続きです。
「なーんだ」って思われるかもしれませんね。大したことない写真だし、ごちゃごちゃしてるしね。
ひょっとしたら、昨日の写真の方がずっと良い、と思われるかもしれません。

でも、僕はこの雰囲気が撮りたかったんです。
これまで、いろんなデジタルでここを撮影してきました笑
でも撮れなかったんですよね。この雰囲気が。明度差が激しすぎて、デジタルのダイナミックレンジに収まらないのです。

で、ようやく撮れました。
さすが、ブローニー版のプロネガです。
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年11月09日

やっと撮れた その1


Fujifilm Finepix S3 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

僕の奈良の仕事場は、夕方になると、いい具合にブラインド越しの西日が入ります。

それが作る影がとても柔らかくてきれいなので、いつも撮ろうとするのですが、うまくイメージ通りのものが撮れませんでした。

でもようやく 2 枚撮れたので、1 枚ずつ上げて行こうと思います。

今日はデジタルで撮ったものです。
これはホントは僕の撮りたいアングルではないのですが (明日上げるブローニー フィルムで撮った方が撮りたいアングルなんですが)、デジタルだとどうしても硬くなってしまうので、硬くても雰囲気が出るアングルを探していました。
西日の柔らかさが伝わるでしょうか。
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年10月25日

今日は


Pentax KM, smc PENTAX-M 1:2 28mm, Fujifilm S-100

  ・・・

久しぶりに、写真だけの日記です。

  ・・・

気に入った写真が撮れたのですが、困ったことに同じくらい気に入ったのが 2 枚撮れました。

さて、どちらを選ぼうか。

というわけで、こちらと digi-pen ブログ に分けて載せることにしました。

皆さんにはどちらの写真が気に入ってもらえるのでしょう。
少し、いや、かなり気になります。

どうってことない風景なので、「なんでいいの?」って思う人も多いでしょうね。
 
 
  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2007年10月12日

やっぱりあったに越したことはない


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fujifilm S-400

  ・・・

『ブッシュ妄言録』 (FUGAFUGA Lab. 編) 面白すぎです。

1 つ抜粋。

「カナダとメキシコの間の国境関係が良好だったことはない」

カナダとメキシコの間の国境って??

  ・・・

ベルが鳴ったので、宅配便かなと思ってドアを開けたら簡易書留郵便だった。

差出人は朝日新聞社。

あ、そういえば、写真が入賞した、ってメールをいただいていたなぁ、と思いだしました。

「図書カード」と書いたケースが入っていたので、中身を確認すると・・・

1万円!
   

 

大変ありがたいんですが、ホントてきとーに送った写真でこんなに貰っちゃっていいのだろうか (マジでテキトーに撮った写真だったので) ・・・ 


趣味は趣味として、それだけで楽しいものですが、やっぱり実益があったに越したことはないんですけどね・・・
 
 
  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2007年08月03日

も一度、テレビ出演


Pentax K100D, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited

  ・・・

なつですね。

みなさん、いかがおすごしでしょうか?

台風 5 号、九州の方では大雨と強風だったようですね・・・
これから北陸と北海道は大雨になるそうです。
大変なことにならないといいのですが・・・

  ・・・

先日、毎日放送の番組内で紹介された、とお伝えしましたが、その後毎日放送さんから、今度、これまで選んだ夕日の中から再度選りすぐって、その中から大賞を決める、という趣旨のメールをいただきました。
今回も番組を見られなかったのですが、録画した方がビデオ ファイルを送ってくださいました。

You Tube に上げるわけにも行きませんので、静止画だけですが、紹介します。
 
毎日放送 8 月 1 日、14:00 ~ 17:50 放送 「ちちんぷいぷい」の「夕日キング」のコーナー
 

 
結局、応募数は 1,004 だったそうで、その中から大賞を選ぶそうです。


 
なぜだか、生バンド+合唱団の BGM 付き。
 

 
“夕日” がらみの曲を何曲か組み合わせたもので、これが結構凝ったアレンジ。
コーラスの部分もなかなか良かったです。
 

 
22 枚選ばれて紹介されたのですが、僕はエントリー# 19 でした。
多分、シードゼッケン (んなわけない(笑))
 

 
エンディングは僕の好きな “Here Comes The Sun” のサビ。
ちょっといい感じ。
 

 
番組内で、今後、ホールでの展示なんかもやりたい、と言っておられました。
ちょっと楽しみです(笑)

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2007年01月18日

運命


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/125s, ISO 200

  ・・・

僕は運命を信じるけど、信じない。

「こんなラッキーな出会いなんてない。これは運命なんだから、苦しくても頑張ろう」と思うようにしよう。
「これは運命だから仕方ない。諦めよう」とは思わないようにしよう。

諦めるのは簡単。
「運命だ」って思い込めばイイだもん。

でも、頑張るのは、大変。
だけど、頑張る。

もう、後悔するのはイヤだものね。

  ・・・

タイトル バナー、制作してみました。
ずっと模索してきたのですが、納得できるものが出来なくて、ずっと文字だけでした。
ようやく、納得行くものができたので、変更してみました。
いかがでしょう?

  ・・・

今回の写真、「LOVE → Digi-Pen」ブログと同じところで撮ってます。
どちらがお好み?(またかよ(笑))

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

・・・

※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。

2007年01月12日

De Chirico on the street


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

  ・・・

カメラを持ち歩いていて、思いがけず、良い風景に出会ったときにその雰囲気を上手く切り取れると、得した気分になりますよね。

曇り空の夕方、暗めの喫茶店に入って、外を見ると、幾何学的に風景が切り取られて、まるでジョルジョ・デ・キリコの絵のようでした。

デ・キリコのファンからは、「違う」って言われるかな?(笑)

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

・・・

※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。

2006年12月26日

誰にも撮れない写真を撮るあなたへ


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/320s, ISO 200

  ・・・

あなたの写真は、他の誰の写真にも似ていない。
あなたの写真は、誰にも媚びていない。
あなたの写真は、あなたにしか撮れない写真ばかりだ。

あなたの撮るまっすぐな写真は僕のこころを打つ。

あなたは、そういう写真を撮れる自分を誇りに思うべきだ。
誰の真似もしなくていい。

あなたには、あなたの写真を撮って欲しい。
そう思います。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

・・・

※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。

2006年12月23日

横浜より帰着


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:3.5 135mm, F=3.5(開放), 1/125s, ISO 800

先程、横浜より戻ってきました。
早速仕事しています(苦笑)

仕事が忙しかったのもあるけど、横浜に 1 週間いながら、結局横浜らしい写真は 1 枚も撮らずじまいだった。撮った写真といえば、別に横浜じゃなくても撮れるような写真ばかり。

もともと、僕は、名所を撮るのが苦手で、無理に撮ると、どうしようもない “観光写真” になっちゃう。
だから、ついつい、普通の風景ばっかり撮って、他の人が見たら、どこで撮った写真か全然分からない写真ばかりになる。
まぁ、そういうのもアリかな、とも思いますが。

今日の写真は、JR 桜木町駅前のコーヒーショップの店内です。

こうして書くと、ちょっと横浜で撮ってきたんだなぁ、って実感がしませんか?
・・・しないよね(笑)

  ・・・

横浜、JR 桜木町駅前 BECK'S にて。
5千円で買った smc PENTAX-M 1:3.5 135mm で。
このレンズ、いいレンズです。安いのに。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。

2006年12月20日

撮る瞬間


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=2.8, 1/60s, ISO 200

同じシーンを何枚も撮って、後で撮れた写真から1枚を選び出すのって、本当に楽しい。
でも難しい。

僕は、写真を撮る瞬間って 2 回あると思うんです。
1 回目はシャッターを切るとき、2 回目は撮れた写真の中から「これがいい」って選ぶとき。
重要なのは、2 回目だと思うんです。

今回、このブログと「「LOVE → Digi-Pen」」ブログに、最後までどちらがいいか迷った違う写真を載せています。
僕は、こちらの写真の方が好きですが、皆さんはいかがでしょう?

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

   ・・・

※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。

2006年12月02日

雑誌記事


Pentax K100D, Carl Zeiss Jena DDR electric MC Flektogon 2,4/35

今日は、レンズの話ですが、どこでもある一般的なことかもしれません。
メディア、ジャーナリズム、そういった所です。

  ・・・

あるカメラ雑誌に、「プロの目で見た各社のお勧めレンズ」みたいな特集でレンズのインプレッションが載っていました。

そこで、某社のレンズ (Pentax じゃないですが) のお勧めが書いてあって、単焦点のものと高倍率ズームがお勧めに上がってました。

どちらのレンズも持っていますが、僕はお勧めはできないレンズでした。
単焦点のほうは「ボケ味がいい」となってましたが、正直このレンズボケはとても汚いです。
とても単焦点とは思えないボケで、いわゆる「二線ボケ」がきつい (僕は「乱視ボケ」って呼んでますが(笑))。コントラストの高い被写体だと顕著に出ます。僕のような素人でもわかるんだから、プロは分かっているはずだと思います。
同社のレンズでも、もっと良い単焦点のレンズはいくつもあり、わざわざこのレンズを挙げなくても、という感じです。

高倍率ズームの方も、ボケはお世辞にもキレイとは言えず、じっと見ると「酔いそうになる」こともあるくらいボケが流れます。ファインダーから覗いただけでボケが汚いのが分かります。
こちらの方は、ボケが円周上に流れるような感じになったり、周辺では外に流れたりする感じです。
その雑誌に掲載されていたサンプル写真も、二線ボケがはっきり出てました。
このズームレンズの方は、高倍率で “とても便利” なので僕も頻繁に使用していますが・・・
(あくまで “便利” だからです。)

広告主との関係もあるのでしょうが、同じ会社のでももっとよいレンズがあるのだから、そちらを選択すればよいだけだと思うのですが・・・

こういう記事を読んで、“初めてのレンズ” を購入する人もいるわけです。
それってどうなのかな、と思います。

  ・・・

※ お知らせとお願い ※
この日の日記への迷惑コメントが増えてきましたので、この日の日記の分だけ、コメントを受け付けないようにしました。この日の日記にコメントをいただける場合は、最新の日記にコメントしていただければありがたいです。よろしくお願いします。
(u_u)

  ・・・

** 気に入って頂いたらクリックお願いします → ブログ ランキングに投票

2006年11月24日

雨上がり


Pentax K100D, smc Pentax DA21mmF3.2 AL Limited

雨上がりの朝、ってやっぱり気持ち良いですね。空気の硬さが違うような気がします。

  ・・・

うーん、DA21mmF3.2 も悪くないなぁ。
PENTAX の単焦点って (少なくとも僕の知ってる限りは)、どのレンズもそれぞれに味があって、どれも悪くないんだよね・・・
困った(笑)
なんで困るかというと・・・

お散歩の荷物が増えるから!

  ・・・

11/22 の日記の写真、原寸大で見たい、というメールやコメントいただいたので、クリックすると、50% 縮小のものが表示されるようにしました。さすがに原寸大は大きすぎるので(笑)
(今日の写真もクリックすると、50% 縮小のサイズで表示できます。)

  ・・・

** 気に入って頂いたらクリックお願いします → ブログ ランキングに投票

2006年11月23日

Flektogon リターンズ、インテグラ近況、ポインセチア、など


Pentax K100D, Carl Zeiss Jena DDR electric MC Flektogon 2,4/35

Carl Zeiss Flektogon、修理から帰ってきました。
早速テスト撮影。(上の写真)

うーん、やっぱりボケが綺麗だね。うんうん。
しかも、これ、絞り開放です。
なのに、合焦部分はこのシャープさ。
すばらしい。

・・・が、依然、レンズを下に向けると絞りが F16 までにしか絞れません。
で、再度、修理に出すことに。

オークションで落としたのですが、出品者の方はとても申し訳なく思われたようで、「もし修理できない場合、ご不便承知でお使いいただけるなら、レンズは差し上げますし、レンズの代金もお返しします」とまで言っていただきました。
もちろん、辞退申し上げました(笑)
もし修理できなかったとしても、こんな良いレンズに出会わせて貰っただけでもとても安い買い物でしたし (実際安かった)、転売の予定もないので、このまま使用する予定です。
(F16 以上に絞る場合は、レンズを一旦上に向けて絞ってから下に向ければ良いだけですから。)

  ・・・

このレンズの Jena DDR の DDR ってやっぱり東ドイツの意味だったのね。
そうかな、と思ってたけど、やっぱりそうだった。
“ドイツ民主共和国 イエーナ市” って意味だった。
東西で、ツァイスの商標をめぐる争いもあったそうだよ。
へぇ、って感じです。

  ・・・

なかなか車に乗れる状態にならないのですが、それは仕方ないので、その間に少しずつ車両の方を良くしていこうと思っています。
昨シーズンオフは、実はほとんどノーメンテナンス (信じられないだろうけど) だったから、今オフはちゃんとメンテナンスしてやらないとね。
ちょうど運転できないことだし。
今、ゆっくり見てみるとトラブルだらけで走っていたんだなぁ、と良く分かる。
マスターシリンダーはシール抜けしているし、フロントのアームはほとんどのブッシュが完全に切れてる。
左リアハブは完全にダメ。この辺は全交換。
エンジンもコンプレッションがすごい下がってた。鈴鹿の全日本前のタイヤテストのとき、イイケンさんに「低速がない」って指摘されたのは、このせいだったんだね。
でも、エンジンまでやる予算がないので、このまま行くけどね。
まぁ、ジムカーナはエンジンパワーより腕だから。

  ・・・

【やっぱりこの季節はこれだよね、と買ってきたポインセチアを前に悦にいってました。昼下がりの窓際にて。】

  ・・・

** 気に入って頂いたらクリックお願いします → ブログ ランキング

2006年11月22日

進歩してるやん


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

先週末の日曜日、先月に引き続き今月もスタジオ入りしてセッション。
今度は四日市まで行ってまいりました。遠かったー。

演奏する間隔が、10年ぶり → 3年ぶり → 1年ぶり → 1ヶ月ぶり、と徐々に短くなってます(笑)

演奏的にも前回よりも随分進歩したのは、嬉しい限り。
録音を聴いても、“聴ける”演奏になってる (“聴かせる演奏” となるには、まだまだ詰めが甘いけど)。

確かに、学生時代に比べたら、速いフレーズの演奏など、テクニック的には確実に落ちてるけど、ビート感やグルーブ感は、“自分史上最高” と言って良いレベルだと思う。

全然、演奏していなくても、そういう部分は少しずつ上達するもんなんだね。
やっぱり、昨日より今日の方が進歩している、と実感できるのは嬉しいものです。

  ・・・

今日の写真のレンズは、例の 1万円弱で “再購入” した MF レンズの smc PENTAX-M 1:2.8 28mm なんですが、安くてコンパクトなのにこの写りです。
ホントはこの写真、原寸大で見て欲しいんですよね*。すっごい解像してる。
かなり暗い時間帯 (7時前) だったのだけど、ピントの山もつかみやすくて撮りやすい。
AF 要るかな?って感じです。(しかも、もちろん手持ちです。)
Pentax デジタルのペンタミラーは評判いいけど、実際ペンタミラーの割には見やすいと思う。
僕の K100D もそうだし、*ist DL2 も見やすかったよ。
確かに、一緒に使ってる Nikon D2H や、以前使っていた Pentax MZ-3 (銀塩) と比べると、若干見劣りするけど、値段を考えたら十分すぎるくらい十分。
なにより、小さくてかわいいしね。
この写真見ても分かるとおり、ダイナミックレンジも広いし、ダークノイズも少ない。
K100D ってホント、コストパフォーマンス高い。

* 「原寸大が見たい」というコメントやメールを何通かいただいたので、写真をクリックすると、50% サイズのものが表示されるようにしました。(原寸大はさすがに大きすぎるかと(笑))

  ・・・

【スタジオからの帰り、渋滞に巻き込まれ、帰着は結局夜に。雨上がり、くたびれて途中で寄ったコンビニエンスストアの前にて。】

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年11月14日

きょうも


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

変な天気でした。
晴れたと思ったら、急に曇って雷が鳴って雨が降ったり。

  ・・・

新しいオーナーに譲った smc PENTAX-M 1:2.8 28mm、やっぱり欲しくなったので、再度買いなおしました(笑)
買った値段はだいたい同じくらいでした。

しかし、僕が思うに最も K100D に似合って、最も DA40 のフード&キャップが似合うレンズではないでしょうか?

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年11月12日

風の強い日、税金泥棒、それから、アイカップM


Pentax K100D, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited

今日も風が強かったですね。
酷い災害が起こらないことを祈るだけです。

  ・・・

ここのところ、小泉政権下で行われた“タウンミーティング”の多くがやらせだった、ということが明るみに出てきていますね。
“やらせ”だったことも問題だけど、タウンミーティングの開催に、1回当り 1,100 万円の予算を取っていたらしい。
1,100 万円ですよ!いっ・せん・ひゃく・まん・えん!
どう考え立ってそんなにかからない。
どうせこれも、どこかでインチキして業者にキックバックさせて自分たちの懐にいれているか、それでなけりゃ、“視察”や“事前打ち合わせ”と称して、コンパニオン呼んで宴会やってる公務員がいるに違いない。ホントにけしからん。

昨年、裏金 (実際には公金横領!) で問題になった労働局。
またもや公金横領。
職員に返還させるといっているけど・・・

盗んだ金返したら罪に問われんのやったら、この世に泥棒で捕まるやつはおらんっちゅうねんっ!!!

一昨年、公務員 20,000 人の天下り先の特殊法人や公益法人に 5兆円もの補助金が支払われていたそうだ。
1人当り 2 億 5 千万円!
そうやって、公務員連中は悠々自適の老後を送っているのですよ。

みんな、もっと怒ろう!
こんな公務員の横暴を許している現政権に対して。

自民党がすべて悪いとは思わないし、民主党がすべていいとは思わないけど、どんなにすばらしい政権でも長く居座ると必ず腐敗する。
選挙民は、投票する権利を行使して、「国民を無視したことをすると、次の選挙で落とすぞ」って、政治家を脅す必要がある。

でないと、日本は公務員天国となってしまう。
この状況で、「税収が足りないから、消費税17% にする」なんて、到底許すことができない。


  ・・・

ちょっとムカつきすぎたので、違う話を。

K100D って、ファインダー内のインジケーター見難くないですか?
インジケータ自体の光量が不足している上、特に右斜め後ろから光が来ていると、ファインダーの中に光が入って、ほとんど見えなくなります。
測光値を見ようとしてもほとんど見えません。

そこで、アイカップM (180円) の登場です。

K100D のカタログにはアイカップMII が利用可能である、という記載がありますが、これはカタログの誤りでアイカップMII は、アイカップの下部がカメラ本体にあたってしまうために、取り付けることができませんので、注意が必要です。

横から見ると、こんな感じです(↓)

「眼鏡をかけない方であれば、顔に密着させて使用することが可能」とありますが、僕のように眼鏡を掛けている人でも十分役立ちますし、逆に眼鏡を掛けている人のほうが役立つかもしれません。

安いし、これはオススメです。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年11月10日

せ・けん・てい 【世間体】 ― 世間の人に対する対面、見栄。


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

なんだか、毎日レンズの話ばかりになってしまいますが・・・

今日は、新しいオーナーが決まっている PENTAX-M 1:2.8 28mm で撮りました。

とても良いレンズです。今日の1枚目の写真も開放で撮っているとは思えないほどのシャープさで、ボケもなかなかのものです。

発色もいいです。
今日の午後は、泣き出しそうな曇り空だったのに、落ち葉も綺麗に発色しています。
(ネコ、被写体ぶれしてます。気持ち悪くてすみません。)

オークションで入手したときにも書きましたが、とてもあんな価格で手に入るレンズとは思えません。とても小さくて、可愛らしいし。

このレンズの良いところは、ピントの山がつかみやすいところです。
僕はマニュアルフォーカスでのピント合わせは苦手な方ですが、動いているネコをマニュアルで追いかけることができました。
・・・って、めっちゃピン甘いけど(笑)

最初、黒猫をカメラで追いかけてたら、白猫が現れて、「どっちを撮ろう」って迷いながら撮ってたら、こんなになっちゃった。
結局、どっちのピンも甘い。
「二兎を追うもの」を地で行ってました。

  ・・・

もう、週末ですねぇ。
ホント、1週間なんてあっという間です。
この調子だと、残りの時間もあっという間に終わりそうですねぇ。
他人の目とか、世間体とか (あ、同じか)、そんなもの気にしてるだけ損ですね。
どうせすぐ終わっちゃうんですから。
世間から “人並みに幸せ” と見えるように生きるのが幸せだと思って生きたとして、死ぬときに幸せだった、って思えるか、って考えると、どうもそうじゃないんじゃないかな、と思います。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年11月09日

今日も良い天気


Pentax K100D, Carl Zeiss electric MC Flektogon 2,4/35

昨日、今日と、とても良い天気ですね。

  ・・・

僕は古い団地の一角に住んでいるのですが、この団地は高度成長期以前に設計されたため、とてもゆったりと作られていて、緑もとても多いです。
僕の写真のほとんどは、この団地内で撮影したものです。
今日の写真も団地内の散歩のときに撮った写真です。
毎日同じところを歩いても、日々新しい発見があります。

  ・・・

今日の写真も Carl Zeiss MC Flektogon 2,4/35 で撮ったものです。
このレンズ、ピントの山もつかみやすく、MF でもほとんど不便を感じません。
昨日も書きましたが、やっぱり描写は凄いです。
特に後ボケがすばらしい。

  ・・・

最近、ちょっと事情があって、車にほとんど乗っていません。
インテグラも、全日本最終戦の三井以降、10月のイベントでちょっと乗ったくらいで、ほとんど乗れていない状況です。
また、乗りたいなぁ、と思っていますが、いつになることやら。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年11月08日

CARL ZEISS FLEKTOGON 2,4/35 !


Pentax K100D, Carl Zeiss electric MC Flektogon 2,4/35

今日は天気良かったですね。
随分日が傾いてきたので、窓から入る光が穏やかになりました。

  ・・・

いやぁ、やっぱり凄かった。
オークションで Carl Zeiss Flektogon 2,4/35 を、非常に手ごろな値段で入手しました。

P/K マウントですが、もちろんフルマニュアル、測光も絞り込み測光です。

トップの写真もこのレンズで撮った写真ですが、この描写、ホントに凄い。
これ開放で撮ってます。
でも、“紗がかかった”ようにならず、ボケも本当に綺麗。
前ボケは多少二線気味だけど、後ボケはとろけるようなボケ味です。

フードは、もちろん、ラバーフードのようなものをつけると不細工になるので、常套手段で DA40mm のドーム型フードを装着しました。
ケラレのテストもばっちり問題なく通過!

↓これが素の状態

↓ドーム型フードをつけたところ

ただ、レンズを水平から下向きにすると、絞りバネが途中で引っかかって、絞れないよ
うになるようです。
(下の写真参照)

これは、レンズ側のモードを「M」にあわせて、F=22 にしているところです。
本来絞り羽根はもっと小さく絞り込まれるはずなのですが、途中で止まっていま
す。

でも、出品者の方がとても親切で良い対応をしてくださって、ちょっと使ってみて上手く行かない場合は、すべて出品者の方もちで修理してくれることになってます。

よかったよかった。

ちょっと時間ができたら、Pentax 最強レンズの誉れも高い smc Pentax FA31mmF1.8 AL Limited と直接対決させてみたいと思います。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年11月06日

陽だまり、アンティークキャップ、マスターシリンダー


Pentax K100D, smc Pentax FA31mmF1.8 AL Limited

【休日の昼、床に寝転んでうとうとするのって気持ち良いですね。日曜日、窓際の陽だまりにて。】

  ・・・

以前、DA21mmF3.2 AL Limited って、真っ黒でかわいくない、と書きましたが、
何とかかわいく使おうと、古ーい Asahi PENTAX のメタルキャップを手に入れて、装着してみました。



どうでしょ?
なかなかアンティークでかわいくないですか?
これで、なんとか耐えられるルックスになったかな。

  ・・・

昨シーズン (今年) の後半、どうしてもブレーキングの制動力の立ち上げが悪くなった、と感じていたのですが、ドライバーのせいだと思っていました。
実は車両の方の問題だった、ということが分かりました。
マスターシリンダーのフロント側のシールが抜けかかっていて、フルードが行き来するようになっていました。
もっと早く分かっていればなぁ・・・

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年11月01日

お散歩用 マニュアル 24mm の巻


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 24mm

今日はまた、レンズの話などを少し。

  ・・・

さて、このレンズ、かなり昔のレンズです。
smc PENTAX-M 1:2.8 24mm。

24mm ってことは、135 フィルム換算で 36mm 相当ですから、ちょうどスナップには良い画角ですね。
それに、M シリーズまでは金属鏡胴なので、質感はいい感じです。
特に、絞りリングの塗装がちょっと磨耗して、金属の地肌がちょっと出ているところなんか、とてもフゼイがありますねぇ。

やっぱり、K100D には、PENTAX の M シリーズのような、小型のクラシカルなレンズが良く似合います。
なので、この前紹介した 28mm に比べると少し大柄なので、やはりフードは“フジツボ”フードを装着して小さくしたいところ。
このレンズのフィルタ径は 52mm なので、そのままは付きません。
そこで、52mm → 49mm のステップダウンリングを介して装着してみました。

ケラレのテスト撮影 (F11 で真っ白な机の天板を撮影) してみると、見事にケラレてます(笑)

そこで、52mm に合う Nikkor 45mm 1:2.8P のフードを装着してみました。

“Nikkor” というロゴ以外は違和感ありません(笑)
(ロゴ自体もそんなに違和感ないんですよね。昔の Nikkor ロゴなので。)

テスト撮影でもケラレはなし。
(周辺の光量は落ちてますが、これはフードのせいじゃないですね(笑))

でも、このフード前に出っ張っているので、普通のキャップは付けられません。

専用キャップはなかなか質感も良いんだけど、デカデカと “Nikon” のロゴが書いてあるので・・・(^_^;)ヾ

そこで、いつもの常套手段。
余っているフィルタのガラスを取り外したものをエクステンションとして使い、

その上に PENTAX キャップを装着。

ばっちり上手く収まりましたとさ。めでたしめでたし。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年10月13日

31mm はいかが?


Pentax K100D, smc Pentax FA31mmF1.8 AL Limited

【窓際の陽だまりって、ホントに気持ちの良いものですね。南に面した窓際にて】

  ・・・

ふぃ~ 疲れた~
今日〆切の原稿の一次校正を上げていっぷくしたところです。
今週はよく働いたなぁ。
って、まだ明日があるよ!

  ・・・

今日もちょっとレンズの話題。

「いろんなレンズやストラップを付けて K100D がどんなスタイルになるか見たい」っていうコメントをいただくことがありますので、今日はこれまで出してなかった FA31mmF1.8Limited の写真を出そうかな、と。

色は “もちろん” シルバー(笑)

このレンズ、写りは良いのですが、やっぱりちょっと大きいですね。
僕は K100D は街撮りカメラとして買ったので、この大きさはちょっと・・・
大きさが気にならない撮影なら OK ですが。

しかも、純正 Limited キャップをするとますますでかく。

むむむ・・・
って感じでしょ。

なので、ここは普通の樹脂製の黒キャップでいいかな、と思ったのですが、FA31 って、前玉が結構前の方まで出てるんですよね。

キャップに当たるかどうか実験するのもコワい (当たり前!) し、当たらなかったとしても、キャップはめるときにちょっとずれると前玉をこすりそう。

そこでレンズ保護も兼ねて、UV フィルタを装着。

その上から、純正樹脂キャップをつけると、こんな感じです。

黒いから、持ち歩いているときには外見上あまり大きさは目立ちません。
それに、“マジで移動中” のとき以外は、キャップを外してます。
フィルタが付いてるから安心だし、見た目もそれほど大きそうじゃなくて、いいかな、と思います。

とはいえ、やっぱり大きいことと、どうも画角がしっくり来ないので、21mm + 43mm の組み合わせで散歩に出かける日々です(笑)

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

31mm はいかが?


Pentax K100D, smc Pentax FA31mmF1.8 AL Limited

【窓際の陽だまりって、ホントに気持ちの良いものですね。南に面した窓際にて】

  ・・・

ふぃ~ 疲れた~
今日〆切の原稿の一次校正を上げていっぷくしたところです。
今週はよく働いたなぁ。
って、まだ明日があるよ!

  ・・・

今日もちょっとレンズの話題。

「いろんなレンズやストラップを付けて K100D がどんなスタイルになるか見たい」っていうコメントをいただくことがありますので、今日はこれまで出してなかった FA31mmF1.8Limited の写真を出そうかな、と。

色は “もちろん” シルバー(笑)

このレンズ、写りは良いのですが、やっぱりちょっと大きいですね。
僕は K100D は街撮りカメラとして買ったので、この大きさはちょっと・・・
大きさが気にならない撮影なら OK ですが。

しかも、純正 Limited キャップをするとますますでかく。

むむむ・・・
って感じでしょ。

なので、ここは普通の樹脂製の黒キャップでいいかな、と思ったのですが、FA31 って、前玉が結構前の方まで出てるんですよね。

キャップに当たるかどうか実験するのもコワい (当たり前!) し、当たらなかったとしても、キャップはめるときにちょっとずれると前玉をこすりそう。

そこでレンズ保護も兼ねて、UV フィルタを装着。

その上から、純正樹脂キャップをつけると、こんな感じです。

黒いから、持ち歩いているときには外見上あまり大きさは目立ちません。
それに、“マジで移動中” のとき以外は、キャップを外してます。
フィルタが付いてるから安心だし、見た目もそれほど大きそうじゃなくて、いいかな、と思います。

とはいえ、やっぱり大きいことと、どうも画角がしっくり来ないので、21mm + 43mm の組み合わせで散歩に出かける日々です(笑)

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年10月11日

幻想 (アメリカってやつぁ)


Pentax K100D, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited

今日は雨降ってます。
仕事ばたばたです (>_<)
朝から晩まで、翻訳翻訳翻訳翻訳翻訳翻訳。
いや、愚痴を言っちゃいかん。仕事があることを感謝しなくては。

なんてこと言いながら、昨日もきっちりお昼の散歩をしたりしましたが。

  ・・・

今日は、ちょっと堅い話です。

  ・・・

【害国 アメリカ: 北朝鮮核武装の動機はイラク戦争だ】

これは誰もが同感だろうが、北朝鮮を核武装へ進ませることになった最大の動機付けは、イラク戦争だ。(ただ、北朝鮮の核実験は単なるブラフ - TNT 火薬を使った偽実験 - の可能性もかなり高い。)

イラクは大量破壊兵器を持たず、査察を受け入れたら、アメリカに叩かれ、国は崩壊した。
アメリカと対立する国の指導者なら、「ヤバイ。大量破壊兵器を持たないと、アメリカにやられる」と考えることは想像に難くない。

アメリカ自身が核を持ち、自分に取って都合の良い国が核を持つこと(イスラエルやインド)には目をつぶり、核兵器を持ったらまずい(米国にとって)国が核兵器を持つ前に叩く、ということを、アメリカが行う限りは核拡散はとまらないだろう。

アメリカは朝鮮半島の非核化に熱心だが、これはもちろん日本のことを考えてやっているのではない。
アメリカの各紙の論調を見てもわかるが、アメリカの最大の懸念は、朝鮮半島の核ではなく、これをきっかけに日本が核武装へ走ることだ。 (IAEA 設立の目的の大きな部分は、敗戦国特に日本の核の監視であり、事実、担当者の半数以上が日本の核の監視を行っていた。)

つまり、日本も核兵器を持ちたいと考える政治家が、北朝鮮に核があることを口実にして、国民を洗脳して「我々も核を持たないと北朝鮮にやられるぞ」という意識を植え付け、核武装に走る、というのが、アメリカに取っての最悪のシナリオ。
特に、公然と日本の核武装の正当性を主張する首相が政権を取ったこともあり、アメリカはかなり神経を尖らせているのは事実。

幸い、平均的日本国民は、平均的アメリカ国民よりずっと理性的なので、そういうことが起こる可能性は低いと思うが、0 (ゼロ) ではない。

「アメリカは日本の友好国だ」という幻想から抜け出さないと、将来を見誤る気がしてならない。

  ・・・

あー、すみません。
堅くなっちゃいました。

ま、そんなこんなで、今日も仕事がんばろ。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年10月08日

しっくりくる


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

【銀行に行った帰り、あまりにも青空だったので少し道草中】

  ・・・

いやぁ、すみません。
連続でレンズの話題です。
すんません。

  ・・・

先日、オークションにて、9千円で smc PENTAX-M 1:2.8 28mm を入手しました。
やっぱり、K100D がコンパクトなせいか、クラシカルなレンズが似合うと思うんですけど。

撮影してみましたが、なかなか良かったですよ。
広角レンズだから、ということは確かにあるんですが、開放からしゃきっと写り、ボケは・・・前後にかかわらず二線ボケです(笑)
でも、こんなもんかな。

ちなみに、いつものところを写すとこんな感じ

F 値の明るいレンズで、デジタルで開放から使えるレンズは少ないので、結構貴重。
↑の写真も、このレンズで撮ったんですが、これが 9,000 円とは思えないでしょう?
お得だった。よかったよかった。

で、やっぱり、なにより、画角がしっくり来る。

写りはいいんだけど、ファインダーのぞいたときにしっくり来ない画角ってありませんか?
僕の場合、


21mm:いまいちしっくり来ない
28mm:しっくり来る
31mm:いまいちしっくり来ない
43mm: しっくり来る

 (↑ APS-C サイズの一眼ですので、35mm 換算する場合は焦点距離を 1.5 倍してください。)

って感じなんですよ。28mm と 31mm の差、ってそんなにないはずなんだけど、ファインダーから覗いたときの感じが随分違う。
上の一覧見ても分かってもらえると思いますが、「広角だから」とか「標準域だから」って言うわけではなくて、しっくり来るのとしっくり来ないのが飛び飛びの焦点距離にあるんですよね。
イメージしやすい焦点距離とそうでないの。
何が違うんだろう。
慣れかな?

みなさんもそういうのありませんか?

  ・・・


** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年10月07日

PENTAX 頑張ってくれ~


Pentax K100D, SMC Pentax FA31mmF1.8 AL Limited

さて、今日は久しぶりにレンズの話。

smc PENTAX レンズの中でも名玉中の名玉と言われる (勝手に言ってる?) FA31mmF1.8 Limited についてです。

APS-C サイズのデジタル一眼 (K100D など) で使うと、僕の場合は (あくまで僕の場合) どうも画角がしっくり来ない (個人的な感覚です) ので、使っていなかったのですが、K100D につけて写してみました。

ご存知のとおり、マイクロレンズを持つ受光素子を採用しているデジカメに、銀塩用に開発されたレンズを装着して、最短撮影距離近く、開放に近い絞り、という条件で撮影すると、“紗がかかった”ようになってしまうことが多いです。
“名玉”と言われてきたレンズでも、デジタルで撮ると全然だめだったりします。
(たとえば、AF Nikkor 35-70mm f2.8 D なんかは、そんな感じでした。)
“デジタル専用” と謳われているものでは、この“紗がかかった”感じがしないように工夫されているレンズも多いですが、逆に二線ボケがひどくなって、“乱視” のような写真になるレンズもありました。)

では、この FA31mmF1.8 はどうかということですが、いつも撮ってる、片付けられない CD の山 (笑) を、開放から 1/3 段ずつ絞って撮ってみました。

絞り開放

1/3段絞り

2/3段絞り

1段絞り

コントラストの高い被写体で、文字が書かれているため、二線ボケや “紗がかかった” ようなボケのチェックには好適です。

やっぱり、絞り開放だとキツイですね。
合焦している部分もコントラストが低めで、後ボケは紗がかかったようになっています。
前ボケは完全な二線ボケ。

でも、わずか 1/3 段絞るだけで (F2.0) 随分改善されます。
もう 1/3 段絞ってみますが、劇的な変化はなし (F2.2)。
いずれも前ボケは二線ボケです。
もう 1/3 段 (つまりトータルで 1 段) 絞ってみると (F2.5)、前ボケの二線ボケはかなり改善されますが、多少残ります。

ただ、前ボケの二線ボケは、このようなコントラストの高い被写体でなければそれほど気にならないし、何より後ボケが綺麗なレンズは大抵前ボケが二線ボケって感じなので、これだけ後ボケが綺麗なら十分満足できますね。

31mm を F2.0 で使えるというのは本当に表現の幅が広がって助かります。

ただ・・・このレンズ、製造中止になるのでは、という噂が流れています。
もしそうなら非常にもったいないですね。
是非、Pentax さんには末永くこのような良いレンズを作り続けていただきたいものです。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年08月29日

The magic hour


Pentax K100D, SMC Pentax FA43mmF1.9 Limited

[ 日曜日、オフィスの前に車を停め、たむらしげるのイラストのような空とビルを見上げて。 ]

日没直後のこの時間の空は見る見るうちに色が変わっていきます。
“The magic hour” とは上手く言ったもんだ、と思います。
意味的には “twilight” とほぼ同義のようなのですが、ずっと趣がありますね。

  ・・・

本当に大切なものって、手に入りにくいようにできているのでしょうか。
宇宙はそういうルールになっているのでしょうか。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年08月21日

お散歩用


Pentax K100D, SMC Pentax DA21mmF3.2 Limited

今朝締め切りの翻訳原稿を先程クライアントに送って (といっても、サーバー経由ですが)、一段落したところです。

こう毎日仕事に追われていると、何のために生きているんだろう、って思うことがあります。
「結局、“寿命が尽るまで死なない”ために生きてるんじゃないか」と。
無意味だ。

  ・・・

今日は、日が暮れてから、残りの全日本 2 戦 (鈴鹿と三井) 用に、足周りと駆動系を全面的に見直してもらった車両を取りに行きます。
ちょっと遠いので (往復 500 km!) しんどいですが、それだけの価値があります。

  ・・・

ちょっと、話は変わって、使っているレンズの話を。
K100D 用で持っているもう1つのレンズ(K100D 用は2本しかレンズは持っていないのですが) は、
SMC Pentax DA21mmF3.2 Limited です。

今日のトップの写真もこのレンズですが、なかなか良いレンズです。
パンケーキタイプで薄いのが嬉しいです。
(K100D をお散歩用に使うのは「小さくて目立たないから」という理由で使っているので、レンズが大きいと意味がないんですよね。)

F3.2 と暗いレンズですが、デジタルで撮っても、解放でも驚くほどコントラストが高く、しかも、ボケがとても綺麗なので、3.2 のままで使えるんですね。
結構、いろいろレンズを使いましたが、唯一 “デジタルで開放で使えるレンズ” です。
下の写真、いつもボケの比較用に使う、いつになっても片付かない積みっぱの CD です(苦笑)
小さくてわかりにくいですが、CD の文字のコントラストと後ろの背表紙のボケ具合でレンズの素性が良くわかります。
開放が 2.8 でも結局 3.5 位まで絞らないと使えないレンズが多い中、これは良いですね。


20060819_0001_K100D.jpg



唯一の問題は・・・

ブラックしかないこと (^_^;)ヾ

20060821_0079_D2H.jpg



やっぱり、FA 43mmF1.9 Limited のようなシルバーがあればなぁ。

20060821_0067_D2H.jpg


  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年08月10日

台風来ず


Pentax K100D, SMC Pentax FA43mmF1.9 Limited

結局、こちらには台風来ませんでした。
関東の方に行ってしまったようですね。

今日は台風一過の青空 ・・・ だったのかどうか、正確にはわかりません。
だって、

今日も、1 日朝起きてから今までずーっとオフィスで仕事しててんもんっ

あ、でも、朝刊と夕刊は取りに出ました(笑)
さーって、明日も仕事がんばるぞーっ。

あ、決算書作んなきゃ・・・ (汗)

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年08月04日

はつゆきかづら


Pentax K100D, SMC Pentax FA43mmF1.9 Limited

今日も 1 つ良いことがありました。
毎日の小さいけど確かな幸せ (小確幸:しょうかっこ ※1) の積み重ねが大事なんだな、と つくづく思います。

  ・・・

「はつゆきかづら」って風情のある良い名前ですよね。

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング


※1 出典: ムラカミハルキさんのコラム。どれだか忘れちゃいました(笑)

2006年07月26日

太平洋高気圧だ

今日も暑かったですねぇ。
いよいよ梅雨明けという感じです。
ひんやりしたコンクリートの壁が恋しくなります(笑)

 ・・・

先日書いた K100D のバッテリーの問題ですが、NiMH 電池が多少劣化していたようです。
サンヨーの新品バッテリーの 2700 mAh のものを購入して、3回ほど完全放電→完全充電を繰り返したら、ばっちり問題なく持つようになりました。

ファインダーも見慣れてはきましたが、やはり D2H の後に使うと見づらいですね。
・・・って、比べるには本体価格が違いすぎますよね (笑) ゴメン> K100D


 

Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G



 ・・・
*おしらせ*
この日の日記へのスパムコメントが増えてきましたので、この日の日記のみコメントを受け付けないようにしました。コメントくださる場合は、他の日の日記か、または、最新の日記にコメントいただければとても嬉しいです。


2006年07月18日

2日続けて Pentax K100D と FA43mmF1.9 について


Pentax K100D, SMC Pentax FA43mmF1.9 Limited




2日続けて、カメラの話ですみません。

気になるカメラ内蔵手ブレ補正ですが、Pentax の発表は“2段分”と謙虚ですが、
実際 K100D で撮影してみると、Nikon の VRII 搭載レンズ (AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G) と手ブレ補正性能はほとんど変わりませんでした。
感覚的には 2.5 段分くらいは最低ある感じです。

Pentax K100D の最大の美点は、やはり小さいことでしょう。
ちっこいデジ一眼にクラシカルな FA 43mmF1.9 Limited をつけて、皮製のオリーブカラーのネックストラップで首からぶら下げれば、街中でも違和感のないスタイルになるかな、と。

特に女の子に似合いそうですね。

あと、液晶が見やすく、綺麗。メインで使っている Nikon D2H より格段にいい。
十分“観賞用”として使えます。
広い視野角も魅力。この液晶は良いよ。D2H もこのくらいの液晶ならいいんだけどなぁ。

逆に問題はまず電池。※1)
K100D は単三電池が使えて、しかも NiMH 充電池が使える、っていうのはすばらしい、と思っていたのですが、実際使ってみると、“完全放電後、完全充電”を行った NiMH バッテリーでもすぐにバッテリー残量警告状態になってしまいます。
でも、不思議なことに“電池残量 0 (ゼロ) ”状態 (電池のアイコンの中が真っ白) になっても、シャッターも切れるし、液晶画面で画像も表示できるんですよね。
わからん・・・

※1) この後、解決しました。

もう 1 つの問題はファインダー。
暗くてどうしようもない、ということはないけど、明るくはない。
ファインダー覗くだけでわくわくする、って感じのファインダーではないですね。
やっぱり、ファインダーって大事だなぁ。
僕の場合、写真を撮りたくなるかどうか、っていうのは、ファインダーにかかっているといっても良いくらい。

  ・・・

今日はツイてなかったんだよ。
悲しい歌を歌ってやり過ごそう。
なんとかやっていけるよ。
気にすることないさ。
今日はツイてなかったんだよ。
ツイてなかったんだ。

  Inspired by Daniel Powter's "Bad Day"

  ・・・

** このブログ、ランキングに投票してもいいよ → FC2に投票 → 人気ブログに投票 

2006年07月17日

PENTAX K100D

(いつもとちょっと違ってカメラの話)


Pentax K100D, SMC Pentax FA43mmF1.9 Limited



PENTAX K100D です。かなり小さくて軽いです。
横にある CONTAX T3 と比べてもらうと、小ささがわかると思います。
(T3 は小さいですからね。)
お散歩用に最適なデジタル一眼では、と思います。
PENTAX お得意の Limited レンズと組み合わせると、なかなかいいフゼイになります。

普段使っている Nikon のデジタル一眼(D2H、D100)は、起動が圧倒的に速い(ほぼ瞬時に起動する)ので、起動時間が遅いと耐えられないのですが、K100D くらいだとまぁ普段使いには問題ない感じ。
単三電池が使えるのが安心。スペース的に苦しくなるのに、小型化しつつ単三電池を使えるようにした Pentax 社の技術陣に拍手を送りたいですね。
組み合わせて使っているレンズは、FA43mmF1.9Limited で、トップの写真はほぼ開放(F2.0)で撮ってます。
経験上、デジカメで開放で撮ると、合焦している部分でも“紗がかかった”ような感じで鈍くなり、ボケも二線ボケで汚くなって、まったく使い物にならないのですが、このレンズはそこそこいけます。
2.2 まで絞ると、ほとんど問題ない性能。これは使えますよ。
ズームじゃこの描写はムリです。

■ F2.0 で撮影 (ほぼ開放。文字が徐々にボケていくところの見ていくと、どんな感じで二線ボケしているのがよく分かります)
F2.0

■ F2.8 で撮影
F2.8

今回は時間的にあまり写真が取れませんでしたが、順次載せていきますね。


2006年07月10日

D? H? No, X!


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fuji RHPIII

(カメラと本を持って、モスバーガーへ。窓際の席にて。)

 ・・・

全然、アップトゥデイトな話題じゃなくてすみません。

買いましたってほどのこともないですが・・・
富士フィルムの “新製品リバーサルフィルム” (っていうか 4/15 発売(苦笑)) の Provia 400X。

フィルム市場が縮小する中、RDP III (Provia 100F)、 RHP III (Provia 400F)、のいずれの後継でもなく、RXP という新番として出してきたところに、富士の心意気を感じます。> ありがとう 富士!
(とはいえ、RHPIII がラインアップから消えたので、事実上 RHPIII の後継だけどねっ。)

RHP III でも、高感度リバーサルにもかかわらず、十分常用できる画質だったので、RXP には期待が持てますね!

あー、早く撮ってみたい・・・
でも、カメラの中には昨日入れたばかりの RHPIII が・・・

(冒頭の写真は、RHPIII で撮ったものです。)



2006年06月20日

やっぱり銀塩

久しぶりに銀塩(フィルム)でまた撮り始めたって書きましたが、ようやく取り込めました。

Contax T3(カメラ)+ Sonner 2,8/35 T*(レンズ)+ RHPIII(フィルム)の組み合わせです(これです)。

やっぱり銀塩はすごいや。
「コンピュータに取り込んで 8 bit の JPEG になったらデジタルでも銀塩でも一緒じゃないの?」って言う人もいるかもしれないけど、それが違うんですよねぇ。

なにせ“アナログ”なので、特定の明るさの範囲を“拡げて”もカラージャンプしないから、取り込むときに 16 bit で取り込んで、“いいとこ取り”して 8 bit にしてやると、JPEG でも随分違います。

下の写真はモニターによっては青被りしているように見えるみたいですが、やっぱり銀塩って感じのみずみずしさだなぁ、と思います。






Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*

2006年04月28日

久しぶりの T3 with Provia

久しぶりにリバーサルで撮ってみた。
ホントに久しぶりの CONTAX T3 + Fuji Provia 400F (RHPIII) だ

やっぱ、銀塩は凄い。
デジタルじゃ、こんな階調表現や、色の鮮やかさや、みずみずしさを出すのは難しい。

銀塩で撮った写真をフィルムスキャナで読み込んでも (多少目減りするとはいえ) きれいなんですよ。
各色 8 bit データの JPEG にした場合でも、やっぱりフィルムから取り込んだほうが綺麗。

ただ・・・

手許にフィルムスキャナーがなーいっ!!
なので、取り込めなーいっ!
ブログにどれだけ「凄い」って書いても、見れないんじゃ意味ない・・・
がくっ。


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

2006年04月09日

Carl Zeiss Planar T* 1,4/50mm ZF 壊れる・・・

4月5日 の「インテリジェンス」の nakamura さんのコメントにもありますが、実は Carl Zeiss Planar T* 1,4/50mm ZF 壊れました・・・

実は、壊れていることが発覚する2、3日前からちょっとおかしいな、と思ってたんですよね。

もともと Zeiss ファンだった僕は、随分期待して、各種雑誌でも評価の高いこのレンズ買ったんですが、実際撮ってみると、今ひとつの写り・・・
前ボケは結構な二線ボケで、合焦部分もやはり開放 ~ 2 絞り位までは「紗がかかった」ようになる。
2.8 まで絞り込んでようやく綺麗に写る。
発色も銀塩で撮ったときのような感動はないですねぇ。
これじゃ、AF Nikkor 50mm f/1.4D も変わんない。AF の分 Nikkor の方が便利だから、Nikkor 使うっつの、って思ってました (少なくともデジタルなら)。

それが、ここ2、3日少し写りが良くなってきた。
半絞り絞るだけで(カメラ側では 1.6 と表示される)、例の “紗のかかった" ような写りは少なくなり、ボケも多少整理されてるような感じ。
あれ?どうしたんだろう?
何かの勘違いかな、と思っていたのですが、あまりにもおかしい。
1.6にしては被写界震度が深いし。

で、よーく観察すると、開放の時点で少し絞り羽根が出てる。
ただし、絞り環は正常に動作するので、そこから半絞り絞ると、直径が大体半分くらいに絞られる(つまり開放から1絞り分位絞られる)。
っつうことは、1.6だと思っていたのが、実は2.0位だった。2.0だと思っていたのが実は2.5位だったわけ。
カメラ側はレンズ側のフックの位置でしか認識できないので、絞り環の目盛りどおりの数値が液晶には表示されてたわけです。

なるほどね・・・
というわけで、今、Carl Zeiss Planar T* 1,4/50mm ZF は修理に出ています。

 ・・・

桜満開です。
僕の住んでいるところは高度成長前に開発が開始されたため、かなり余裕をもった敷地設計となっていて、樹もたくさん植えられてるし、野鳥もいっぱい来ます。



Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

2006年03月02日

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G【その1】

最近、本当に眠い。
“春眠暁を覚えず”というけど、秋も冬も眠いよ。
暑くて目が覚める夏もイヤだけどね。
あー、ネムー (=_=)~゜

全日本シーズンが始まろうと言うのに、こんなことでちゃんと走れるんだろうか・・・

・・・

手ブレをしないのはいいね。VR-II の 4段分はホント。
ボケは汚い。特に広角域の端っこ。不可忍耐。
ただし、合焦部分のコントラストは優秀。

・・・

昼間かかっていた雲が切れた夕方。西向きの窓に映った空。


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18~200mm F3.5~5.6G




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック