メイン

2013年11月07日

昨日はエリントン


Nikon D700, AF Nikkor 50mm f/1.4D

 
昨日は、熱田さんに、熱田さんの愛車 86 で、エリントンのジャズライブに連れて行ってもらいました。





熱田さんには花猫の時代から、いつも応援してもらってました。ほんとに感謝してます。





(↓に報告続きます)

続きを読む "昨日はエリントン" »

2013年08月22日

まさかの(笑)


  
いやぁ、いつもマーシーオーガモンのライブデーでは楽しませてもらってます。

マスター、依田さん、ありがとうございます!!
  
  

2013年07月01日

FM 出演のお知らせ


Nikon D700, AF-S Nikkor 24-120mm 1:4G ED

Nara.FM、来週火曜日 7/9 15:00 ~ 16:00 の番組で、30 分枠での出演のオファをもらいました。
インターネットラジオで聴けるので、お時間が合えば。

インターネットサイマルラジオ

近畿地区の「ならどっとFM」の「listen」ボタンをクリックすると聴けます。

2013年05月21日

一緒に音楽を演る、ということについて


Pentax K-01, smc Pentax FA77mmF1.8 Limited


以前に、ひょんなきっかけで京都のスタジオで出会い、仲良くなったバンドのドラマーの方が、バンドを新規結成した、ということでライブに行ってきました。

いやあ、楽しかった。
カネ払っても行きたいライブ、ってプロでも少ないからね。
 

・・・

いつも感じるけど、ユニットやバンドで良い音楽をやっていくにはメンバー内の温度差が少ないことが一番大事だと思う。

嗜好やテクニックレベルが揃っていても、温度差があったら上手くいかない。そこに掛ける気持ちっていうか、まあ、そういうこと。

メンバーに求めるのはそこだな。
そこが違っている人とは無理だね。


2013年05月11日

これまた久しぶりに


 


友利さんに言われて、自分の音源を聴き直してみた。

もう 2 年も前になるんだね。

時間って、伸び縮みするんだな。

 


2013年05月03日

Desperado


 


久しぶりの音源録音です。

いつも出演依頼いただいて、お世話になっている創作居酒屋バー 想ふ壺のマスターが、ありがたいことに僕らの音楽をとても気に入ってくれて、なら どっと FM の制作の方にご紹介いただいて、オンエアしていただけることになりました。

オンエア用の音源を録音しなくちゃならなかったのですが、なかなかできず、半年以上お待たせしてようやくできました。

大好きな The Eagles の名曲です。
歌詞がすごい良いんですよね。

今回もギターと自作ペダルパーカッションの同時演奏ですが、曲調上、どうしてもペダルパーカッションの音量を上げられないので、かすかに聞こえる程度ですが。


2012年12月19日

Happy Christmas (War Is Over)

静かに雪が降っている感じをイメージしてアレンジ&演奏してみた。

僕はキリスト教徒ではないので、クリスマスは祝いません。

でも、この曲はそれとは関係なく良い曲です。

「戦争は終わるよ。あなたがそうしたいと思えば。」


   ・・・

雪が静かに降る今宵

世界中の人たちに

幸せが訪れますように。


   ・・・

演奏いっぱいミスしてるけど、気持ちがこもってるからね。
それなりにいい感じかな、と。
 
 
 
 

2012年12月05日

満員御礼&オンエアされるの?


Nikon D700, AF-S Nikkor 24-120mm 1:4G ED
 
 
秋はもともと好きな季節なんだけど、嬉しかったことも、悲しかったことも、どちらも多すぎて、秋と言う季節をどう自分の中で取り扱っていいか分からなくなる時がある。

こういうのって、不思議な気分だ。
 
 
  ・・・

昨日は、M's café の月一ライブの日でした。

これで4回目ですが、徐々にイベントが浸透してきて、今日は最初立ち見が出るほどの盛況ぶり。

今回は僕より若い人 (含む園児(笑)) も多く来ていただいて、最後まで楽しんで行っていただけました。
ありがとうございます!
 
 

 
 
これも、大西社長のプロモーションのおかげです。
ありがたやありがたや!
ホント、ありがとうございます。>大西社長

今日は新しく加わっていただいた藤原さんにボーカルをお願いしました。
たった 3 回 (ほとんど 2 回) の練習で 10 曲仕上げてもらって、ホント助かりました。

さて、次は、今月 22 日の、毎年恒例 「想ふ壺 年末 ライブ」です!

いつもおいしい料理と、美味しいパンのお土産をいただけるご機嫌なライブです!!

今年も盛り上げりますよ~

みなさん是非、想ふ壺にお越しくださいませ。

想ふ壺の地図と、ホットペッパーのクーポンは ↓で!

http://www.hotpepper.jp/strJ000497385/map/?vos=nhppalsa000013

  ・・・
 
 
さて、今日、ですが、奈良県の「なら仕事iセンター」が主催された「翻訳の仕事」セミナーの講師を依頼されて話してきました。
僕なんかが何を言えるのか、という疑問はありましたが。

参加者の方たちともいろんな話ができて、僕自身も有意義な時間になりました。

参加者の方からは、シリーズにしてまたやってほしい、というご要望が多かったとのことで、また第2回もありそうです。

テレビクルーも入っていまして、今日の奈良テレビの 22:47 からオンエアだそうです。

でも、これって、奈良の人しか見られないよね(笑)

2012年10月04日

結局こんなことに(笑)


 
 
先日の M's Café での模様です。

結局、今回も新しいボーカルを調整できず、僕が歌うことに。

毎回、ホントに、ヒヤヒヤです。

やっぱり、ライブとなると 10 曲は最低レパートリーがいる。
その場の雰囲気に合わせて曲も突然変更することもあるので実際にはもっと必要。
実際、今回も想定していた雰囲気と違っていたので、急遽曲を変えたしね。

それでも全部で11曲かな、やったのは。

ビデオの方は、編集するのが面倒なので、とりあえず1曲目だけ(笑)

ビデオカメラで録ったそのまんまの手抜きです。
Movie Maker の設定間違えて、解像度が低くなってますが、僕の姿を高解像度で見たい人もいないでしょう?(笑)

自分では良くわかんないんだけど、やっぱりこのレベルだと、問題あり過ぎ?
・・・だよね。

早くボーカル見つけないと・・・

  ・・・


「持ち物で人を判断する」ということについて

あ、長くなりそうだから、↓の「続きを読む」 にて。


続きを読む "結局こんなことに(笑)" »

2012年09月21日

10月から月一レギュラー


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
 
 
 
秋ですね。
空気が入れ替わったのが分かりますね。
 
 
  ・・・

ホント、最近、業務連絡のようなブログになっちゃってる。

9月に初めてM's caféさんで演奏させてもらったわけですが、ありがたいことに 10月から 毎月レギュラーで出演させていただけることになりました。

しかも、テーブルを移動させて常設ステージまで作ってくれました。



隅っこで、こっそり演奏させていただくだけで十分だったのですが、ありがたいです。ホントに。

次回は 10/2 14:00 〜 です。

お近くの方は是非お越しくださいませ。

でも・・・次のボーカルがまだいないので、また僕が歌うことになりそうです・・・焦る〜

2012年09月10日

プチ ライブ ツアー(笑) 終了


イラスト: セキヒロタカ

イラスト、内容とは無関係です(笑)

  ・・・

木曜日、M's café、土曜日はりんくうプレミアムアウトレット、と連続ライブでした。

M's café さんでは、大西社長はじめ、スタッフの皆さんにもとても良くしていただき、感謝しています。
ホント楽しく演奏できました。
ありがとうございます!

M's café さんでは、毎月第1火曜日にライブさせていただくことになりました。
ありがとうございます。

  ・・・

土曜日のりんくうは、初の週末! しかもワンマン × 3ステージ!!

いつも通り、島村楽器の皆さんの至れり尽くせりのサポートで、ほとんど僕らは何もしなくていい状態で、ホントにこんなに楽してていいのか?、といつも思います。
ありがとうございます。

取り急ぎ、ライブ音源の一部を。

これは、もちろん、Chicago のカバーです。

いろんなアレンジでやってましたが、結局、オリジナルに近いシンプルなのが、自分の気持ちに素直に表現できるということがわかりました。

やってても、このアレンジが一番しっくりきて、気持ちいいです。

  ・・・

のりちゃんがウチのユニットで歌うのは、今回でひとまず最後になります。

また復帰となるかもしれませんが、ひとまず、ね。

今日は週末の割に人出が今一つでしたが、立ち止まって聴いてくれて、拍手をしてくれる人もちゃんといて、やっぱりこういう公共の場所で見ず知らずの人ばかりを相手に演奏するのは、刺激や励みになるなぁ、と心底感じました。
こんな素敵な機会を与えてくださっている島村楽器さんには本当に感謝です。

何はともあれ、のりちゃんのラストステージがいい感じにできたので、良かったです。

2012年08月24日

9月の出演予定


Nikon D700, AF-S Nikkor 24-120mm 1:4G ED

トップのバナー、季節ごとに入れ替えているのですが、どう考えても夏のバナーに設定している期間が他のに比べてずっと長い。
うーん・・・


さて、ほとんど業務連絡状態ですが(笑)、9月の出演予定です。

今月のりんくうは、初めての週末イベント、しかも、ワンマン!
楽しみです。


■ 9/6 (木) M's café 14:00 ~ 16:00 【入場無料】

明るくて爽やかなカフェです。
リラックスした昼下がりのひと時を、美味しいコーヒーと音楽で。
無料駐車場もあります。
大阪市営地下鉄 鶴見緑地駅すぐ。

〒538-0035 大阪市鶴見区浜2丁目3-63 ナッジスタジオ 1F

*電車の場合
心斎橋・京橋・今福鶴見から電車で1本。
長堀鶴見緑地線『鶴見緑地』下車、徒歩3分。

*お車の場合
第二京阪『門真南』出口から花博通りを西へ『迎賓館前』交差点を左折して
『ほっかほっか亭』の次の信号を右折し50mの場所。

無料駐車場16台(軽専用2台)

Google Map でも場所をご覧いただけます。 → M's café の地図 (Nadge Studio 1F)


■ 9/8 (土) りんくうプレミアムアウトレット 島村楽器 インストア ワンマンライブ 【入場無料】

13:00~、 14:30~、 16:00~ の 3 ステージです。

場所は、りんくうプレミアムアウトレット内の島村楽器。
店頭で演奏しています。

今回は、のりちゃんがボーカルの「A Speeeeding Ape!」で出演します。

土曜日ですので、いつもより来ていただきやすいかと思います。
みなさん、是非お越しくださいませ。

2012年08月05日

ついに週末に出世!&新たな出演依頼


Nikon D700, AF Nikkor 50mm f/1.4D

立て続けに嬉しいニュース!

1) りんくうプレミアムアウトレットで、週末にワンマンライブの出演依頼!

これまでは、基本平日だったのだけど (プレミアムアウトレットはそういうところがとても厳しい)、音源審査を通過して、ついに週末にワンマンライブができることに!
しかも 3 ステージ!
週末は、隔月のイベントなので、9 月、11 月と出演依頼がありました!
やったー!!


2) M's café (大阪) から出演依頼あり!

僕らのユニットの DVD を見ていただいた M's café さんから出演依頼をいただきました。
鶴見緑地にある、とてもきれいなホールの 1F のガラス張りの明るい音楽カフェです。

営業用(?)DVD を見ていただいて、「是非」と言っていただけました。

ありがたいことです。

演奏場所がどんどん増えて、本当に嬉しい。

でも、これも、すべて 2 年前の花猫から、なんだよね。

あの年の春、僕の冒険は始まった。
ようやく、僕は音楽の中で僕の居場所を見つけたよ。

花猫と、花猫をめぐる人たちには、本当に沢山たくさん支えていただきました。

感謝してもしきれない。

2012年07月31日

次回のりんくうプレミアムアウトレット出演は、お盆のど真ん中!


Nikon D700, AF-S Nikkor 24-120mm 1:4G ED

最近の僕にはあり得ない 3 日 (ほぼ) 連続の更新!

***

8月16日、お盆休みのど真ん中、りんくうプレミアムアウトレットのライブイベントに出演させていただきます。

島村楽器 Presents 「The Music Town」

 りんくうプレミアムアウトレット店 店頭ステージ

 14:00 ~ “- 9°

    セキヒロタカ (g / perc / vo)
    中西こずえ (vo)

今回はゲストボーカルに、中西こずえさんをお迎えして、お送りします。

りんくうプレミアムアウトレットは、7月に海辺まで増床して、夕暮れのシーサイドウォークも素敵になりました。
もともとお店のバラエティーが豊富だったのですが、これでより一層ショッピングが楽しくなりました。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

2012年07月30日

Windy Lady (夏用)

珍しく連日の更新です。
とはいえ、他のところにも載せてるので、こちらへの反応はあまりないかもね(寂)

この音源は、一昨日の「ささくれてるの」セッションで、一緒に録音した 山下達郎の名曲「Windy Lady」です。

かなちゃんがボーカルを取ったバージョンは、秋~冬のイメージだったけど、のりちゃんの声が夏っぽいので、のりちゃんの声に合わせてアレンジを変更。

夏の夕暮れ、涼しい風が吹き始めるころの時間帯をイメージしてアレンジしました。

時間がなかったとはいえ、ただ、やっぱり、アレンジ変更後ほぼ練習ナシの一発録音は、厳しかったねぇ。
前のアレンジのイメージが残っているので、どうしてもリズムが乱れるなぁ。
特に、スキャットのソロパートを取りながら、このリズムにいきなり演奏は結構大変だった。

ちなみに、「ささくれてるの」とこの「Windy Lady」のギターは、完全生音で弾いてます。
エフェクターまったく不使用。

島村楽器がフジゲン カスタム ショップに作ってもらっているオリジナル ギターのさらにカスタム仕様です。
キャンディーアップルレッドが綺麗でしょ?

2012年07月28日

超久しぶりの音源アップ

本当にお久しぶりです。

って、数か月に1回の更新のこんなブログ見てくれてる人、いるのかな?(笑)

のりちゃんが久しぶりに時間ができたので、本当に久しぶりに録音。
1年ぶりくらい?

この曲は、このブログに僕が書いた文章を読んでくれた人から「曲になりそう」っていうメールをもらったことがきっかけでできた曲なんだよね。

っていうか、まぁ、作曲時間なんて 20分弱だし(笑)、威張れるような曲じゃないけど、意外と気に入ってます。

2011年11月14日

ひょんなことから・・・


 
こんな1月1回ペースの更新のブログなんて誰も見てないだろうから、こっそり上げてしまおう。

実は、ボーカリストとしてもデビューしたのだった (笑)。

諸事情から僕が歌うことに。

一夜漬け、ならぬ、一週間漬け、で練習。

さすがに緊張した。

会場は、いつもの、りんくうプレミアムアウトレット!

歌詞は忘れるは、緊張で音程は外すは、でかなり大変だったのですが、終わってみると意外と評判が良く、一安心。

撤収後、駐車場に戻って、車の中で仕事をした後、ベーグル&ベーグルに戻って、コーヒーとベーグルを注文したら、レジを担当していた女の子から

「演奏おつかれさまでした。すごい良かったです。また、歌ってくださいね。」

なんて言ってもらえたもんだから、ちょっと調子に乗ってた・・・が、録画したものを聴いてみると・・・調子に乗れるようなレベルではないことが発覚。

要修行だ・・・

聴いてみようと思っていただけた殊勝な方は、心の準備をしてから聴いてください(笑)

2011年09月08日

ご無沙汰してました


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

みなさん、おげんきでしたか?

といっても、ひと月に一度しか更新しないようなブログ、みなさん忘れてますね。

いいこともあれば、わるいこともあり。
わるいこともあれば、いいこともあり。

そんな感じの毎日です。

いいこと、のひとつは、新たに、奈良の秋篠川沿いのとても素敵なカフェで、月一のイベントに出演させていただけることになったことですね。

それから、「最近、ブログ更新されてないですね。楽しみにしてるので更新してください」というメールをもらったことでしょうか。

わるいこと、は、ま、やめておきます。

それでは、次は近いうちに書きます。

みなさん、それまでお元気で。
 
 

2011年06月20日

ソウル・マン


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

クラレンス・クレモンズが死んだ。

テクニックや華麗なフレイズ以外の「何か」が心を揺さぶるんだ、ということを教えてくれた。

さよなら、ソウル・マン。

  ・・・

そんなん、しんどくなるだけやから、やめとき。
理解してもらっても仕方ない人、って、いるねんよ。
自分のできることも、どうすれば支えになれるかということも、どちらも十分分かっているのに何もする気がない人に、理解してもらうだけ無駄だし、「理解できないのではなくて、する気がない」ことを確認するだけやから。
「支えになりたい」と思ってくれている人は、理解してほしいなんて思わなくても理解してくれるし、黙っていても支えてくれる。
そうじゃない人に理解してもらったとしても、その人の中における価値の小ささを証明するだけのこと。
何の意味もないよ。

2011年06月15日

明日レギュラー出演イベントでライブ!


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF Nikkor 50mm f/1.4D

ひと月以上、ブログ更新してなかったんや、と改めて思った。
こんなのブログ初めて以来じゃないかな。

さて、明日はりんくうプレミアムアウトレットの月一イベント
「島村楽器 × ベーグル&ベーグル サウンドフレーバー」
のレギュラー出演の日。

イベントが好評だったこともあり、今回は規模が大きくなった。

今回は 2 ステージ。

1st ステージは、15:00 ~ 16:00 (1時間)。 ここで 10 曲程度やって、
2nd ステージは、17:00 ~ 18:30 (1時間半くらい)。 ここで 11~12 曲程度。

しかし、ボーカルの喉が持つかなぁ・・・
4/14 のライブ後は、練習 1 回やっただけなので、ちゃんと息が合うかどうかもちょっと心配な感じ。

 【イベント情報】
 
 りんくうプレミアムアウトレット ライブイベント
 「島村楽器 × ベーグル&ベーグル サウンドフレーバー」
 
 場所: りんくうプレミアムアウトレット ベーグル&ベーグル 特設ステージ
 
 入場無料です。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年05月10日

Things will never be the same without you, Cornell.

コーネル・デュプリーが死んだ。

めちゃくちゃ良いギターを弾くヤツだった。

コーネルほどフェンダー・テレキャスターが似合うヤツはいない。

Things will never be the same without you, Cornell.

また聴きに行くから、しばらくそっちで待っててくれ。


2011年04月23日

こんな感じ


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

季節外れですみません。
忙しくて、満開のサクラの写真、今年はまだ載せていなかったので。
一応、今年もちゃんと春が来たよ、という記録で。

しかし、DP2 の写真って、なんでこんなに立体感があるんだろ。

  ・・・

先日のブログで、ゆーぞー君がオーディエンスについて触れていたので、「こんな感じ」という紹介。
ちなみに、この写真は 3/24 の時の風景です。

* りんくうプレミアムアウトレット公開ライブイベント *
 『島村楽器×ベーグル&ベーグル サウンド・フレーバー #2』

 
15 時なのですが、結構お客さんがおられて、ベーグル食べに来られたのに、食べ終わられても最後まで聴いていただける方がかなりおられて嬉しかったなぁ。
こういうオープンスペースで、まったく見ず知らずの方に自分たちの音楽を聴いてもらえたり、演奏終わった後で声かけていただいたりできるのは、本当に恵まれているよね。

しかも“ギャラ”のベーグル差し入れが最高!
この前なんて、おいしすぎて、1 日で 8 個も食してしまった・・・(汗)

島村楽器の大渕店長が撮ってくれました。
3/24 のライブは映像撮ってみたものの、内蔵マイクでの録音があまりにひずんでいたのと、ライン録音した方は、僕のマイクにギターが被りまくっててひどかったので、写真だけなんだけど・・・(ごめん>のりちゃん)

4/14 の分は写真がないのですが、ライブ映像とりは映像を先日の日記に載せてますので、見て(聴いて)もらえたら喜びます。



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年04月18日

-9°ライブ映像 @ りんくう Premium Outlet

(一部の方には) お待たせしました。
(大部分の方は) 待ってませんって?

っていうわけで、ライブ映像です。
先日の 4/14 にりんくうプレミアムアウトレット(関西国際空港に隣接する巨大アウトレット) で開催された、島村楽器さんとベーグル&ベーグルさんの定期ライブイベント“サウンドフレーバー”に出演させていただいたときの最後の 2 曲です。
(前回の日記の “Like A Star” は 1 曲目でした。合わせて聴いてもらえたら喜びます。)

Living For The City ~ Don't Know Why (2曲続けて)

ミストーンやリズムのムラが恥ずかしいのですが、それもライブ感を伝える一つの要素として(?)お楽しみください(笑)

先日のブログにも書きましたが、次回 6/16 の“サウンドフレーバー”にも出演させていただきますので、お近くの方は是非お越しくださいませ。
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年04月16日

ライブ@りんくう Premium Outlet 第 2 回も大好評!次は 6/16 です!

昨日は、りんくうプレミアムアウトレットのライブイベント “サウンドフレーバー” に 2 回目の出演でしたが、今回も大好評で、3 回目となる 6/16 の出演も決定しました!

しかも複数枠!
11:00 ~ 19:00 の中で好きな枠を 2 つ、3 つ選ばせてもらって、演奏します!
お近くの方は是非お越しくださいませ。

もちろん、入場は無料。
テーブルチャージはありませんが、ベーグルを買ってね(笑)
僕のおすすめは、「ヴォルケーノ」です。めちゃウマ!
スウィート系なら「メープルウォルナット」がオススメ!

日時: 6月 16日 (木), 11:00 ~ 19:00 (この中で 2 ~ 3 ステージ)

場所: りんくうプレミアムアウトレット ベーグル&ベーグル特設ステージ


今回やった曲で、You Tube にアップロードしていない曲が 2 曲あって、1 曲は コリーヌ・ベイリー・レイの “Like A Star”、もう 1 曲は ノラ・ジョーンズのカヴァーで大ヒットした“Don't Know Why”。
・・・なんだけど、僕が録音ボタンを空振りするという大チョンボを犯したのに気付いたのが 1 曲目始まってから・・・時すでに遅し。
2 曲目からは録音できたんだけど、1 曲目の“Like A Star”を録れなかった。

なので、今回は、“Like A Star”のリハ音源(音声のみ)をアップします。

後日、“Don't Know Why”のライブ音源(映像つき)をアップしたいと思います。



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


“Like A Star”


2011年03月25日

ライブ@りんくう Premium Outlet 大好評!次の出演も決まりました。


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

昨日は、りんくうプレミアムアウトレットでのライブイベントでした。
今回は A Speeeeding Ape での出演。

ライブは大好評で、ベーグル&ベーグルの店長さんからも「また、ライブしてもらえるんですか?」と言っていただき、とても嬉しかったです。(ベーグルの差し入れもご馳走様でした!>店長様)

ベーグルを食べに来られたのに、ベーグルを食べ終わってもずっと席を立たずに最後まで聴いてくれている方がたくさんおられて、とても嬉しかったです。(でも、それだとお客さんの回転が悪くなっちゃう?(笑))

次回出演も決定しました。
4/14 です。

反省点がかなりありますので、次回はもっと良いライブをできるように頑張ります。

今回も、島村楽器りんくうアウトレット店の大渕店長、熊野君、スタッフのみなさん、ベーグルベーグルの店長さんとスタッフのみなさんにはとてもお世話になりました。

モータースポーツの時もそうだったけど、本当に僕は出会いに恵まれています。
出会いに感謝感謝です。

ちょっと仕事がバタバタなので速報のみで。詳細は後日!


  ・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年03月05日

僕の大好きな曲


 
 
僕の大好きな曲、カヴァーしました。

ずいぶん前に録った音源ですが、原稿の締め切りに追われてなかなか上げれませんでした。

メンバー構成上、こんな軽いアレンジにしていますが、歌詞の内容はこんな軽いアレンジにしちゃいかんような気がします。ただ、リズムアレンジ、という点では気に入っています。
難しいところです(笑)
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年02月12日

久しぶりの音源アップ

今日は、僕の所属するモータースポーツクラブの練習会だったのですが、体調が万全ではなく行けませんでした。残念・・・
でも、あんな雪が降ってて、ちゃんと開催できたんだろうか・・・
心配です。

  ・・・

久しぶりに音楽ネタです。
もっと早くアップしようと思っていたのですが。

ご存知、山崎まさよしの「セロリ」です。
このオリジナルの PV、ちょっとなんだか、ですよね。
「それ、曲の趣旨と全然違うやろ!」っていう。「単なるお前の趣味やろ」っていう(笑)

カナちゃんがボーカル、僕がギター/パーカッション/コーラスの同時演奏、といういつも通りの "-9°" です。


  ・・・

でも、やっぱり花猫は落ち着きます。
こんなところ、まぁ、ないです。
少なくとも僕の知っている限りでは、ない。

さびしくなるなぁ。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年01月27日

最近のってそうなんだ


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

僕は Fender のモノグラムストラップを長年愛用してます。
デザインも好きだし、安いし、柔らかくて肩も痛くないし。
今使っているストラップは、いつから使っているか忘れるくらい昔から使ってる。

これまではライブでギターを変えるときも、ストラップをいったん外して付け替えていたのだけど、非常に安く入手 (新品で千円ちょっと) できたので同じものをもう1本購入。

ところが、最近の Fender ってアコースティックギターを意識したのか、めちゃくちゃに長い(いわゆるフォークギタースタイルは、ヘッド近くにストラップを付けるから)。

最短で 1m なので、邪魔で仕方ない。

そこで、短く改造。
まず、手持ちの以前のモデルの長さに合わせてストラップをカット。



ミシンで、フチかがり処理と、ループの縫い合わせ。

完成~!
中綿でごつい感じだけど、柔らかい生地なので非力なミシンでも十分貫通!
二重×2本縫ったので、純正よりも頑丈かも!

僕は不器用なので、ちょっと縫い目が曲がっているくらいは大目に見てやってください(笑)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2011年01月21日

今日は意外と。スゴイモード。など。


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

ここのところ、まさに仕事で忙殺される、という感じの日々だったのですが、今日は少しゆったり。
なので、ブログなんぞを書いたりします。
とはいえ、また月曜日17時〆切の原稿に追われることになるのだけどね!

   ・・・

僕らのライブでは、RNC1773 というコンプレッサを使っています。
このコンプレッサは PA やレコスタ関係筋では有名なので、知っている人も多いと思います。

この“RNC” は何の略かというと、

Really Nice Compressor (笑)

要するに

ホンマにええ コンプレッサ (笑)

ってことだよね。ニュアンス的に。

で、このコンプレッサの売りの機能に、コンプレッサを 3 段カスケードする独特のモードがあって、そのモードの名前っていうのが・・・
 
 
 
 

((笑))
 
“Super Nice” ってアンタ。どんなモードやねん(笑)
モード名では、機能が全く分からん(笑)

もちろん、オンにしてるけどね!オレは(笑)

日本の製品で、パネルに「ごっつええ モード」って書いてあったりしたら、買うかな。日本人。

あ、関西人は買うかもな (笑)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年12月23日

僕がその曲を演奏することにした理由。


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

米国が金融緩和を行って市場にジャブジャブ資金を提供するもんだから、いわゆる“金余り”現象が発生して、投機資金が原油や貴金属に流れ込んでる(銀までが価格が1.5倍になるくらいだからね!)。
原材料価格が上がったからといって、このデフレ不況の中、企業は製品価格に上乗せできるわけもなく、“まっとうにモノ作りをしている”企業の利益を圧迫する。
それにより、労働者の賃金への押し下げ圧力が強まり、労働者はお金を使わなくなる(使いたくても、ない袖は振れない)。
そして、ますますデフレになる。

儲かっているのは“まっとうにモノづくりをせず、カネを右から左に動かしている”金融業界と、その取り巻きの クズなコンサルタント 連中。資産を持っている連中はデフレになれば自分の資産価値が上がる(物価が下がるんだから当然だね)ので、ホクホクだ。

ホント、どうしようもない社会だ。
そういう搾取構造に喜んで自らを組み込んでいる連中が“社会的にエライ”とか“出世した”とか言われるんだから、ホントにどうしようもない。
何にもエラくないし、それを出世だと思っている連中は拝金主義に毒されて精神が腐ってる。

どうしたら、よくなるんだろうね。この社会。

  ・・・

今日は、思ふ壺でライブです。

マスターから「クリスマスソング、もしよかったらやってほしい」と言われた。
僕は、

「特定の宗教を信仰してはいないが、キリスト教が嫌いなので、とてもクリスマスソングを演奏する気にはなれない。イエスキリストを信仰しないものは地獄に落ちる、なんていう極端に排他的な宗教で、異教徒は皆殺しにしてしまえ、という宗教ですから。」
と言って一旦断った。

そんな時、たまたま大きなオルゴールがクリスマスソングを奏でているのを聴く機会があった。
それを聴いて「どうしてキリスト教が嫌いなのに、クリスマスソングに心を惹かれるんだろう」と不思議に思っていたことの謎が解けた。
それは、クリスマスソングにはクリスマスを祝う人たちの心からの祝福の気持ちが詰まっているからなんだ。

僕は、クリスマスソングを演奏することにした。
ジョンレノンの「Happy Christmas (War Is Over)」だ。

War is over, if you want it.
War is over now.
 (戦争は終わる。あなたが望めば。戦争は終わるよ。今すぐにでも。)

You Tube のこの曲のコメントに良い事が書いてあった。

“But the song is a powerful statment of peace and the true nature of Xmas even if you don't believe in Jesus. (I don't)”
「この歌は力強い平和への宣言だ。それはまたクリスマスの本質を表してもいる。たとえあなたがイエスキリストを信じていなかったとしても。(僕も信じていない。)」
  まさにその通りだ。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年12月20日

出演決定!今度は関空りんくうプレミアムアウトレットだ!


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

僕には超めずらしく、2日連続の更新!

  ・・・

僕は本当に人の出会いには恵まれている。
出会わなくてはならない人に、出会うべき時に、必ず出会ってる。

今回は、島村楽器の超熱心な若手クルーの熊野さんに出会えたおかげで、このような出演機会に恵まれました。
(熊野さんがあまりに熱心で丁寧な人なので、社員とばかり思っていたら、なんとアルバイトだったのには本当に驚きだった。あんなすばらしいアルバイトならウチで欲しいです!っていうか、どこでも欲しいだろけどね。)

先日、思ふ壺でのライブの告知をさせてもらった直後ですが、またライブ告知です。

今回のライブ会場はりんくうプレミアム・アウトレット。
なにせ巨大な商業施設なので、たくさんの人に聴いてもらえるのはとても嬉しい。

 ライヴイベント @ りんくうプレミアム・アウトレット

 場所: りんくうプレミアム・アウトレット (関空のりんくうタウン駅下車)
     ベーグル&ベーグル (BAGEL&BAGEL)

 日時: 2011年3月24日(木) 15:00 ~

島村楽器の熊野さん!
ホントにありがとう!!


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年12月19日

気を付けて。身勝手。ツイード張りギターケース。など。


Panasonic GF1, M.Zuiko Digital 14-42mm 1:3.5-5.6

ここ数日、本当に寒いですね。
風邪を引いている人が身近にもいます。こじらさないように、気を付けて。
睡眠時間をたっぷりとらないとね。
風邪をひきかけの人は、みなさん気を付けてください。

  ・・・

最近、たばこを吸う人が減ってきて (いいことですね)、あまり見かけてなかったんだけど、今日、車で移動中に 3 台 (3 人) も「車の中に灰皿あるのに、たばこの灰を外に落として、最終的にたばこをポイ捨てする連中」を見た。

学生の時にもそういう先輩とかがいて、なんでそういうことするのか訊いてみたことがあるけど、その時の答えは、みんな同じだった。

「だって灰皿汚れるやん」

ま、そーゆーことなんでしょう。
そのくらいのメンタリティでないと、あんなことを平気で出来るわけがない。

以前に、芸能人のゴルフ好きの野菜ソムリエが

「やっぱり野菜は有機農法。農薬まみれの野菜なんて食べたくないですよねぇ~」

とか言ってたけど、同じ種類の連中だね。
農薬を散々まき散らしているゴルフ場でゴルフをして、みんなの地下水を農薬で汚染するのはまったく気にしない。
でも、その農薬で汚染された野菜は自分は食べたくない。
そんな身勝手は許されないだろ。
“お付き合い” で仕方なくゴルフをやってる人はともかく、趣味でゴルフやってるヤツに有機農法を語る資格はないね!
  ・・・

僕は、今 Fender Telecaster Thinline というギターを使っているんだけど、ケースもそのギターにぴったり(もちろん、サイズはぴったりだけど(笑))のイメージなんだよね。

(長くなるので、続きは、↓の続きを読むで。)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "気を付けて。身勝手。ツイード張りギターケース。など。" »

2010年12月16日

【ライブ告知】 “A Speeeding Ape!” レギュラーライブ


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

ホントに寒くなりましたね。
九州でも初雪だって。

  ・・・

“A Speeeding Ape!”で、今度新たにレギュラー出演させていただけるようになったバー「思ふ壺」で忘年ライブ行います。JR 奈良駅前なので、関西の方しか来られないと思いますが、もしその時に関西にお越しでしたら、是非お寄りください。

今回は、“-9°”のボーカルのカナちゃんもゲスト出演します。

■ “A Speeeeding Ape!”レギュラーライブ

日時:12/23(祝) 18:00 ~

出演:“A Speeeeding Ape!” feat. カナコ
    
     ・セキヒロタカ (Guitar, Percussion and Chorus)
     ・ノリちゃん (Lead Voice)

    ゲスト
     ・カナコ (Lead Voice)


場所:思ふ壺
    奈良市西木辻瓦町32-5
    0742-26-4316
    (JR 奈良駅から徒歩5~10分、市内循環バス瓦町から徒歩2分)

チャージ:2,500円
     食事、ワンドリンク付。
     


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年12月02日

それのどこがグローバルなんだ?


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

僕の今住んでいるところは、いつも何か花が咲いてる。いろんな鳥もやってくる。

  ・・・

ようやく、今日〆切の原稿を上げて、今日から開始の新しい翻訳プロジェクトをロウンチ完了。
疲れました。

  ・・・

ハーバードの学長が 「中国や韓国からの留学生は数百人いるのに、日本からの留学生は昨年は1人だった。」と言ったのを聴いた日本の評論家が

「グローバルな時代なのに。ハーバードへの留学生が一人とは嘆かわしい。」

なんてアホなこと言ってた。

アメリカって先進国中 (「先進国」という言い方は嫌いだが)、パスポート所有率が最低なんだぜ。
一番グローバルじゃない国に行くことがグローバルなことなのか?
アホちゃう?

もう、アメリカ留学経験がインテリの象徴の時代は終わったんだよ!
「アメリカの世紀」は終わったことにも気づいてない。
帰国子女がもてはやされるのは、もう過去の話。
英語が喋れるだけで (でも日本語は不自由)、中身は空っぽなんて帰国子女、何の役にも立たん。

  ・・・
 
ま、そういうわけで、前回からの音源の最後の〆は、“-9℃” でもやった 「Hold On」 。
このブログにもコメントをくれる “JT”氏の名曲ですな。
これまでの 2 曲と同じ日の練習なんだけど、この曲はまだちょっと表が明るいから何となく表の雰囲気がわかるね。
かなちゃんの声とはまた違うノリちゃんバージョンの 「Hold On」 もなかなか良いですよ。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 
 

2010年11月25日

こちらはちょっと、お遊び、で

先日アップロードした音源の評判が良かったので、調子に乗ってもうちょっと上げてみます。

ご存じ、山下達郎の名曲を “お遊び” でやってます。

この日打ち合わせなしでいきなりやったので、ボーカルはとっちらかってるし、僕も構成間違えてるし(笑) ← いきなり僕がエンディングに入ったので、ボーカルがびっくりしてる(笑)

(あくまで “お遊び” なんで目くじら立てないでね(笑))

この曲も、右足で コンガ Lo、左足で コンガ Hi を鳴らしています。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 
 


2010年11月20日

すべては、ここから、始まった

"A Speeeeding Ape!" ・・・ 今度、新たに組んだデュオ ユニットです。
-9℃ は、かなちゃんが新しい仕事のための学校に行くことになってしばらく活動休止。

改めて、花猫のハコの響きの良さに驚いてしまいました。
ここで演奏する本当に最後の日には、塩ビ管 SP をこの場所で鳴らしたいです。

それが、すべての始まり、だったんですから。
 
【追記】
↓の動画では、モニタースピーカーの陰になって分かりにくいですが、両足でコンガを鳴らしてます。右足でLo、左足でHiです。(千春さん、指摘ありがとうございます!)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 

2010年11月01日

いつものように


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

日曜日は、昼頃から雨が降り始めた。
弱い雨。

僕は 3 時に仕事を仕上げて、いつものように花猫に行った。
池のほとりの道には、見慣れた熱田さんの iQ が、いつもどおりサクラの木の下に停まっていた。
店に入って、熱田さんに挨拶をし、雨が池の上に落ちる音を聴きながら、いつものように音楽の話や哲学の話をした。
いつもと全く変わらない。

「特別なことはしたくない。」

オーナーはそう言ってた。
まったくその通りだ。それが花猫らしい。
 

 
店の奥で引越しの話をしていた不動産業者も 4 時過ぎに帰り、5 時までオーナーと熱田さんと僕とでとりとめもない話をした。

「5時半から、いつも通り、花屋の仕事入れてるねん。いつもと同じようにしたいし。」

オーナーはそう言って、いつもと同じように店を閉める準備をし始めた。

いつものように、僕と熱田さんは「ごちそうさま」と言って、店を出た。
オーナーは、いつものように、「花猫」と書かれた木の看板を門の中に入れ、

「じゃあ、また。」

と僕らに言った。
熱田さんは僕に「じゃあ、また連絡して」と言い、僕は「了解です」と言って、いつものように別れた。

いつもと全く同じ光景。

違うのは、水曜日になっても、「花猫」の看板がもう門の前に出ることはない、ということ。

同じように見えて、全く違う毎日がやってくる、ということ。
 
 

 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "いつものように" »

2010年10月23日

さよなら、花猫。ありがとう。


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

実は、僕たちがいつも演奏させていただいていた「カフェ花猫」が 10月31日をもって閉店されることになりました。

とても残念です。
いろんな素晴らしい出会いがあって、素晴らしい環境の中で音楽をやらせてもらえて、本当に幸せな時間でした。

最後に、花猫ラストライブということで、僕たちが演奏させてもらいました。
(写真は、ayame さん提供です。)

長くなるので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "さよなら、花猫。ありがとう。" »

2010年09月10日

週末は屋外ライブ。こんなの良いの?。クズな日本のテレビ局。など


Olympus E-P1, Voigtlander Ultron 28mm F2

昨日、今日と少し涼しかったね。
昨日は、空気が乾燥していたので、午後に自転車でいつものロードワークコース走っても、汗がすぐ乾いて気持ち良かった。

明日は、愛知県の端っこで屋外ライブ。しかも真昼。
頼むからちょっと涼しくなってくれよ。

  ・・・

先日、Carl Zeiss Sonnar 2,8/38 T* (M マウント改)、Leica Elmar 5cm 1:3、M-Rokkor 1:2 f=40mm と良いレンズを 3 本も頂いたところなのに、またこんな良いレンズを頂いた。しかも新品同様。こんなのもらって良いんだろうか。

今日のトップの写真は、昨日のロードワーク中にこのレンズで撮った写真。広角大口径で、「m4/3 には使いやすいですよ」とおっしゃってた通りでした。快適です。

  ・・・

先日もインターネットでの知人と話していたのだけど、最近のテレビメディアの横暴は目に余るものがある。
その知人は新潟の人なんだけど、前回の大震災の時は地元のコンビニで品薄の食料品を片っ端からメディアの連中が買い漁って、地元の人間の顰蹙(ひんしゅく)を買っていたそうだ。
普賢岳の噴火のときは、メディア(テレビ局)の連中が、避難して留守宅になった住民宅に勝手に上がりこんだことが分かったため地元の自警団が見回りをすることになり、そのときに火砕流に巻き込まれて何人も亡くなっている。
阪神大震災の時は知人も沢山被災したので、テレビメディアの非常識ぶりは聞いてはいる。被災者用の炊き出しを当然のように食べていたとか。
連中は、勝手に自分たちが「世論を啓蒙している」なんて思ってるから、性質が悪いね。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年09月08日

ごぶさたしておりました


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G

ごぶさたしてました。
皆さん、お元気でしたか?

  ・・・

物事には必ず終わりがあって、それは始まりがあるのと同じぐらい当たり前のことなんだけど、忘れがちになる。
僕らは、ドアを開けた瞬間から、まっすぐ終わりに向かって歩き続けてる。
そういうものだと思う。

  ・・・

(PSO ライヴ報告)
長くなるので、↓の「続きを読む」で。

  ・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "ごぶさたしておりました" »

2010年08月03日

穴男

僕らが出演させていただいている「花猫」で先輩にあたるユニット「Swing Hallman」さんのライヴが先週土曜日にあって行ってきました。
ジプシースウィングって聴いたこと無い人多いと思うけど、一度聴いたら多くの人がきっと好きになると思う。ご近所の方は是非一度ライヴに行かれることをオススメします!

Swing Hallman Trio

写真、他のもアップしようと思ったのですが、仕事が忙しすぎてできません。
すみません。
また後で!


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年07月27日

自分の絵を飾る。ライブ音源 #3。など


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

自分で描いた絵を飾るのは、いつだって気持ちがいい。
今日の写真に写っている絵は、6/17 の日記の絵。
今はトイレに飾ってる。
このトイレは壁も自分で刷毛で塗ったから、トイレごとカスタマイズしたようなもんだ。夕方になると木漏れ日が差し込んでとても気持ちがいい。

  ・・・

とても久しぶりに、学生の頃、一緒に演奏していた3人で会い、飲んだ。
「せっかくだから」と、僕らはケータイカメラで自分たちの写真を撮った。
撮れた写真を見て笑いながら、「“またな” は、もうないかもしれないもんな」と、誰かが言った。
僕らはみんな自分たちの写真を撮るのは嫌いな方だったので、こうして自然と写真を撮ろうと全員が思うなんて考えられなかった。

一緒に演奏していたころの僕らの記憶は、望遠鏡をさかさまにして風景を眺めた時のように、小さくてとても鮮やかだ。
この写真のことも、いつかそんな風に思い出すのかもしれないな。

  ・・・

さて、先日のライブ音源第 3 弾。
以前に山下達郎の「ウィンディ・レイディ」のカヴァー音源をここにアップしたけど、あれは何度も僕がオーバーダブして作った音源だった。
「2人組でライブで一体どんな風にやったの?」という質問をいくつかもらったので、ライブ版「ウィンディ・レイディ」をアップしました。

これも、僕がギターとパーカッションを同時演奏し、ソロパートはそれに加えて歌っています。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年07月19日

黒澤さんじゃないですか。ライブ音源#2。など


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

今日は、本当に久しぶりのレースカー。本当に久しぶりの鈴鹿 (スタジオじゃなくてサーキットの方ね)。レーシングスーツの虫干しもついでにしてきました(笑)
いやぁ、暑かったぁ。50分の間、ドライブして、セットを変更して、を繰り返して、終わってスーツを脱いだら重さが倍くらいになってたよ(汗でね)。
暑かったけど、なかなか良いセッティングが出せて、レースカーのオーナー (この車両のファースト ドライバー) 様にも「こんなに楽しい脚になったのは初めて」と言ってもらえて、ほんと、良かった。

ピットの片付けをしているときに、サーキットまでの移動用の車(フィット)をパドックの中に動かしてきたのだけど、近くの場所は赤の NSX の隣の狭いスペースしかなかった。「ま、ぎりぎりだけど、ここでいいか」
と思って停めてピットに帰ろうとしたら NSX のオーナーが戻ってきた。年配のおじさん。
一応挨拶だけしておこうと思って、「あ、狭くしちゃってすみませぇん」と言ったら、こっちを振り返って、「いいのいいの」のゼスチュア。
・・・って、黒澤さん (黒澤元治氏。通称、ガンさん) じゃないですか。
「今日は、暑いのに人が多いねぇ。」と気さくな返事。とてもレース界の超大御所とは思えない。
「狭いところに車入れちゃってすみません」と言ったら、「いやいや、こっちこそ狭くしちゃったね。今車動かすよ」と、なんとわざわざ遠いところまで車を動かしてくれた。僕が後から停めたのに。
ホント、イイ人です。黒澤さん。

  ・・・

さて、先日のライブ音源の第2弾です。
このブログにもコメントをくれている JT 氏オリジナルの名曲をカヴァーしました。
コードを間違えていたり、終わっていきなり「いやぁ、すみません」と謝ってたりしますが(笑)、ライヴなので許してやってください。
ソロの部分は、僕がギターとパーカッションをやりながら歌っています。雑技団的ですね。
(音源アップ第1弾は、こちらにあります。よろしければこちらもお聴きください。)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年07月12日

今週末は鈴鹿でテスト走行。イベント紹介。音源。など。


Olympus E-P1, Voigtlander Nokton classic 40mm F1.4 MC

今週末、久しぶりに鈴鹿で BMW レースカーのテストに参加させてもらいます。
レースカーをドライブするのも久しぶり・・・どころか、車もロクに運転していないので、大丈夫かな>自分。
レースカーを壊さないように注意します> T 様。

  ・・・

会場の花猫を満席にしていただいた初めて会う人たちに自分たちの音楽を聴いてもらえるだけでも嬉しいのに、「とても良かったよ」と言ってもらえるのは、本当に嬉しいものですね。

  ・・・

先日の花猫の4周年記念ライブは、聴く(音楽)、味わう(料理)、見る(花)、香る(アロマ)、のコラボイベントだったのですが、そこでアロマハンドマッサージを行っておられた aki さんのアロマセラピーサロン&スクール「Holistic Healing Aromatic Planet」さんが、7/24 に近鉄生駒駅近くのカフェ「リンカネ」さんの「てづくり市」に出店されることになりました。
ライブの打ち上げでも、花猫レギュラー「Swing Hallman」のメンバーの皆さんや僕らも施術していただきましたが、とてもリラックスできました。オススメです!詳しくは、news.aromaticplanet.jp で!

  ・・・

では、とりあえず、花猫での音源を1曲。
この曲も、もちろん、僕がギターとパーカッションを同時演奏してます。
サビの後の、ベースラインも弾きながら、コードも弾いて、パーカッションも演るという「雑技団的」演奏にご注目(耳?)を!(笑)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 
「エヴリディ・エヴリナイト」 Arranged & Played by “-9” @花猫

昨日のライブにお越しいただいた方、ありがとうございました!


カフェ花猫 ライブ会場にて: Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

昨日のカフェ花猫でのライブ、無事終了しました。
満席の会場の皆さんも盛り上げていただいて、演奏している僕らも本当に楽しくできました。
ありがとうございます。
30人位のキャパの会場は、来ていただいている方の顔や反応がよくわかるので、演奏していて楽しいですね。

当日は、コマーシャルフラワーアレンジメントのインストラクターでもある、花猫オーナーの杉山さんのフラワーアレンジとアロマキャンドルで、とてもリラックスした雰囲気を作っていただけましたし、梅雨のど真ん中、この日だけは、爽やかに晴れて涼しい日で夕焼けも綺麗で最高の1日でした。

今回の花猫での演奏のきっかけを作っていただいた「塩ビ管スピーカー」の権威の熱田氏に、音響を全面的にご担当いただき、考えていた音場を作りだすことができました。本当にありがとうございました。

  ・・・

昨夜は、打ち上げで花猫で飲ませていただいたのですが(飲み物も食べ物も全部、花猫さん持ち!ありがたやありがたや!)、超盛り上がって気付いたらなんと午前2時!(すみません!>花猫さん)
当然、車を置いて徒歩で帰宅。

で、朝から花猫さんへ撤収に行き、戻ってきて片づけ。
ものが全部片付いたのは、3時くらい。

来られなかった方から沢山のリクエストをいただいている昨日の音源をアップしようと思ったのだけど、とても無理。また後でアップします!

  ・・・

「イベントまでにユニット名を決めておくこと」と、熱田氏からの厳命があり、一所懸命考えた。
で、決定。

  “ - 9

「minus-kew(-do) = マイナスキュウ(ド)」って呼びます。(“マイナーナインス”じゃないよ(笑))
このユニット名の由来は・・・

ライブに来ていただいた方だけが分かります(笑)

  ・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年07月06日

ライヴイベント予約、満員御礼


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8
 
 
カフェ花猫さまでのライブまで 1週間を切りましたが、予約だけでほぼ満席とのことです。
予約いただいた方、本当にありがとうございます。

では、皆さん、7/10 に花猫でお会いしましょう。
当日は晴れて花猫の大きな窓から綺麗な夕焼けに映える水辺が見られますように。

  ・・・

この前の土曜日にカフェ花猫で行った音響リハーサルの時のテスト用ラインアウトで録った音源を上げさせていただきます。リハなのでオーバーダブなしで、僕がギター(手)、パーカッション(足)と、ソロコーラスを同時にやってます。
  

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 

2010年07月04日

ネットの巨人に一人挑む(笑)


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

今日は、比較的過ごしやすかったですね。暑い梅雨の割には。
風邪などひいてませんか?

  ・・・

先週、弊社のエディタのワタさんから、キングクリムゾンの名盤「クリムゾンキングの宮殿」で、ネットの巨人アマゾンにたった一人で挑んだ男のドキュメンタリーサイトを教えてもらいました。
素晴らしい。涙なしには見れません・・・

portal.nifty.com/2010/06/30/b/
(↑ リンクになっていないので、web ブラウザにコピペして見てね!)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年07月02日

夏の匂い。これイイ。など


Olympus E-P1, Voigtlander Nokton classic 40mm F1.4 MC

昼から、いつもの通り、いつもの道を自転車で走った。
今日ははっきりと夏の匂いがした。
夏の匂い、って、なんだろう、と思った。不思議な匂い。とにかく、一つのものの匂いじゃないことは確かだ。
草や花の匂いや、アスファルトの焼けたにおいや、そういった匂いがほとんどなんだろうけど、多分、実際にはそこにはない匂いも感じているような気がする。
プールの後、学校から帰るときの、あのカルキの匂い。
夏休みのがらんとした校庭の前の水飲み場の匂い。
そういった匂いが、ほんとは今は存在していないはずなのに、記憶が嗅覚を補完して匂いを感じるんだろうな。

  ・・・

話は変わるけど、この弦、イイです。

なにせドラマーなもので、「弦なんて、ゲージが同じなら、どれでも大差ないだろ?」くらいに考えてた。
僕は Fender Telecaster Thinline と Riverhead (改造して Seymour Duncan P-Rails でタップを切って P90/Single/HB 切り替えにしたもの) を持っているけど、この Riverhead w/Seymour Duncan の方がクリーントーンで特にオープンコードを弾くと最悪にバランスが悪い。低音が濁るというか、出過ぎるというか。オープンコード以外でも低音が濁る。
でもって、コンプレッサーと非常に相性が悪い。低音がより濁って、コードが汚く響く。
ピックアップも限界まで低音側を沈めてあるんだけど、それでもだめ。
Tele Thinline の方はなーんにもしなくてもめちゃくちゃバランスが良くて、コンプレッサーやイコライザーとも相性が凄く良い。弾き比べると違いは歴然。
低音弦が太すぎるのか、と思い、試しにライトゲージ (009 - 042) にしてみたら、ヘナヘナで使えず。
今度は逆に太めのゲージ (0105 - 050) にしてみたら、もっと低音がブーミーになってダメダメ。
低音はライトゲージ、高音はレギュラーゲージ (つまり、HB/LT の逆) にしたらいいのかもしれないけど、一般的じゃないので、弦を1本ずつ買うのも面倒だし、高くつく。
「これは、ギターとピックアップの問題だろうな」と思って、そのままにしてた。

しかし、当然ながら Telecaster の方も購入して 2 年経ち、さすがに弦も死んで来た。
とはいえ、これだけ絶妙のバランスを崩したくないので、同じ弦を使いたくて、サウンドハウスさんに Fender Telecaster Thinline の純正弦を調べてもらったら、Fender Super 250L 09-42 だった (その名の通り、009 - 042 の Lightgauge)。
弾いた感じは 010 っぽいんだけどなぁ。ヘナヘナ感がなくて。

で、この弦はもう製造していない、とのことで、サウンドハウスさんが後継品で一番それに近いものを探してくれました。(ありがとう、サウンドハウス!!)
FENDER Super Bullets 3250L (073-3250-003)。

張ってみた。

これ、これ、これですよ。
試しに、Riverhead にも張ってみた。ビックリ。
以前 009 を Riverhead に張って、あまりのヘナヘナ振りに「Gibson スケールに .009 はアカン」と思ってたんだけど、同じ 009 でもメーカーによってこんなに違うんや!
知らんかった・・・
感覚的に言って、この前に張っていた、ghs の .0105(だから .010 よりまだ太い)
と同じくらいのテンションとしっかり具合。これいいわ。
それでもまだ Riverhead は低音がブーミーだけど・・・

500円程度の買い物で、これだけ差が出るのは驚き。
試したことない方、ライトゲージは頼りなさすぎだけどレギュラーは低音がブーミーで困っている方、一度試してみる価値アリです!


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2010年06月10日

初回出演日程


カフェ花猫の入り口にて。Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

以前からここで告知してましたが、7月からカフェ花猫さんで、レギュラー出演が決まりました。
初回出演は 7/10 (土)、18:00 からです。お時間があれば是非お越しください。
(今回は僕とヴォーカルの 2 人組のユニットです。ユニットの詳細は、こちらに。)

カフェ花猫さんの外観と内部はこんな感じです。大きな池が良く見える抜群のロケーションです。音楽メインではなく、花+アロマ+音楽という感じで BGM で流している感じで、リラックスできると思います。
アロマオイルでのハンドマッサージのコーナーもあるそうです。
今回は 4周年記念イベントの一部で、食事とドリンクが付いて 2,000 円とのことです。

カフェ花猫
近鉄奈良線学園前下車・登美ケ丘1丁目バス停すぐ
奈良県奈良市登美ケ丘1-5-25(杉山宅)
0742-43-7429

Google Map の URL はこちら。「カフェ花猫」と表示されます。

もし、お時間があれば是非お越しください。お待ちしております。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年06月02日

一人三役?

2日連続の更新だ!すごい!!(当たり前か!日記だもんね!!)

新しいユニットの最初の演奏は、カフェ花猫の 4周年記念と決定してるけど、ベースの子とのスケジュールがなかなか合わず、今回は、ヴォーカルと僕の 2 人でやることになった。

2人だと、どうしても演奏が単調になりがち。それにソロパートをギターでやるわけにいかない (伴奏がなくなっちゃう)。そこで、僕が、ギターを弾きながら、足でパーカッションをやり、アドリブでソロパートを歌う、という形でやることにした。忙しい~。気が散る~(笑)

↑は仕事場で練習中の図。
足元に置いてあるのが、ストンプボックスを改造した自作(?)のトリガーユニット。
拡大すると↓こんな感じ。これを足で踏ん付けて (蹴飛ばして?) 音を出す。

固定台はストンプボックスをそのまま使い、自作のアブソーバ (ここがミソ!) の上にYAMAHA のトリガーセンサー (これ、長く使ってるなぁ) を貼り付け、コネクタをリユーザブルなインシュロックで固定してある。これで拾ったトリガーを YAMAHA の DTXplorer に送って発声させる単純な仕組み。ダイナミックレンジを確保しつつ、確実なトリガー発生を行うには、このアブソーバーが大事なんだけど、何度も試作を繰り返してようやく完成。Conga の Hi/Lo、Woodblock/Udu などに割り当てておいて、曲によって切り替える。

マイクはこいつ↓

一流どころのレコーディングスタジオには必ずあるから知ってる人はもちろん知ってるよね。
(もちろん、アマチュア用のリハスタにはない!当り前か!(笑))

ラックやボード内には懐かしい機材も (笑)! 長く使ってるよね>自分。
しかし、本番までには、ケーブルをちゃんと整理しておかなくちゃね。これじゃ何がなんだかわかんない。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年05月06日

オーディションをするということ。あ、この鳥です。など。

先日の音源、沢山の人から感想 & お褒めの言葉もらってうれしかったです。
正直安心した、ってところでしょうか。
ありがとうございます。

  ・・・

今回のユニットのヴォーカリストは一般公募だけど、自分のユニットメンバーをオーディションで選ぶっていうのは大変だ、ということを痛感。
実際には、カフェのオーナー様と音源を聴きながら話し合って決めたのだけど、「オレがそんな偉そうなこと言えるのか?」というのは棚に上げて「どれだけ自分が出したい音を出してくれるか」ということを冷静に考える、というのは意外と難しい。
今のヴォーカリストは 「僕の考えている音 & カフェのオーナー様の希望する音」 を出してくれるので、とても満足。

  ・・・

先日の鳥は、↓ の写真の真中の鳥を参考に描いたのだけど、皆さんから教えていただいた通り、鴨のようです。
この写真では、くちばしが水の中ですが、確か先端が黄色かったな、と思い出しつつ。
ありがとうございました!


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 

2010年05月01日

出演決定。多少まともな音源あります(笑)

先日、ここで紹介したカフェで演奏するユニットだけど、ようやくメンバー決定。
僕と vo の 2 名構成。このユニットでは僕はギターを弾きながらパーカッションを演奏します。定期的に出演させていただくことも決まりました。

* CAFE 花猫 *

↓ は、この前、オーナーさんに聴いてもらうためのリハを行ったときに録音した音源。

【初回顔合わせリハ録音音源はこちら (カヴァー曲です)】
「ささくれてるの」 を聴いて参っちゃった人(笑)も、今度はちゃんとしたヴォーカルなので安心してください(笑)
今回のリハは、都合でベースが不参加だったので、vo と僕だけの 2 人のリハだったんだけど、意外と出来が良かったので、後から自宅でベース、ドラム、ソロギターをオーバーダブ。 (つまり、ボーカル以外は全部僕が演奏してます。)

リバーブが大げさに掛かっていますが、これはデッドな音響のカフェでのリハ用のため。リハのため曲の前後が長くなっているので、フェードイン・フェードアウトでカットしてます。

初回顔合わせでの一発録音で、ギターはリズムが崩れているし、ヴォーカルも音程が安定していないけど、まぁ、あくまでリハなんで(笑)

練習やリハもカフェで行って良いよ、ということで、ホント助かります。ありがとうございます。

とりあえずの初回出演は7月の 『オープン 4 周年記念パーティ』 のゲストとして出演させていただくことに。
練習しなきゃね。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月17日

「ささくれてるの」 リリース直前版出来上がり!

ここのブログの詩が元で、みなさんの提案からできた曲ですが、テキトーに作ったものを、みなさんに聴いてもらって、いただいたアドバイスを反映したら、なんとなく良い感じになりました。すごいですねぇ(笑)

最初は「この詩、面白いからメロディ乗せてみたら」から入ったんですけどね。毎度の通り、“作曲タイム”となっている風呂の中で、メロディ作って(と言うほどのメロディではないけど)、ワンテイクで録音したので、演奏より、ミックスダウンの方が時間がずっと掛かってる(笑)

先日「デモ版のデモ版」を聴きたい、と言っていただいた方には、無条件で、「ささくれてるの (リリース直前版)」の URL を送りつけちゃいます(笑)

その他の方でも、「リリース直前版なら聴いてみたい」という奇特な方がおられたら、メールかコメントくださいませ~


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月06日

サクラの頃、夕暮れ、ささくれボランティア(?)大募集中

仕事が一段落したので、いつものように自転車を出して、夕暮れ時に近くの川沿いの道を自転車で走った。
僕の事務所の近くは、典型的な住宅地なんだけど、宮内庁の管轄地(古墳だね)とか、市街化調整区域がたくさんあって、自然がなんとか残っているところもある。住宅地を走ってもつまらないので、そういう自然の風景が残っているところを選んで走る。

夕暮れ時は、サクラの頃に限らずいつも素敵だ。
川沿いの桜は、ほぼ水平の光を受けてほのかに光を発しているように見える。
今日はとても暖かかったので、ひょっとしたら、今年の桜はこれで最後かもな、と思った。

今日の絵は、そのときの風景です。多分実物はこんなんじゃないと思うけど(特に桜の花はもっと繊細だから)、僕の目にはこんな感じに映った。

  ・・・

先日の例の歌詞にメロディを乗せた 「ささくれてるの」 作りました。
まったくもってお遊びでテキトーに作った。
作曲 30 分、演奏全パート一発録り(笑)、といういい加減さ。
自分でも面白がって笑いながら作ったので、出来上がりも面白い感じ。
しかし、この歌詞を事務所で一人でコソコソ小声で録ってる、っていうのもどうなんだ?>オレ(笑)
でも、なかなかゴキゲンで笑える曲になってますよ。
まだまだ、デモ音源用のデモみたいな状態なので、ここにアップロードできるような状態じゃないですが、「そんな半完成状態で聴いてみたい」という奇特な方、募集中です!
メール、または、コメントで 「ささくれてるの、を聴かせろ」 と連絡ください。
曲の置いてある URL をご案内します。
意見をもらって、それをアレンジや演奏に反映して、もう少しまともにしてから、ここにアップロードします。
・・・っていっても、所詮お遊びもいいところですが!



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2010年04月01日

さくさく、の歌。ここ、いいでしょ? など。

このブログ、読んでくれている人から、「ささくれ、さくさく、歌にしたらいいのに」という提案がありました。僕も、歌詞っぽく書いたので、メロディには乗せれそうだな、と思っていました。メロディができたらアップします。(僕の声だとあんまりなので、誰かに歌ってもらおう。)

  ・・・

以前から暖めてきた音楽ユニット(というか演奏スタイル)のアイデアがあったのですが、それをやらせていただけそうな場所が見つかりました。
民家を改造したカフェなのですが、良い感じのところです。ここの音響設備の音がとても良く、その話からオーナーさんと仲良くなり、そのユニットの構想の話をしてたら、「じゃあ、ウチでやったら?」と言っていただけました。ワンマンライブでやらせていただける上に、DM で告知までしていただけるそうです。ありがたい。
↓ こんな感じのところです。

PSO のアコースティックユニット、という構想もあったのですが、メンバーの腰が引けてるので(笑)、新たなユニットを作ることにしました。
ボーカル(新規募集)+ギター+ベース、のユニットです。
(続きは、↓の「続きを読む」で)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "さくさく、の歌。ここ、いいでしょ? など。" »

2010年01月07日

連載第5話、イラスト出来次第掲載します!


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

連載、週1回ペースでお待たせしております。もうお話は最後までできているのですが、僕は絵心がないのでイラストを描くのにとても時間がかかっています。イラストが出来次第、第5話載せますので、楽しんでいただけたらうれしいです。(この後、近況報告&時事ネタ。↓の「続きを読む」で。)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "連載第5話、イラスト出来次第掲載します!" »

2009年12月06日

コレ、楽しいね


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

今日は久しぶりにバンドでスタジオ入り。
僕が書いた新曲を初めてまともにバンド全体で合わせた。
今回の練習前に、コーラス部分のメロディと、テーマの歌詞をちょっと変更。
テーマ部分の最初のコードが Am7 で歌いだしの音が D なんだけど、僕は自分で作ったのでごく自然なんだけど、miki 君は「頭の音が取れん」と言ってちょっと苦労気味。
なので、とりあえず、最初の何回かは僕が本メロを歌って練習。そこそこ形になってきたかな、と。

  ・・・

僕はあまり、というか、ほとんどテレビは見ないんだけど、たまたま見つけた久しぶりに楽しい番組。
テレビ東京系の「空から日本を見てみよう」。
うるさいばかりのお笑い芸人は出てこないし。
わざとらしいヨイショばかり連発するゲストもいない。
のんびり空から風景を見て回る。という単純な番組。
ナレーションも気合が抜けてて丁度いい。
のんびりするにはぴったりかも。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年11月29日

自分の持っているもの、『Stuff - Live At Montreux 1976』、など


Olympus E-P1, Voigtlander Nokton classic 40mm F1.4 MC

僕はもともと他人から好かれるタイプではない。
いろいろと努力はしてみたけど、まぁ、無駄だったね。どれも。
基本的な性格に問題があるのだろうけど、それを無理に繕っても結局上手く行かない上に、ストレスが溜まる。いいこと無い。
“他人から好かれる” ことは、努力してどうこうなるものではなくて、その人の行動や持って生まれたものの総体として、結果的に他人から好かれるわけだから。
もちろん、かといって、自分勝手に生きるんだ、っていうわけではなくて、“他人から好かれることを目的として行動しない” ということです。
自分は他人から好かれていないな、と感じても、そのことについて自分を責めすぎないようにしよう、ということ。自分に悪意があってやったなら問題だけど、善意で行動して、そのときはそれが精一杯のことで、結果的に嫌われたのだったら、それはそれで仕方ないことだから。
とにかくそのことで自分を責めすぎてはいけない。そういうことです。

  ・・・

これ、弊社のエディタのワタさんから以前もらったものです。
『Stuff - Live At Montreux 1976』 の DVD。Stuff がモントルー・ジャズフェスティバルで演奏したときの模様を収録したもの。
 

 
久しぶりに聴き直した(観直した)けど、凄い。Stuff の素晴らしさがここに凝縮されている。soul-stirring というけど、魂を本当にグラグラ揺さぶられる演奏だ。
ライブならではの素晴らしさだ。こういう感覚は、一発録りの生演奏でしか得られないように思う。
これと同じくらいの感動を与えてくれた演奏は、The Crusaders の 『Scratch』Lee Ritenour の 『Friendship』(こちらはライブではないけど、スタジオでアルバム丸ごとカッティングマシンを動かしながらの一発録り(ダイレクトカット!)の生演奏だ)くらいしか知らない。
これらは、どれも本当に素晴らしい演奏なので、聴いたことのない方には絶対のオススメです。

ゴードンエドワーズ若いなぁ。
この中で、もう2人もこの世にいないなんて。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年11月27日

話題のギター ピック


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

今日は小春日和、っていう言葉がぴったりの1日でした。
だれもいない冬の公園も、それはそれで良いものですね。

  ・・・

ここのところ、連続で音楽ネタです。

完全ハンドメイドの強化アクリル製ピックとしてかなり話題になった(なっている?) V-Picks の V-Pick。

普通の厚さのものもあるんだけど、人気がある(話題になってる)のは、2.7mm 厚(!)などの普通ではちょっと考えられない厚みのもの。
横から見るとこんな感じ。

一番厚いモデルなんて、11.85mmだよ!!それってピック?

ま、とにかく一度使ってみようと、2.7mm厚の “Screamer” を購入してみた。
しかし、すごい人気だね。どこも売り切れ。この Screamer もやっと見つけたお店で残り2枚。

パッケージには、

“Lightning Fast. Incredible Tone Improvement. Secure Grip”

と書いてある。

いざ使ってみると・・・
確かに速いパッセージは弾きやすい。深く入りすぎたときなんか普通のピックだとリズムが崩れちゃうところでも平気で突破しちゃう。真中がわずかにへこんでいるので、握りやすくて落としにくい。
ただ、“Tone Improvement” については、僕には合わない。音が硬すぎる。
これは好みだし、好きな人もいるから、これだけ話題になってるわけだしね。
一番気になるのは、ピックで弦を押さえて音を止める奏法を使ったときに、弦とピックが当たる「ビィン」という音が大きいこと。このピックの性質上仕方ないのだけど。
結局、1週間使って、元のピックに戻った。

しかし・・・ドラマーなのに、ギターの話題ばかりで、全然ドラムの話題が出てこない、っていうのもどうなんだろ(笑)


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年11月23日

ギター改造完了報告【その2】


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

先日サーキットでテストしたレース用 BMW 318is のオーナー様とご友人&僕でクーロスエンジニアリングに行って、この車の変な動きの原因をタイヤ温データなどで究明していたんだけど、どうもリバウンドストロークの問題の可能性の高いことが分かってきた。
次回のテストまでには、何とか対策ができそう。あの困ったブレーキも改善される予定。よかったよかった。

  ・・・

話は変わって、先日の報告の続き。
Saymour Duncan の P-Rails ピックアップは、ギター好きなら知ってると思うけど、
↓のようなワイヤリングになってる。

≪P-Rails Wiring Explanation はこちら≫

ピックアップも見た目そのままなんだけど、ネック側が前P90/後Rail、ブリッジ側が前Rail/後P90 の構成。こういう風にしておけば、Rails のミックスを使えば、ストラト特有のネック+ミッドのミックスサウンドに近いのが出せる。なかなか考えられてるよね。
これで、on-off-on のトグルを使って、P90 側のみ取り出すのと、Rail 側だけ取り出すのと、P90 と Rail を組み合わせてハムバッカーとして取り出す、の3種類が出せるわけ。
見たら分かると思うけど、ネック&ブリッジでシングルコイルもハムバッキング構成(配線図では“split-mode”と書いてる) になっているので、Rail でも P90 でもN/Bミックスでローノイズです。
この辺が、単にハムバッカーをタップ出しするのとは違う。

前(【その1】)にも書いたけど、このピックアップを入れるには on-off-on のトグルスイッチが必要なんだけど、スイッチポッドで on-off-on のがほとんどないし、大きいスイッチポッドだと薄いボディに入りきらないので、on-off-on トグルスイッチを別途増設。ワイヤリングもやり直し。

前の配線の絡みでいろいろあって、どうしても配線が長くなるので、長くなった分のホット側のワイヤーはすべてアルミでシールドして、シールドアルミ材はボディのグラウンド側にアースした。

肝心の音だけど、3 種類(オールドストラト風シングル、P90 ソープバー、フルハムバック)で音が全然違うのでホントに面白い。ボディが1つだけにピックアップの差が分かりやすくていいね。

思ったとおり、オールドストラト風シングルがいい感じです。

あと、意外と P90 が使える。まさにソープバーサウンド。
パワーの割りにハムバッカーのように「鼻づまり」にならない。
クリーントーンもいいけど、少しオーバードライブ気味なのも結構良い。

ただ、生音はいいんだけど、Thinline 用にセッティングした CS-3 コンプレッサとの相性が悪くて、現状上手くコンプレッサを使えてない。全然欲しい音が出ない。
これ用にセットを出さないと使えない感じ。特に Attack を絞らないと相性悪い。
上手くセットすると良い音で使えるのかもしれないけど、なかなか難しそう。

逆に普通のハムバッカーとして使う分には、特にクリーントーンならシンラインの方がずっと好みの音がするんで、使い分けになりそう。
Rail シングルの音が欲しいときかP90の音が欲しいときはこっちかな。



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年11月11日

ギター改造完了報告【その1】


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8
 
 
仕事の合間にちょっとずつ作業をしてきた。
こんな感じなので、本当に仕事の合間にやってる、って感じ。

ドリルもフツーのドリル。
半田ごては中学の時に中村君にもらったやつ。
で、ようやく改造完了。

リアのポッドのノブとジャックの間に、on-off-on の2回路トグルスイッチを入れてる。
というか、ここ以外は入る余地がない。

新しく入れた Saymour Duncan の P-Rails ピックアップと元に付いていた Riverhead のモールド ピックアップを並べてみた。

P-Rails をこのギターにマウントしようとすると、元のギターも特殊、元のピックアップも特殊 (モールド埋め込み型)、新たに付けるピックアップも特殊 (on-off-on のトグルが必要)なので、結構大変。

要約すると、

1)ピックアップの部分の座繰りと取り付けねじを改造および変更。
2)エスカッションの固定部を改造。
3)on-off-on のトグルスイッチを増設。

となる。
上の写真でも分かる通り、この元のピックアップはこの形のまま座繰って“ぼこん”と埋め込んであるので、通常のハムバッカーをエスカッションでマウントしようとすると、通常のエスカッションマウントねじではマウントできない (つまり座繰りの中にねじが入り、エスカッションはぎりぎりでボディに引っかかってる感じになる)。
なので、かなり長くて、かつエスカッションの穴を破壊してしまわない程度のねじが必要になる。
エスカッションからピックアップを吊り下げるねじを避けるための座繰りをし直す必要も出てくる。

また、普通のスイッチポッドが使えない。
この Saymour Duncan の P-Rails は、2 つのコイルに別の特徴を持たせていて、それを 4 コンダクタで切り替えるため、on-off-on のトグルスイッチが必要。
なので、通常のon-on-on のタップ用トグルスイッチは使えないので、普通のスイッチポッドは使えない。
探したけど、スイッチポッドはみんな on-on-on ばかり。それにあまり長いスイッチポッドだと、ストラトなどより薄めのボディなので、入りきらない。
また、天板にかなり複雑なアールが付いているので、ミニスイッチの根元部分も“斜め”に座繰る必要がある。
そのためだけにリュータービットやグラインダービットを買うのももったいないので、手持ちのドリルビット(しかも鉄工用!)で座繰った。ちょっと力を入れるとドリルビットがしなって、かなりビビったよ。

・・・って長くなったので、続きは次回。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年10月31日

現在、ギター改造中

先日の “言葉”、気に入ってくれた方が多く、メールやコメントでそのことを伝えてもらって、とても嬉しかった。

  ・・・

日記に音楽ネタ書くの久しぶりだなぁ。

現在、ギター改造中。
でも、仕事が忙しくて、仕事の合間に少しずつ作業を進めてる。
なので、仕事場にはギターを乗っけた作業台が出っぱなし(笑)

以前から愛用していたこの Riverhead の Wizard はほんとに良くできたギターなんだけど、僕が出したい音を出すにはボディが重過ぎる。なので、最近は Fender Telecaster Thinline がメインになっちゃって出番が極端に少なくなった。
いっそのことシングルコイルを入れて重いボディを活かそうか、それなら 4 コンダクターをタップするか、それとも、P90 か、などと考えていたところ、ひょんなことから Saymour Duncan の P-Rails ピックアップを入手!これを入れることに。
このピックアップ、なかなか面白くて、1つのピックアップで、ビンテージストラトのようなシャキシャキなシングルコイル、P90 ソープバーのようなブライトだけど太めのシングルコイル、パワフルなハムバッカーの3種類が出せる。
ただ、このギターは普通のギターと違うので、ピックアップの換装だけでも座繰りをやり直したりしなくちゃいけない。ドリルでギター削りまくりです。
また、P-Rails の方も、ワイヤリングやスイッチが少しだけ特殊(ギターとしてはね)なので、ワイヤリングはすべてやり直し。
(やり直さないと配線が長くなりすぎてノイズが乗っかる。)

詳細は完成後。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年08月23日

やっと終わった。MGズ?。「公務員基本給下げ」に騙されるな。など


Olympus E-P1, Voigtlander Nokton classic 40mm F1.4 MC

ようやく決算完了。
ちかえまちた。
翻訳プロジェクトの方は佳境にさしかかるところなんで、もう少し。

  ・・・

クソ忙しいときほど、なんか他のことがやりたくなる。
多分現実逃避なんだろうなぁ。
「こんなことやってる場合やない」とか自分で自分に突っ込みながら、新曲のリアレンジしたデモ音源を 2 曲作成。
JT 氏に 「最初のデモ音源と随分違うね。いいね。ブラスが入ったのが大きい?メンフィスみたい」と言われ、ちょっと喜んでます。
この際、バンド名 “James-T & MGズ” にでも変えますか?> JT 氏。

  ・・・

書こう書こうと思って忘れてた。
長くなるので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "やっと終わった。MGズ?。「公務員基本給下げ」に騙されるな。など" »

2009年07月24日

象との夏 【再】


Nikon D1H, AF Nikkor 50mm f/1.4D

「ビールが美味い季節になってきたね」 と僕が言った。

「まぁ、僕の故郷では年中こんな感じさ」 と象は教えてくれた。

「夏が来ると、故郷が恋しくなったりしないかい?」

「年中、恋しいさ。でも、ここでこうやっているのも悪くはないよ。
暑い夏が来てビールを飲んだら、どこにいても君は僕のことを思い出してくれるだろう?
もし僕が忘れられて箪笥の隙間に落っこちて埃だらけになっていても、
きっと君は僕を思い出して、一所懸命探して見つけ出してくれるはずさ。
そうして、また一緒にビールを飲んでくれるだろうからね」

「もちろんだよ。君は僕の夏の一部だからね」

僕はそう言って乾杯し、ラジオから流れてくるレイナード・スキナードの「スウィート・ホーム・アラバマ」にあわせて歌った。

網戸越しに入ってきた風が部屋のカーテンを揺らした。

扇風機はゆっくりと夏の空気をかき混ぜていた。
 
  ・・・

明日は、久しぶりのスタジオ入り。

ここのところ仕事が忙しすぎたので、新曲 2 曲は歌詞カードとコード譜だけにしようと思ったのだけど、やはり不安。夕飯後、仕事を急いで片付けて、2 曲の内の 1 曲は全パートを 1 テイクだけで録ってデモ音源作成。
ドラムは途中でスティック落っことしているし(笑)、ベースはリフレインで盛り上がってチョッパーやりまくって1人エンディングで終われてないし(笑)、ギターは自分で作った曲なのにコード間違えそうになってるしっ!
でも、音源ないよりましだよね。許してね。> JT 氏。miki 君。

もう1曲の方は、デモ音源作成している時間もなかったので、アイデアメモとして録音してた Cubese のトラックをそのままオーディオミックスダウンして作成。こちらはボーカル入ってないし、2題目は歌詞がないし、構成も決まってないけど、こっちも許してね。あくまでデモ音源、ってことで!

  ・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年07月20日

2 曲とりあえず完成


Nice にて - Pentax K20D, smc Pentax FA77mmF1.8 Limited

最近はシャワータイムが作曲タイム。
シャワーしていると、歌詞とかメロディがどんどん出てくる・・・ようになった。
シャワーから出てきたら忘れないうちに大慌てでコードを取って、メロディをメモする。最後に歌詞をメモっておいて貯めておく。昔は、こういうアイデア メモもその “空気感” をすぐ忘れちゃってよく困ったんだけど、最近は覚えてて、何日か後のシャワー中にその続きからメロディーが出てきたりする。
学生の頃は「作曲しよう」と意識して作曲“作業”をしてたけど、今はそんなこと全然考えてなくて、勝手にメロディが沸いてくる。ちょっと前進?
今回の曲は 2 曲とも歌詞がキモになってます。そういうのもここのところの傾向。

次回の練習のときに新曲持っていくことになっているので、それまでにデモ音源を作っておきたいのだけど、仕事で手一杯でなかなか作ってる時間がない。一応、1 曲だけコード譜と歌詞カードを作った。もう 1 曲の方は、ちょっと歌詞カードとコード譜じゃ雰囲気が伝わらないので、デモ音源を作らないとなぁ・・・

ウチのバンドは、オリジナル曲しか演らないし構成もトリオなので、ライブではなかなか厳しい。
多人数構成&カバー曲のバンドとカップリングされるとキツいけど。でも、カバー演るなら別に僕らじゃなくていいし、本物を CD で聴いてる方がよほどいいだろうから、カバーは演る意味があまりない。

  ・・・

精神的にキツい時の方が、良い曲が書けたり、良い写真が撮れたり、良い文章が書けたりする。
なかなか、全部うまくはいかないね。



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年06月18日

SHEILA E ってスゲェな!


Sigma DP2, SIGMA LENS 24.2mm 1:2.8

こちらは空梅雨です。
今日少し降ったけど。
こんなじゃ、夏が思いやられます・・・

  ・・・

久しぶりにスタンリー・クラーク (b.) の『NIGHT SCHOOL』っていう DVD を見た。
随分前に買って一度見たきりだったんだけど、今見直したら (聴き直したら) やっぱすごかった。

この DVD、音楽学校でやった特別ライブ(だと思う) なんだけど、面子もエグい。スティービー・ワンダーとかレニー・ホワイトとか、ンドゥーグ・チャンクラーとか、まぁ、たくさん出てくるんだけど、その中にスチュアート・コープランドと SHEILA E のツイン ドラム バトル (!) がある。

SHEILA-E って、“ちょっとスタイルのいい女性パーカッショニスト” 程度に思っていたんだけど、ドラムもめちゃウマかった!「こんなにウマいの?!?」って言うくらい巧い!ちょっとびっくりです。
師匠 (「ねえさん」と読む) と呼ばせてもらいます。

最後は、多分ベーシストはみんな釘付けになるんだろうな、っていう感じの、ベースバトル。ベース 8 人 (9人だったかな?) のベースバトル、レッチリの FLEA とか、マーカス・ミラーとか、ビリー・シーハン(!) とか、もちろんスタンリー・クラークも交じってエラいことになってます(笑)

僕は冷静に「そこまでするならギター弾いたら?」なんて思ったり・・・(あ、まずいこと言っちゃった?ベーシストを全員敵に回したかしら?笑い)

ま、とにかく SHEILA-E はドラムもめちゃウマだった、という話でした。

  ・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年05月03日

ソウルマン、また、会おう。


 
 
忌野清志郎が死んだ。

またな。ソウルマン。

もうすぐ、また聴かせてもらうよ。
待ち遠しいよ。
 
 
  ・・・

わかってもらえるさ。
きっとそんな日が来る。
僕らなにもまちがってない。
もうすぐなんだ。
気の合う友達って、たくさんいるのさ。
今はただ気づかないだけ。
街ですれ違っただけで、わかるようになるよ。
  「わかってもらえるさ」 RC サクセション
 



 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年04月14日

向上してる。それってどうかな。そりゃさびしい。など


Pentax K20D, smc Pentax FA135mmF2.8[IF]

今日は久しぶりの雨。
最後のサクラ、散ったかもね。

  ・・・

人間って、少しずつ向上するもんだ、とつくづく思う。

前から演ってた曲にドラムソロを含めることになって、何小節位が適当か確認するためにリハスタで演ってみたのね。
いろんなパターン試しながらのアドリブだったので失敗もあったけど、意外といい感じで演奏できて、自分でもちょっとびっくりした。
自分自身、ドラムもギターもこれまでで一番良いプレイができているっていう感触はいつもあったのだけど、改めて実感した。
音楽的にはもちろんどんどん成長するし、練習量は激少なのにテクニック的にも今が最高だと思う。実際学生の時は技術的にできなかったフレーズが演奏できるようになってる。

モータースポーツでも、ドライビング テクニックは常に現状が一番良い。もちろんモータースポーツは順位が付くからたまにいろんなめぐり合わせやスタイル改造で成績が落ちる時はあるけど、それは向上の“必要経費”みたいなもんだから。

学生の頃から考えたら、どこかは衰えているのかもしれないけど、それ以上に向上する余地がある、ってことだと思う。

要するに・・・ これまではサボってたのか!?!

  ・・・

今日のレイズVSヤンキース、8回で 12点差でレイズの圧勝状態。
すると、ヤンキースの 8 回のマウンドはホワイトソックスからやってきたスウィッシャー(一塁手)!
もちろん、彼にとってはキャリア初の投手。
それまでキャッチャーやってたポサーダが一塁へ。控えのモリーナがキャッチャー。
びっくりだよ。スウィッシャー自身も笑いながら投げてたし、モリーナもマスク越しに笑ってるのが分かるくらい。しかも、三振取ったり(!)して、結局 0 点に抑えてた。
でもね・・・この点差でピッチャーを使いたくないとはいえ、いくらなんでも、こういうのはどーかなー。
などと思った今日でした。
 
  ・・・
 
フィル・スペクターが有罪になるかも。2007 年の事件で。
ABC のニュースキャスターが
「スペクター被告の音楽は一世を風靡しましたが、70 年代にはもう古いと言われるようになり一線から退いていました」
だって・・・
そりゃ、ちょっと、さびしい言い方だねぇ。

 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2009年02月12日

写真リクエストどうも。“ソックスイン”技。など


Fujifilm Finepix S5 Pro, Sigma DC 24-70mm 1:2.8 EX DG

西日本は黄砂が降ったようですね。
そろそろ春ですね。

  ・・・

先日、富山ライブの写真でウチのバンドの写真がないので見たい、というリクエストが少数(笑)あったので、リハスタで撮った写真を載せようかと。
 

 
左から、JT 氏 (b)、僕 (ds)、miki 君 (g) です。
僕の服、昨日のブログの表彰式の写真と同じ服じゃないかって?
そのとおり!ええやん、気に入ってねんから。笑

でもね、足元は違います。表彰式の時はモンクストラップだったけど、これはビルケンシュトックのマウンテンブーツに SHIPS のトレッキング ソックスです。
この続きは長くなるので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "写真リクエストどうも。“ソックスイン”技。など" »

2009年02月04日

最近はこんな感じ。幸せ者です。など

最近はこんな感じです。
 

  ・・・

昨年はレースカーにトラブルが続いて、まったく成績が伸びずじまい。
そのトラブルが解決しないまま今年活動を続けても意味がないので、トラブル解決するまでは参戦を見送ることにして、各スポンサー様に今シーズンのスポンサード辞退のメールを書いた。
昨シーズンまでさんざんお世話になったにもかかわらず、一方的な突然のスポンサード辞退をお知らせするというのは大変失礼なことだと思っていたし、当然ながら各スポンサー様からは「了解しました」というお返事があると考えていた。
しかし、各スポンサー様からいただいたお返事は、

「今まで通り関さんが楽しく走るお手伝いを継続していくつもりです。」(E.S.AZUR 様)
「ホイールの追加が必要な時はご連絡下さい。」(レイズ様)
「遠慮なくこれからもタイヤ組み換え、オイル交換や他作業等、言ってくださいね。」(サーベル ラバッシュ 様)

という、本当に意外で、とてもありがたいものばかりだった。
僕は本当に幸せ者です。
なんとかこの恩に応えなければと、思い直した先週末でした。

  ・・・

今日のミニチュア風写真は、僕の大好きな場所の写真です。
 

 
ここは、いつも僕がホームコース (サーキット) に行くときや、鈴鹿のスタジオにリハに行くときに通る道沿いなのですが、とても気に入っていて、よく車を停めて暖かい缶コーヒーを飲みながらボンヤリしています。

しかし・・・いつの間にか、(恐ろしいことに笑) シリーズ化してます。ミニチュア風写真。

ちなみにこのオリジナル写真は↓です。

  ・・・

今日は富山ライブ写真#3最終回です。
この続きは完全に内輪話になってしまうので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "最近はこんな感じ。幸せ者です。など" »

2009年01月29日

2年遅れで今更ミニチュア風?、放火犯を逃がすんじゃない、など。


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G, w/ ToyImage2
 
相変わらず、手触りのない毎日を送っています。
みなさんはお変わりありませんか?

  ・・・
 
「何をいまさら ”ミニチュア風写真”? 2年前に流行ったヤツだよね?」って言われるととっても困るのねー。
いや、この間ね、ひょんなきっかけで“ミニチュア風写真フィルタツール (フリーウェア)” を入手したんですが、これがなかなかいいんですよ。
これまでは、自分でやろうとしたら、彩度を上げて、マクロレンズ風にぼかしフィルタを使って・・・と面倒でそこまでする気がとても起きなかったんですが、このツールならワンタッチ。

「あ、そーいえば、このツールにぴったりの写真があるぞ」と、ヨーロッパに行ったときに撮った写真を思い出して、フィルタをかけてみたら、なかなかいい感じ。
・・・といういきさつで載せてます。

しばらく続くかも (恐ろしい:(笑))

【追記】
ちなみにこの写真のオリジナルは、こんな感じ↓です。

 ・・・
 
「今、燃え盛っている火を消すことが大事だ。原因の探求は火を消してからだ。」などという金融関係者がいるがとんでもない。
自分たちが放火しておいて何を言うか、って感じだよね。
火を消すことも大事だが、次の放火を防ぐために早急に放火犯を捕まえることは同じくらい大切だ。
公的資金をつぎ込んでもらいながら、高い給料をもらって、「ウチが潰れたら困るのはあなたたちでしょう」なんて平気でいう U○J の銀行員 (実話) を許しちゃいけないし、巨額の赤字を出して救済合併される直前にトップが何千億円ものボーナスを受け取るような投資銀行のトップを許してはならない。
公的資金で救済してもらいながら、コーポレートジェットを購入しようとするような金融屋の体質を許してはいけないと思う。
そういえば、今日、オバマも、「恥ずべきことだ」と言ってたね。

  ・・・

先週末、富山に 1 年ぶりに行って演奏してきました。
この続きは完全に内輪話になってしまうので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "2年遅れで今更ミニチュア風?、放火犯を逃がすんじゃない、など。" »

2009年01月14日

True Colours


Fujifilm Finepix S5 Pro, Sigma DC 24-70mm 1:2.8 EX DG

*** 【追記:注釈】 ***
ちょっと、無粋ではありますが、コメントで「スペルが違います」とご指摘(?)もいただきましたので注記します。タイトルの “Colours” はご存知のとおり、イギリス綴りです。“Colors” だとちょっと“色”気がないでしょ?笑。当初から、本文中にも注釈で書かせていただいていましたが、↓の歌詞はスタインバーグ&ケリーに敬意を表して原作どおりのアメリカ綴りで書いています。
******

今日、クライアントで打ち合わせをした帰り、車で FM を聴いているとフィル・コリンズの歌う 「トゥルー・カラーズ」 が掛かった。昔、シンディー・ローパーが歌っていた曲だ。
以前聴いたときは、いい曲だとは思ったけど、歌詞までは真剣に聴いてなかった。
渋滞していたので、ぼんやり聴いていると歌詞がすっと気持ちの中に入ってきて、ヤラレてしまった。

僕の訳だと、力不足でこの歌詞の良さが伝わらない。是非、原曲を聴きながら、で。
聴くならシンディー・ローパーの方を。フィル・コリンズのバージョンもイイんだけど、やっぱりこの歌詞は、女性が男性に歌っているシチュエーションが合うと思うからね。

“true colours” は学校の英語的に翻訳すれば “本性” とか “元の性格” ということになるんだろうけど ここでは、“shining through” とか “rainbow” と掛けているし、“本性” と訳すより “本当の色” と表現したほうが本来のニュアンスが伝わる気がする。(下のタイトルは、ビリー・スタインバーグとトム・ケリーに敬意を表して原作どおりの米語綴りで(笑))

***

“TRUE COLORS”      Steinberg/Kelly

私には見えるよ。
あなたの本当の色。
心の奥深くで輝く。

私には見えるよ。
あなたの本当の色。
それは私があなたを愛する理由。

それを見られることを怖がらないで。

あなたの色。
あなたの本当の色。

とても綺麗。

虹のよう。

***


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2008年12月31日

みなさん、良いお年を。


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
 
いよいよ今年も今日で終わり。
皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?

  ・・・

先日、年越しライヴをいつもの名古屋 ell.SIZE で行いました。
Fサン、Tサンはじめ見に来てくれた人、ありがとう!
今回は物販で僕たち初のマキシシングル『まる事ON』』も出しました。

この続きは長くなるので、↓の「続きを読む」で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "みなさん、良いお年を。" »

2008年11月25日

どうしてだろ。マキシシングル。信じられない。など


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fujifilm PN400N
 
僕の場合、秋は四季の内で一番感傷に耽ることのない季節です。
なぜか分からないのだけど。
空気は透明度を増してくるし、寂しげな風の音がするようになるのだけど、なぜか少しいいことがありそうな気持ちになったりするのです。
 
  ・・・
 
昨日は、スタジオで PSO (ウチのバンドです) のマキシ シングルのファイナル ミックスダウンをしてました。出来上がりが楽しみです。
ちなみにジャケット/レーベル デザインは僕が担当です。

  ・・・

話は変わりますが、先々週、ある衆議院議員の方とお話をしていたときに・・・ この続きは、→ 「続きを読む」 で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "どうしてだろ。マキシシングル。信じられない。など" »

2008年11月18日

久しぶりに


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fujifilm PN400N
 
最近、どうも仕事が忙しくて、更新が滞り気味。
忙しいのに儲かってないのはどうして?苦笑
 
  ・・・
 
今日は、先日から少し空いてる時間を見繕って宅レコ (自宅録音) してきた曲の間奏パートにピアノソロを入れた。
間奏部分にしっくり来るものが思いつかなくて入れてなかったんだけど、昨日風呂に入っているときにフレーズのイメージがわいてきて「そうだ、こんな感じ。ピアノソロだ。」って思って。
夏の窓際にかかっているラインベルの付いた風鈴が風になびいて鳴っている感じのソロ。

で、今日は久しぶりに YAMAHA DX7 (懐かしー!) を引っ張り出し、これまた久しぶりに Roland 音源ユニット U-220 (こっちも懐かしー!) を引っ張り出して弾いた。ほんとに久しぶり。鍵盤は 10年くらい弾いてなかったから。

今回使った YAMAHA DX7s:

 
こちらも今回使った Roland U-220 (下):

 
ソロパートは練るとたいていダメになる。テイク#1が一番イイ、と相場が決まってる。
なので、今回もリハや練習一切なしで、いきなりアドリブ一発でピアノのソロパートを録りました。久しぶりだったけど、意外と弾けるもんだ、とわれながら感心(笑)

これで、あとはファイナルのミックスダウンをして完成。
といっても、不特定多数に聴かせるようなものでないので、自分自身とごく限られた人だけのひそやかな愉しみですが(笑)

  ・・・

DX7 と U-220 は、どちらも僕らが学生の頃の主力マシン。
DX7 の方は、単なる MIDI コントローラとして使っただけだから音質は関係ないけど、U-220 はさすがに今になって聴くとキツイね。この頃はメモリは高価だったので、サスティン部分はループで作ってある (要するに余韻の部分は切り貼りなのね)。だから、サスティン部分は 「ミーン」 ってうなっちゃって、なんだか不自然なのね。ま、売り物の音源作るんじゃないから、この辺りは妥協しましょう。お金かかんないしね。
 

 
↑は今回ボーカル録りに使った AKG C-2000。
ささやくようなボーカルにはぴったりです。
 


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2008年11月03日

いよいよ。いい時代になりました。など


Fujifilm Finepix S5 Pro, Sigma DC 24-70mm 1:2.8 EX DG
   
いよいよ大統領選、明日投票ですね。
しかし、ディック君、この時期になって「私はマケイン氏を支持する」なんて言い出しちゃって。ジョンは困ってるよ(笑)
ディック・チェイニーに支持されるのはどう考えたってマイナス要素。オバマを勝たせたいとしか思えないよね。ディックは隠れ民主党員だったのか?笑
でも、それならいろんなことが理解できる。共和党に奪われた政権を民主党の手に取り戻すために、失政に告ぐ失政をわざと繰り返し、戦争を使って自らのハリバートンで分かりやすく私腹を肥やして低所得者層の怒りをあおったわけか。なんと長期的視野に基づいた戦略なのだろう。これぞ隠れ民主党員の鑑。名誉民主党員にしてはいかが。

それにしても、初の “黒人” 大統領ってどういうこと?
バラク・オバマは、黒人と白人のハーフ。それを “黒人” と呼んでいるところに白人の醜い “純血主義” がにじんでいるよね。それにしても、そのことに何の疑問もさしはさまず垂れ流しにする日本のメディアってなんなの?

  ・・・

ま、話変わって・・・
ここのところ、少し空いた時間を見繕って宅レコ (自宅録音) ってます。
宅録はお金がかからなくていいですね。どれだけやってもタダもんね。

この続きは、→ 「続きを読む」 で。


 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "いよいよ。いい時代になりました。など" »

2008年10月21日

それが問題ではない。団地好き。など


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, KODAK Portra 800
 
すっかり秋ですね。
僕が初めて自分のカメラ (CONTAX T2 と SONY Cybershot) を買ったのは1996年の秋でした。柿の木を撮ると、T2 にリバーサル フィルムを入れて初めて撮った風景を思い出します。
 
  ・・・
 
今の金融危機を “サブプライムローン問題” と呼んで、いまだに住宅ローンの焦げ付き問題、みたいな扱いをされるときがあるけどそれはちがうよね。

一番の問題は、“時価会計” なんてことを認めたことが問題でしょう?
自分たちだけで金融商品という形のないものをまわして価格を吊り上げて、それを元手に金を借りてもっと吊り上げて、またそれを元手に・・・なんてことをやれるわけだもんね。土地ころがしと同じだけど、違うのは合法ってことと、レバレッジがかかる分だけ性質が悪いってこと。

“金融工学” なんていうマヤカシの学問の上に乗っかって世界中を騙して、本来存在しない金をさもあるがごとく見せてきた金融屋とその一味の経済学者上がりの政治家という詐欺師によって、まじめな市民が働いて築き上げてきた経済がめちゃくちゃにされちゃったわけですよ。
こんなめちゃくちゃなことをさも正しく “賢い” やり方として吹聴して、私腹を肥やしてきた詐欺師連中 (金融屋と経済学者) は糾弾されるべきじゃないのかな。

  ・・・
 
気分が悪くなったので、話題を変えて・・・

僕は、自他共に認める昭和の団地好きです。
先日の日記で funamyu さんから、近所の団地の近況を訊かれたので、近況報告をいたします。まったくもってローカルな話題なので、この続きは、→ 「続きを読む」 で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "それが問題ではない。団地好き。など" »

2008年10月18日

リズム録り完了。浅はかというか何というか・・・。など。


Fujifilm Finepix S5 Pro, Sigma DC 24-70mm 1:2.8 EX DG
 
ご無沙汰しておりました。
本当に秋らしくなってきましたね。

年末に出す予定の 3 曲入りマキシシングルのリズム録りが先週末ようやく完了。
僕らはいわゆる “パワー トリオ” 構成ですが、スタジオ盤ではライブではできないことをいろいろと試しています。ライブ何度も見にきてくれている方も楽しんでいただけると思います。
 
  ・・・
 
話は変わって・・・
ホント浅はかというか、何というか、っていう感じですね。

民主党の前田議員がマルチ商法業者を擁護して問題になったときに、自民党の議員がここぞとばかりこぞって

「これは議員個人の問題ではない。党自体の体質の問題だ。」

なんて言ってるのを聞いてて、「オイオイ。君らの党の方がヤバいやつ多いんとちゃうんかい」と思ってたら、案の定、野田のオバチャンがやってました。しかも消費者行政担当大臣(苦笑)。
自民党議員のさっきまでの威勢の良さはどこへやら。一気にしゅぅぅ~ん笑。
この人達、何度も何度もこの手のチョンボ (ぶち上げた批判が自分の元に戻ってくる) をやってるのに、懲りてないんだねぇ・・・苦笑。 この続きは、→ 「続きを読む」 で。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "リズム録り完了。浅はかというか何というか・・・。など。" »

2008年09月24日

スタジオでドラム録り


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fujifilm PN-400N
 
秋ですね。

毎年この時期は翻訳の方の仕事がとても忙しくなります。今年も例に漏れず忙しいです。
みなさんはいかがお過ごしですか?
 
  ・・・
 
今日の写真、T3 で撮ったんですけど、周辺光量落ちてますね。
これでも、実はちょっとトリミングしてるんです。それでもこんな感じですから。
でも、僕は結構この落ち方がスキなんです。
なんか雰囲気ありませんか?
 
  ・・・
  
昨日は、久しぶりの休み・・・ってわけじゃなかったのですが、スタジオでドラム録りでした。この続きは、→ 「続きを読む」 で。

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

  

続きを読む "スタジオでドラム録り" »

2008年08月14日

空を 見たかい?


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
 
 
今日、君は、空を見たかな?
 
 この続きは、→ 「続きを読む」 で。
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


続きを読む "空を 見たかい?" »

2008年08月04日

たまにはこういう写真、昨日のライブの評価、など


Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
 
いきなりいつもとは全然違う感じの写真ですが。
AMS (スキポール空港) に向かう上空から見た西シベリア低地。
勾配がほとんどない低地に、行き先を定められず蛇行を繰り返す水が太陽を反射して光っていた。
“No man's land” という言葉が頭に浮かぶ。
本来、紛争地域での緩衝地帯を指すけど、ある意味、同文脈でここは “No man's land” だ、と。
帰りは同じ上空を明け方通ることになるのだけど、全く違う感情を抱かされることになる。
ま、それは、後日。
 
  ・・・
 
昨日は、名古屋の ell.SIZE でライブでした。この続きは、→ 「続きを読む」 で。
  
(↓ DVD からのキャプチャなので少し画像荒れてます。)

 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


続きを読む "たまにはこういう写真、昨日のライブの評価、など" »

2008年07月31日

今週末は・・・、フィット アンド フレアー、など


Nice にて - Fujifilm Finepix S5 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
 
日本の夏は暑くなり過ぎ、都市部では爽やかな夏の朝を味わえなくなって久しいですね。
梅雨が明けたら、すぐ真夏、ですものね。
ホント、こんな気持ちの良い朝は久しぶりでした。
そうそう、今週末ですが・・・ この続きは、→ 「続きを読む」 で。
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


続きを読む "今週末は・・・、フィット アンド フレアー、など" »

2008年06月16日

【号外】 イイもの聴かせてもらいました


Pentax K20D, smc Pentax FA77mmF1.8 Limited


昨日、モータースポーツでの先輩の田中 稔 (g) さんのグループのライヴに行って来ました。
いやぁ、良かったです。
ブルーグラス/カントリーのアコースティック バンドなんですが (ギター x2、フィドル、バンジョー、ベース)、バックビートがビシビシ出てて、とてもパーカッションの入っていないバンドと思えないくらいドライヴしてました。まぁ、メンバーの多くがアルバムのレコーディングに参加経験があるくらいの人たちなので、上手いのは当然だけどね・・・この続き&もっと写真!は、→ 「続きを読む」 で。

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


続きを読む "【号外】 イイもの聴かせてもらいました" »

2008年06月08日

やっぱり実際に使ってみないとホントのところは分からない


Fujifilm Finepix S3 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G


今日は雨かも、って予報だったけど、爽やかな天気です。
太陽の光も随分白く感じられるようになりました。
 
メジャーリーグの現地の放送ってアナウンサーが実況中に宣伝を挟み込むことがあるんだけど、今日のラミレスの打席のときの液晶TVの宣伝で 「テレビを変えて、人生を変えよう」 だって、大げさな(笑)
そうそう、昨日、あるものを買いまして・・・この続きは、→ 「続きを読む」 で。
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

続きを読む "やっぱり実際に使ってみないとホントのところは分からない" »

2008年05月21日

ある晴れた春の日の午後について


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fujifilm S-100


  ・・・

春の晴れた日の午後、免許を取り立ての小僧だった僕は、知り合いの自動車工場から譲ってもらったボロボロのニッサン スカイラインをドライブして、国道 8 号線を西に向かっていた。

FM ではヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」が流れていた。

何の根拠もなく、やがて来る未来には明るい日々が待っていると、多くの人が信じていた時代だったし、僕もそう思っていた。

国道8号線は、西へ西へとまっすぐ続いていく。

僕は、車の窓をフルオープンにして、お世辞にもハイフィデリティとは言えないカーステレオの音量を上げて、デイヴ・リー・ロスと一緒に歌った。

「ジャンプ!」

国道沿いに広がる畑から、時折ひばりが飛び立つのが見えた。
耳を澄ませば、レンゲにとまる蜂の羽音まで聞こえてきそうな、のどかな午後だった。

そうして、僕は1つ歳を取った。
 
 
  ・・・

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2008年05月19日

アナログ マニア ・・・ では断じてありません!


Pentax K20D, smc Pentax FA135mmF2.8[IF]


なんか、今日は台風らしいですね。
  
  ・・・
  
今日は音楽ネタ。しかもギターのエフェクタ ネタ。
昨日のモーター スポーツ ネタに続き、コアな話ですみません。

先日、VOX の Bulldog Distortion が最近のお気に入りと書きましたが、その理由はピッキングの強弱にリニアに反応するんですよ。軽くピッキングしたときのクリーン トーンに近い音 → 強くピッキングしたときのオーバー ドライブ トーンの間の変化が感覚にピッタリ。演奏しているときの気持ちを音に載せやすい。
その理由が真空管だからなのか、この VOX のディストーションの回路設計のせいなのかは分からないけど。それを追求すると、ホントはパワーアンプで歪ませるのが一番いいと思うんです。やっぱり。それこそピッキングで自由自在。感情を表現しやすくなるし。
でもそんなことしたら、ここに住めなくなるよね! “騒音ナントカ” とか呼ばれてワイドショーの取り上げられるかも (笑)
今の本業 (?) がドラムじゃなくてギターだったら、そういう鳴らし方する機会があるんだけど・・・
どこか、ギターを 1 人雇ってくれるところありませんかぁ?

ところで、このディストーション*、最初は買うつもりはまったくなかったんですよね。オーバードライブ*を買いに行って、店頭で何種類もオーバードライブ試したときについでに試したら、ハイ ゲイン (ゲインを 2 段階で掛けられるんです) をオンにしたときの音がすごい良くて、一発で気に入りました。

  ・・・

ウチのギターの miki 君の影響では断じてないのですが、最近デジタル エフェクターの嫌なところが目に付いて (耳に付いて?)、アナログ エフェクターに傾倒しつつあります。まぁ、ディレイはデジタル以外は考えられないけど! ね、miki 君 (笑)
特にリバーブは、おまけについてくるような安いデジタル リバーブはホントに全然ダメ。反響している部分が 「ザワァァーァン」 みたいなざらついた音になる。特にヘッドホンで聴くと、嫌になるくらいの音。その点、スプリング リバーブは良いですね。あと、コンプレッサーもダメですね、安いデジタル エフェクタは。
音の良いデジタル エフェクタを買うくらいなら、アナログ エフェクタを買った方がずっと安い。MXR の dyna comp も数千円だし、スプリング リバーブ内蔵のギターアンプだって数千円で新品買える時代だものね。
スプリング リバーブ付きのギター アンプをこんな値段で売れるなんて、作っている人は、正当な労働対価をもらっているのだろうか、ととても心配になります。
  

* オーバードライブとディストーションの違いは、(一般的に) 設計上の差異によります。僕の認識では、過大入力を発生させて歪ませるエフェクタを “オーバードライブ”、クリッピング回路を使用して波形をクリップして歪ませるのを “ディストーション” と呼ぶのが一般的です。ただ、メーカーによっては、“多目に歪むオーバードライブ(笑)” を “ディストーション” として売っているところもあるので一概には言えませんが。

 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2008年05月05日

真夏日の午後、バジリコパニーノ、ラガービール、そして Sparkle


Pentax K20D, smc Pentax FA100mmF3.5 Macro

ゴールデンウィークだというのに、真夏日だ。
昼飯を買いに出るのも面倒だったし、それほど空腹というわけでもなかったので、あるものだけの簡単なランチにすることにした。
パンを 1 枚トーストして、冷蔵庫にあったスライスドハムとレタス、それから、事務所の窓際のバジルをちぎって載せた。
バジルの匂いで、なんだか、周りの空気が 2 ℃くらい冷えたような気がした。

そのバジリコ パニーノ (笑) とラガービールを持って、庭に出た。
簡単なランチをあっという間に食べ終えた僕は、部屋に戻って冷蔵庫からビールをもう一缶出し、フェンダー テレキャスターを持ってまた庭に出た。

キンキンに冷えたビールを飲んで、山下達郎の 「Sparkle」 を弾き、口笛を吹いた。

遠くの方でハチの羽音がする。
まだ 5 月になったばかりだ。
  
  
  ・・・
  
連日、音楽ネタ、っていうか、山下達郎ネタですみません(笑)

しかし、真夏日は “この頃の” 山下達郎に限りますね。
このブログを読んでくれている人たちの中には、「Sparkle」 (『For You』) が出たことにはまだ生まれてなかった、なんていう人もいるようで、びっくりします。

僕が最初に山下達郎を聴いたのは、中学生の頃。
アルバム 『Go Ahead!』 です。
何が衝撃的って、このジャケット!
まさに “No Jacket Required”!笑

そういえば、昔、クリストファー クロスのアルバムの中ジャケかなにかに写っているギターを持ったプロレスラーは誰か、っていうのが話題になったような気がする(うろ覚え)。
当時、クリストファー クロスって、“美少年”声で売ってて、ずっとジャケットに自分の写真を出してなかった。だから、その“ギターを持ったプロレスラー”がクリストファー クロス本人だって、みんなが気付くまで随分時間が必要だったんだよね。

ま、それはともかく、「Sparkle」 を聴いたことがない若人の皆様、一度聴いてみてください。
オススメです。

アルバムとしての一番のオススメは、『It's A Poppin' Time』 です。
ライヴ盤ですが、かもし出す雰囲気が最高にクールです。
ポンタのタイコも、教授のプレイも、美奈子さんのコーラスも最高。

ただし、こちらは秋冬向きです。


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2008年05月03日

Ride On Time(!)


Pentax K20D, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited

仕事を終えて事務所に戻ってきたら、突然、山下達郎 の 「Ride On Time」(!) を思い出して聴きたくなった。でも、さすがに古すぎて音源を持ってない。

仕方なく曲を思い出しながらコードを取り、ギターを弾いて口笛を吹いた。
(歌が上手くないので自分で歌うとげんなりするから、いつも口笛。)

久しぶりに聴くと (っていうか、自分で弾いてるんだけど)、やっぱりいいね。懐かしい、っていうより、イイ! コード進行もシンプルなのにね。
この曲が出たのは僕が中学生だった頃 (多分)。 多くの人が未来には明るい日々が待ってると根拠なく信じられていた頃で、音楽も上向きのものが多かった。

今はこういう曲はもうできないのだろうな。
残念だけど・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2008年03月30日

春、モンクストラップ (?) そして NHK にジャーナリズムはない、など


Pentax K20D, smc Pentax FA77mmF1.8 Limited


 
春は少しざわついているけど、一瞬とても静かになるときがあって、霞んでた空気がふと透明になるような、そんな瞬間があります。

そういうとき、いろんなことを思い出します。

遠くの方から、セスナ機のプロペラの音が小さく聞こえてくる。
  
  
  ・・・
  
花冷えの日が続いていますが、春から夏に向けて靴屋さんで注文していた靴が来ました。
嬉しくて、またまた写真を撮りました!
 

 
色は「ホワイト」ってことですが、ライト グレー ~ ライト ベージュ位の色ですね。
このスリッポンのハイライトは、もちろん、モンクストラップのような布ベルトですが、この靴にはおまけで “オソロ” のベルトが付いています。
右にちょこっと見えてるのがそれですね。こういうおまけが、何気にうれしいですね!
 
こういう靴ですから、チノーズやカラージーンズ、ヒッコリーパンツなんかには当然相性良いですが、ストレートのブルージーンズをロールアップして履いても合いそうです。
 

 
 
この続きは、→ 「続きを読む」 で。
 
  ・・・

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

 
 

続きを読む "春、モンクストラップ (?) そして NHK にジャーナリズムはない、など" »

2008年03月16日

晴れ、ベンチ、そしてギター。


Pentax K20D, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited


今日は晴れてとても気持ちのいい日だったので、午後仕事を少し休んで、ビールとギターを持って庭に出た。

ベンチに座り、空を見上げると、空と雲が最良のバランスで混ざっていた。
僕はビールを開けて一口飲んだ。

ピスタチオもなかったし、隣に君もいなかった。
僕は小さなラジカセの代わりに、ギターを弾いて口笛で Saturday In The Park を吹いた。

あの年の春の匂いがした。
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →
 

続きを読む "晴れ、ベンチ、そしてギター。 " »

2008年03月09日

今日は


Pentax K20D, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited

  ・・・
 
暖かな良い春の1日でした。
みなさんのところはどうでしたか?
僕は昼、仕事の合間に、カメラを持って久しぶりに長めの散歩に出かけました。
いつも思うのですが、この季節の窓越しの陽の光は、なにかこう質量があって、掌で受け止めることができるような気がします。
 
  ・・・

最近愛用しているディストーション、なかなかゴキゲンです。
 

 
このディストーションの良いところは、ピッキングの強弱にリニアに応じてディストーションのかかり具合が変わるところ。GAIN 1 (1 段のみ) なら軽く弾くとほんのちょっとドライブがかかったくらいの音だけど、強くピッキングしていくと、それに応じてひずみ方も徐々に大きくなる。その大きくなり方がとても自然。
ホントにアンプでひずませてるみたいな感じ。
これは、やっぱり真空管だからなのかな?
 
真空管はこんな感じに外から見えます↓

 
真空管なのに、なんと電池でも動く!
しかも結構持つんだよね、電池。
“COOLTRON TUBE TECHNOLOGY” なんだって。
なかなか満足して使ってます。

  ・・・


 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2008年02月13日

それでいいの?、この前のライブ報告、この前の前のライブの報告


Contax G2, Carl Zeiss Planar 2/45 T*, Fujifilm 1600-PR

  ・・・
 
良いこともあれば悪いこともあるよね。
止まない雨はない、って信じて行くしかないね。
 
  ・・・

ニュースで日本の資源探査船の話題が出てた。
ニュースの内容はどうでもいいんだけど、その船の名前が、
 
  資源
 
だった。
ちょっと、直球過ぎませんか(笑)
きっと小林製薬なら、「資源探査船 シゲンドコ」 とか付けちゃうんだろうなぁ。
 
  ・・・
 
【この前のライブ報告】
先日の日記のコメントにあるように JT さんから “ブツ” が送られてきました。
2/10 ライブの DVD です。
早速見て一人反省会。

あれ?思ったより悪くないぞ。1曲目はモニターの音を良く掴めなくて走ってるけど、2曲目以降は悪くないやん。
って思いましたが、ダメ? > JT 氏
miki 君、ギターはいいけど、歌詞がダメダメです。1コーラス目と2コーラス目が同じ歌詞、って言うのはまずいっしょ(笑)
 
今回も懲りずに来ていただいた穴金さんのブログでもインプレッションいただいています。

穴金 (あなきん) のチル・アウト日記
今回は、前回に比べて辛口コメントがないのでつまんなーい。です。 次回は辛口コメントお願いします。  
(上記写真、DVD からのキャプチャなので、画質悪いです。)

  ・・・

【この前の前のライブ報告】

関係者の皆さん、お待たせいたしました。
この前の前のライブ (MMS Meeting @ Summer Knight) の模様、こちらにアップロードしています。

MMS Meeting @ Summer Knight

※ご注意※
上記、リンク先、変更になる可能性が高いので、リンク先にブックマークしないようにお願いします。

ただ、謝らないといけないことがあります。

写真編集作業においてとんでもない勘違いから、その時点で編集済みの写真を除いて、すべて削除してしまう、というチョンボをしてしまいました。
(ローカル ディスクにコピーしたと思って作業していたのは、実はメディア上だった。にも関わらず、すべての写真の編集が完了する前にメディアを取り出してカメラでフォーマットした挙句、上書きしてしまいました・・・)
せっかく写っていたのに、写真をお渡しできなくなってしまった方、大変申し訳ないです。僕も残念です。
それから、Un 夢婆と PSO は、ゆーぞー君が撮ってくれています。 ありがとう!>ゆーぞー君!
 
  ・・・
 
今シーズンも着々と各スポンサー様からのサポート契約書が到着しております。
本当にありがたいことです。

・・・なのに・・・
開幕戦に向けて、練習&パーツテストしなくっちゃぁああああ!!!
 
  ・・・
 
 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2008年02月11日

ライブ、開幕戦まで2週間、復刻「そうでもない」、など


Pentax MX, smc PENTAX FA43mmF1.9 Limited, Fujifilm 100 ACROS
 
昨日は名古屋でライブでした。
雪で名阪が通行止めだったので(!)、新幹線で移動((+_+))
今帰りの新幹線の中です。
前日リハに雪で行けず、ほとんどぶっつけ本番だったけど、演奏は前回に比べて格段に良かったと思う。詳細は別途。
前回に引き続き聴きにきてくれた穴金さん、遠くから来てくれたショコラさん、お名前存じ上げないのですが、現地でお声掛けてくれた皆さん、ありがとう!
 
  ・・・
 
2週間後に開幕戦だというのに、全然車に乗れていません。
昨シーズンチャンピオンを決めた9月の最終戦から運転したのは僅か2回。
今年に入ってからは0回!
まずいです・・・
セナルトの伊藤さんとクーロスの木本さんが、せっかくエンジンをまともにして戻してくれたのに、ドライバーができてなかったら意味ないもんね!
   
  ・・・
  
関係ないけど世の中、偉いほうがイイか、っていうとそうでもないね。
“社長 島耕作” だと、なんとなく搾取されそうな気がするし、
ハンカチ も ハニカミ も王子だからよいのであって、“ハンカチ大王” とか “ハニカミ大王” だったら、ちょっとそれどうやねん、って感じだもんね。
 
  ・・・
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2008年01月27日

ライブツアー(?)より帰着!


Fujifilm Finepix S3 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G


本当に久しぶりに、学生の頃の音楽仲間とライブ演奏をしに、富山に行って来ました。
この写真は、北陸本線の車窓から撮ったものです。
雪空の中、少し日が差す瞬間は何か畏怖のようなものを感じることがありますね。
 
  ・・・
 
心配した雪もまったく問題なく、到着。

楽屋もキレイで広くてちょっとびっくり。
演奏の方もなかなかいい感じでできたよ。満足満足。
 

 
今回は、ゆーぞー君が僕らの演奏のときなどにカメラマンをやってくれたので、ちゃんと写してもらえて嬉しい!
久しぶりにいろんなバンドとジョイントできて、楽しかったです。
 


 
詳しくは後程。
 
  ・・・
 
今回は迷いに迷って、荷物の都合上、S3Pro だけを持って行きましたが、助かりました。
今日の最初に載せたような写真が撮れるのは、デジタルだったら S3Pro か S5Pro だけでしょう。やっぱりダイナミックレンジの広さが違います。某大手メーカーの中上級デジタル一眼だったらボロボロだったと思います。フルサイズだ、ローノイズだ、なんて言っても白飛びの山を作っているようじゃ、ね。
色んなメーカー使ってるけど、そのメーカーのカメラだけはあまりにダメダメだったので、少しだけ使ってすぐ売却しました。アレだけたくさんの人が使っているから、借りて使うんじゃなくて一度自分のものにして使ってみようと購入したけど、結局、ブログに載せられるようなクオリティの写真は1枚も撮れなかったものね。要らなくなるレンズも込みでほとんど買った値段くらいで売れたから良かったけど。報道カメラマン以外でよくあんなカメラ使えるな、と思う。あのカメラでイイ写真が撮れるカメラマンはカメラの限界をつかんで上手いこと撮っているんでしょうね。
今度出る K20D/K200D はダイナミックレンジ拡張機能があるというので、期待してます。
 
  ・・・
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2008年01月24日

なんだかなぁ、と思うこと。それから、上達について


Contax G2, Carl Zeiss Planar 2/45 T*, Fujifilm REALA ACE


ちょっとほとぼりが冷めて報道されなくなったけど、シーシェパードとかいう連中、日本の調査捕鯨船にモノを投げたり危険な行動をとったり勝手に乗り込んできたり・・・ 本当に目に余る好き放題だったよね。

黄色人種のやっていることを過激に叩く団体には多くの献金、募金が集まることは確かだから、結構儲かるのだろう。プライベートヘリなんかを普通に運用しているんだからね。

この手の “キリスト教系白人” の動物愛護団体や環境保護団体の連中は、日本人が鯨を捕獲することには気が狂ったように反対して暴力的行為に訴えるのに、羊肉の価格を維持するために “生産調整” と称して、大きな穴を掘って子羊を生き埋め処分するようなことや、お仲間 (献金者) がやっている “趣味としての狩り” なんかにはまったく無関心だ。

このような点を突いたとしても、彼らは「我々は “海の番人” で陸のことは無関係だ」というだろう。
そりゃ、そうだ。陸のことを言い出したら、連中のお仲間 (献金者) は傍若無人を尽くしているわけだから、なにも言えなくなる。そりゃ“海洋関係”のこの手の団体がその手の国に多いはずだわ。
(それに連中は「家畜は人間が神から与えられたもの」なので、好き勝手して良い」なんていう、めちゃくちゃな論理を振り回すからね。)

連中は、“黄色人種が鯨を獲る” ことは許さないが、“黄色人種が住む国に原爆を落とす” ことや、“黄色人種が住む国に Agent Orange (枯葉剤) を撒く” ことについては、まったくなんとも思っていない。
“環境保護” といいながら、アメリカが未だに二酸化炭素排出の数量規制に合意しないことについてもまったくなにも触れない。

自ら “敬虔なキリスト教徒” というジョージ・ブッシュがイラク戦争で 「現代の十字軍」なんて言ったことも記憶に新しい。
要するに、連中は 「異教徒や有色人種は皆殺し」 って思っているような連中なのだ。
 
  ・・・
 
ちょっと頭に来すぎちゃった。クールダウン、クールダウン。
 
話題を変えよう。
この手の話をした後で、話題のテンションを変えるのには、いつも苦労します(苦笑)

何の話にしようかな。
 
  ・・・
 
あ、そうそう。最近、また、音楽をやり始めて思うことがあるんだよね。
不思議なことに、年齢を重ねるごとに、ドラムもギターも、それに車の運転もそうだけど、どんどん上達してるんだよね。
ほら、普通、ある程度からは衰える、っていうでしょう?
なのに、ちょっとずつ上手くなってる。
だから、今の僕は “自分史上、最もドラムもギターもドライビングも上手い自分” ということになる。

もちろん、仕事が忙しいので、練習時間取れないのだけど、それでもやっぱり上達してる。
とても不思議。
年齢を重ねて始めて分かることもあるからかな。

まぁ、こういうことは、もちろん嬉しいけどね。
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年12月19日

陽だまりでギター


Contax T3, Carl Zeiss Sonnar 2,8/35 T*, Fujifilm S-100


  ・・・

一昨日のブログで「陽だまりでヌクヌク寝転んで、ぽろぽろ弾くのが気持ちいい、ちっこいギター」の写真をアップロードする、ってコメントで約束しましたので、アップロードします。
これです↓
 

 
“音吉” って言います。
安いです。
でも、良く鳴るんですよ。ホント。
陽だまりでぽろろんって弾いているととても気持ちいいです。
で、どの位小さいかって言うと、このくらいです↓
 

 
ね?小さいでしょ?
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年12月16日

Get back to where you once belonged...


Pentax MX, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited, Fujifilm 100 ACROS

夕日って、帰巣本能を刺激されます。

  ・・・

忘年会のシーズンですね。

昨日は、ウチのモータースポーツクラブと、スポンサーさんの SABEL さんの忘年会をハシゴでした。
バタバタして大変だったけど、SABEL さんにはとても歓待していただいた上、また新たなスポンサー活動に結びつくご縁もいただきました。
ありがたいことです。

  ・・・

「フェンダー レギュラー スケールのギター」と先日のブログで書いたのは、このギターです。

Fender USA/MEX (Japan じゃないよ) /72 Telecaster Thinline Natural です。
もともとこのモデルは、'60 以前から Fender が使っていた light ash wood が減ったことが原因で、ボディが重くなってしまったことから、軽くするためにセミホロウにしたらしい (WiKiPedia 「Fender Telecaster Thinline」参照) のですが、実際に試奏したらバツグンの “鳴り” で 「これだ!」って感じだったんですよ。

ルックス的には、Fender のギターに絶対合って格好いい、って思っているメイプル指板を選択しましたが、弾き心地は悪いので(笑)、速攻でサンドペーパーでラッカーはがします!
 
 
  ・・・
 

帰るんだよ、ジョジョ。君が元いたところに。

- Lennon & Mc.Cartney

 
 
  ・・・ 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年12月14日

ふざけるなと言いたい


Pentax KM, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited, Fujifilm 400-PR

ここのところ、めちゃくちゃ忙しかったのですが、昨日は、少しだけ (ほんの少しだけど) 時間ができたので、ギターを弾いてました。フェンダー レギュラー スケールのギターを久しぶりに弾くので (いつものギブソン レギュラー スケールより 20mm 長い)、テンションが高くて、ベンディングで指に食い込みます・・・イタタ。
フェンダーを持つと、ついジェフベックとか弾きたくなるので、より指がイタタになります。

  ・・・

独立行政法人の廃止が自民党の公務員上がりの大臣と官僚の抵抗で、全く進む気配がありません。今日も、NEDO が 47 億円もかけて白銀台に宴会場を作って年間 180 回も宴会やってる、って話が出てましたが・・・
しかも年間 1 億円近い維持費 (固定資産税含む) がかかってるそうです。
俺らの税金で宴会場まで作って、宴会費用まで持たせるのかよ!!

自分らの遊興費には税金をばんばん使うくせに、自分たちの私利私欲(天下り) のために、多くの人を C 型肝炎にかからせておいて、その分は責任取らない、保証しない、なんて、なにを考えてるんだ!!
あれは、不作為ではない、故意の傷害、殺人だ。
公務員は何をやってもいいのか!?!

  ・・・

関係ないけど、最近テレビで見かける官僚の中には、自分の肩幅に合うサイズより明らかに大きなサイズで、肩が完全に落ちてる上着を着ている人がいるけど、お金が持ってていい生地を使ってんのに、あんな寸法じゃ終わってます。あれってテイラードでしょう?なのに、どうしてそんなサイズなの??
それに、なんでそんなへんてこなダブルのスーツなんだ?

テレビで見ている分には、「きっといい生地使っているんだろうな」って感じのスーツだったりするわけです。たぶん、Super 180's とか Super 200's (!) とかの糸を使った生地だったりするのでしょう。
普段使いでは到底着られません。そんなスーツ。少なくとも満員電車は厳禁です。そんなことしたら一発で終わります(笑)
まぁ、満員電車に乗らなくていいから、そんなスーツ着れるんでしょうけどね。
 
 ・・・

さて、一昨日、僕のレースカーがオーバーホールから帰ってきました。
12/23 の主催イベントに向けて慣らしをしなくちゃ。
一応、エンジン組み付け時のラッピングは完了しているのだけど、実際に車上での慣らしは必要だからね。
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →

2007年12月11日

今日はふつうの日記、ギター壊れる、ランチコート、など


Pentax KM, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited, Fujifilm 1600-PR

急に寒くなってきましたね。
今日はこちらは晴れていましたが、明日からしばらく雨のようです。
冬の雨はいやだなぁ。

  ・・・

昨年のジョン レノンの命日の日のブログに載せた僕の愛器 (Riverhead) が壊れてしまいました。
というか、ずいぶん前にヘッド部分を折ってしまってたんだけど、自分で修理して使ってました。
でも、ここにきてついにその部分からまた裂けるように折れてきてしまって・・・修理に出しました。
昨日の練習に行ったついでに島村楽器鈴鹿店に預けてきたのだけど、なんと小規模な修理なら店舗でやってくれるみたい。ちょっとびっくり。
僕のは、ちょっと店舗でやるには大掛かりになりそうなので、工房に訊いてもらうことになりました。
またまたずいぶん親切にしてもらって大助かりです。
直るといいなぁ。

  ・・・

またまた洋服ネタです。

最近のお気に入りのランチコート、っていうか、ジャケットだね、この丈は。
 

 
これも絵にかいたような “コンパクトフィット” で、ウエストがきっちりシェイプされてます。
形がきれいなんですよ。
もちろん身頃も袖ぐりもかなり狭いですが。
僕のこの冬のワードローブでは、かなりのヘビーローテーションです。

ランチコートは、もともと牧場の農夫が着るアウターだから、やっぱり温かいのがうれしいですね。
おかげで冬でも薄着できます。
 
(お気に入りができるたびに無理やりカメラマンさせてるワタさん、ほんとすみません・・・)
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年12月01日

こんな時にはこんな曲


Mamiya RB67 Professional, Mamiya-Sekor 90mm F3.8, Fujifilm PN160NS

Yuki さんのブログで “POPs 50 選” をやっておられて、「あ、僕も!」と思った次第です。(パクリかよ!)

いくらなんでも同じ企画なのはあんまりなので、「こんなときにはこんな曲」っていうのでやってみようと思います。では、季節ごとで。


** 冬

凍った歩道をとぼとぼ歩きながら (Yazoo の “Only You”)

いろんなことが、ヤんなっちゃった冬晴れの日曜の午前 (Keith Jarrett の “I Loves* You, Porgy”)

* このスペル間違いではありません。“Loves” です。

** 春

少し暖かくなった晴れの日に公園のブランコに腰かけて缶コーヒーで手を温めつつ (The Beatles の“I've gotta feeling”)

ゴールデンウィーク前の晴れの日、田舎のまっすぐな国道をドライブしながら (Van Halen の “Jump!”)

** 夏
梅雨明けの発表があった日の、乾いた風の吹く快晴の午後 (Beach Boys じゃなくて Dave Lee Rothの “California Girls”)

暑い夏の日の夜に、シャワーあがりにベランダから入ってくる風に吹かれながらビールを飲むとき (Lynyrd Skynyrd の “Sweet Home Alabama”)

** 秋
やっぱり、秋と言えば (EW&F の “September” !!)

幸せって、なんだっけ? (David Benoit の “Happiness”)

 
 
うーん・・・
きっともっと真剣に選曲したら、もっとちゃんと思い出せそうなんだけど。
こういうのって、後で言われてから、すっかり忘れてたことに気づいたりしますよね・・・
 
 

 * * 日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です (u_u) →


2007年10月30日

ソラ


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2 28mm

  ・・・

こんにちは。お元気ですか?

僕は空を見上げることが多くなりました。

青空を見ると気分が塞ぎ込んでしまいますが、日暮れの空を見ていると開いた穴が少しずつ埋まって行くような気がします。

最近、気づいたことがあります。
この世界の存在は 2 つの種類に分類される、ということです。

忘れる側と、忘れられる側。

忘れる側は常に忘れ、忘れらる側は常に忘れられる。
そういう風にできているのでしょう。
 
 
  ・・・

今日、競技車両がクーロスエンジニアリングの工場に入ります。
来週、エンジンをはずして、鈴鹿のセナルトに運びます。っていうか、運んでくれることになりました。
運送屋さんで送ったら、結構な金額になりますからね。
ありがたいです。

来シーズンは、ようやくリフレッシュしたエンジンで戦えます。
これで、鈴鹿などのハイスピードコースでも勝負になるでしょう。
今シーズンは、この状態のエンジンで後半だけで地区チャンプを取れたし、リフレッシュしたエンジンで戦える来シーズンは全日本もスポットで復帰しようかな、と考えています。

新たにスポンサードを内定いただいている各社様への企画書作成もそろそろ始めないといけないし、ちゃんと計画立てないとね。
 
 
  ・・・

今週末、スタジオ入りの予定だったのだけど、来週に延期。少し残念。
前回の練習で、曲によっては、グルーヴ感を出すポイントを掴めた曲もあっただけに、詰めてやりたい気がする。

並行して、新曲もやりたいね。
Miki 君の新曲はいつできるのだろう。
 
 
  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2007年09月23日

小さなギターアンプ、リアルクローズのショー、など


Pentax K100D, smc Pentax FA43mmF1.9 Limited

  ・・・

JAF近畿選手権 最終戦まであと 1 週間。そろそろ準備しないとね。

  ・・・

少し前に、スタジオに行ったついでに、小さな安いギターアンプを買いました。
最近の小さなアンプって音が良くてびっくり。
お店にあるギターアンプを沢山試奏させてくれたので、納得して一番気に入ったものに決められました。助かりました。やっぱり、こういうのは通販じゃ無理だね。
(ありがとうございます>島村楽器 鈴鹿店の吉田さん)

やっぱり、ギターアンプって、それぞれ特徴があるなぁ。
オーバードライブ音でも、フェンダーのは、例のちょっと乾いた (僕にはがさついたように聴こえるけど) 音、マーシャルのは丸っこい音、ピーヴィーのは輪郭のある柱のような音、と、各メーカーのちゃんとしたアンプ (小さいのもちゃんとしてるんだけど) のキャラクターに合わせてある。
結局、僕が買ったのは、Miki 氏のと色違いの BOSS のギターアンプでした。すっごい安かったし、音もなかなかいいよ。
それに電池でも動くんだ!

これに、ホワイトのカールコード (基本ですね)、それと、フェンダーのヘビーピック。
最近はご機嫌で弾いています。・・・って、なかなか弾ける時間がないのだけど。
 
 
・・・ あ!そうだ、スネアドラム、今度までにちゃんとチューニングしておかないと!
忘れるところだったよ。あぶないあぶない。(ちゃんと覚えてますので>JT 氏)


  ・・・

リアルクローズのショーって面白いね。
“Tokyo Girls Collection” をテレビで見たんだけど (すみません。僕なんかが見てて笑)、こういう “安い普段使いの服 (リアルクローズ)” のショーは、ストリートの体温が伝わってくる感じがする。
ランウェイのモデルさんたちも心なしか楽しそう。
Paris とか Milano とかのコレクションは、結構見たりするんだけど、こういうのも面白いなぁ。

相変わらずの人気の “チュニック+ブーツ” スタイルも結構多かったけど、
中で、いいな、って思ったのは、ワンピースのようにも見えるドレスコート。
あと、キュートなハーフブーツなんかも印象に残りました。
 
 
  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2007年06月18日

届きました


Fujifilm Finepix S3 Pro, Sigma DC 18-50mm f/2.8

  ・・・

僕は、多肉植物好きで、つい惹かれてしまいます。

事務所の中は多肉植物や、その他の観葉植物で一杯です。

今日の写真は、“僕が多肉植物や観葉植物の好きなところ” をうまく写しこめたので、自分では気に入っています。

昔はそんなに好きでも無かったのですが、オトナになるにつれて好きになってきました。
やっぱり、お子様にはこの良さは分からんだろうなぁ。フフフ。
  

  ・・・

本日、amazon より届きました!
このブログによくコメントいただいている standing dog さんオススメの DVD です。
  


  

もう 1 枚のオススメも同時購入したのですが、そちらはまだ到着していません。

こちら (今回届いたもの) は DVD 2 枚組みです。見る前からめちゃくちゃ楽しみです。
これから仕事しながらまず 1 回流し見しようかな、と思っています。

しまった! 7 up 買ってくるの忘れた!!!

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2007年06月16日

ナツにオススメの音源、もう少し憤りましょう、など


Fujifilm Finepix S3 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

  ・・・

先日、京都の “Traction” という名前のカフェ (モータースポーツやっていると、この店の名前に妙に反応してしまいます笑) でかかっていた音楽がとてもよかったので、演奏しているミュージシャンを教えてもらいました。

ドノヴァン・フランケンレイターというカリフォルニア生まれのフリィ・サーファ (波に乗るだけでお金がもらえる人-笑) で、日本でもジャック・ジョンソンとの共作がヒットしたらしいです (ジャック・ジョンソンは知っていたけど、この人は聴いたことがなかった。)。

良かったですよ。ナツにはオススメです。

この店の CD ライブラリを見ていると僕と趣味が良く似ていたので、ついお店のお兄ちゃんと話し込んでしまいました。
CD の並びを見ていると、絶対フィート (リトル・フィート) がありそうな並びなのに・・・ないっ!
店のお兄ちゃんに聞いてみると「聴いてみたいなと思いつつ、聴いてない」って言うんで、強く強く勧めてきました (絵に描いたようなありがた迷惑笑)。

  ・・・

しかし・・・社会保険庁のいい加減さにはほとほとあきれてしまう。

でも、ここでただあきれているだけではダメなのです。
もっと憤らないと、社会は良くなりません。これと同じことがヨーロッパで起こったら、まず間違いなく暴動です。

国民年金や厚生年金の記録は破棄命令を出しておきながら、自分たち公務員が加入している共済年金の記録は、紙の台帳を1枚も無くさずちゃんと保管しているのですよ!
信じられますか?

これは、メディアでも取り上げられていますが、彼らが自分たちで発行した 『厚生年金保険制度回顧録』 で厚生省年金課長の花澤武夫が、インタビューにこのように答えています。

「それで、いよいよこの法律ができるということになった時、これは労働者年金保険法ですね。 すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。 この資金があれば一流の銀行だってかなわない。 厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは日銀の総裁ぐらいの力がある。 そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。 何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。 年金を支給するのは20年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。 先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。 将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだからそれまでの間にせっせと使ってしまえ。
『厚生年金保険制度回顧録』 編集:財団法人 厚生団 、1988年 発行

これは、自分たちで大手を振って発行した書籍に掲載している文章なのですよ。しかも大先輩の“お言葉”として紹介されているのです。
これを読まれてどう思われるかは皆さんの判断です。

これから参院選があります。
みなさん、よく考えて投票に行きましょう。
テレビで、コメンテーターに「今の年金のひどい状況を作り出したのは選挙でちゃんとした政治家を選ばなかった国民が悪い。だから、国民にも責任がある」なんてこと言われているんです。

もし今度の選挙で何もせず、投票も行かずに、後から「政治が悪い」なんて言ってもそれは自分の悪口をいっていることと同じです。
「知らない人に投票するのは無責任」なんて “無責任” なこと言う人がいます。じゃあ、知りましょう。まだ参院選までには時間があります。
各党のマニフェストを読みましょう。大した時間はかかりません。テレビメディアは偏った報道をしますので、自分の目で、自分の耳で判断しましょう。

“不作為” は罪です。その不作為が生活保護を切られたり、年金を減らされて、餓死する人達を作り出しているのです。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2007年06月14日

うれしなつかし


Fujifilm Finepix S3 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

  ・・・

今日、僕がモータースポーツを始めた頃の師匠の chara 氏から

「地区戦でスポットで出て勝てるのに、全日本の鈴鹿、出場せぇへんの?条件揃ってるわけやから今やらへんのはもったいないで。俺も自分の乗る車を用意するから、鈴鹿で競争しよ。」

との電話があった。
嬉しかったなぁ。
やり始めた頃は、雲の上の人だったから (今も凄いけどね!)、そんな人から対等に話をしてもらえるのが嬉しかった。

  ・・・

今日は普通の日記で、かつ、内輪っぽい話ですみません。
次も内輪ネタ。

  ・・・

先日のライブでジョイントしたバンドのドラマーのアキヒトさんと僕は、随分昔の YAMAHA のドラムセットの同じ色の同じ組み合わせのものを所有していて、今も大事に使っていることが分かり、とてもびっくりしました。
ドラムセットの写真を載せることを約束したのですが、僕は自分のドラムが写っている写真はほとんど無く、今はドラムセットは実家の屋根裏に置いたままになっているので、今は撮れません。
なので、手許に1枚だけある写真を載せますね。>アキヒトどの
 

 
しばらく叩いてやってないなぁ。
今度引っ張り出してこよう。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ “お話”をまとめたブログ (「lost + found」) 始めました。

※ PENTAX カメラのブログ (「LOVE → Digi-Pen」) もよろしくお願いします。

2007年06月09日

あしたは


Fujifilm Finepix S3 Pro, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

  ・・・

今日は普通の日記です。

  ・・・

明日 6/10 はライブ本番です。
(ついつい “本番” を “決勝” と書いてしまいそうになります(笑))

学生時代は、とても頻繁に人前で演奏をしていたので、ライブのありがたみが少なかったのですが、今回は随分久しぶりなので (10年位前にプロ志望のボーカリストの子のバックのお手伝いをして以来)、ありがたみが増します。

とはいえ、僕のパートはタイコ (ドラム)。自宅では練習できず、月 1 回程度のスタジオが唯一の練習場所です。なので、ありがたみが増すといいつつ、自宅ではスティックさえ握っていません。あはは。
タイコの場合は曲の構成さえ覚えていれば何とかなりますから。要は耳ですから耳 (笑) ・・・不真面目ですんません> JT 氏、miki 君。
その場の空気で演奏も変えるから、どうせ毎回アドリブだもんね (開き直り)

  ・・・

同じく明日は、ウチのクラブ員が JMRC 近畿のミドルシリーズ戦に出場します。
応援に行けなくてすまん!ハコ (ライブハウス) が近くなら、立ち寄りで行けるのだけど・・・

コース攻略や、タイヤのエア圧、サスペンションのセッティングなど迷うところがあったら、いつでも電話してきてください。
(リハ前ならいつでも電話取れます。)

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・

※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。

2007年01月08日

今日は友人の CD の宣伝させてください

今日はちょっと友人の CD の宣伝をさせてください。

『アポリカプス ゴールド』 / Damian, Azami, Kazuko, Genshi, Mary-Marie, Jasrin

以前、いろんなバンドで僕とリズムセクションを組んでいた、このブログにもコメントを書いてくれている“ゆーぞー”君 (ベーシスト) と、これまた僕と学生時代に「頭、大丈夫?」っていうようなセッションを繰り返していた(笑) “サイトー” 君が、作曲&アレンジ&レコーディングに参加したアルバムが発売されました。

いやぁ、頑張ってるねー!!
うれしいよ、父さんは(だれ?)

皆さん、よろしくお願いいたします (u_u)

追伸 > ゆーぞー君へ
サンプル盤、ありがとう!
じっくり聴かせてもらうよ!
でも、さ、JT 氏にサンプル盤 2 枚送って、「JT 氏と hirobot の分です。渡しといてください」って・・・(爆)

・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

  ・・・


※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。

2006年12月13日

People Get Ready


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm, F=8.0, 1/125s, ISO 200

久しぶりに「People Get Ready」が聴きたくなったのですが、音源が手許にないので仕方なく、自分でギターを弾いて歌ってました。
でも、良く考えたら YouTube にあるんですよね。
(原曲は、カーティス メイフィールドの曲ですが、↓はジェフ ベックがアルバム「Flash」でカバーしているバージョンです。)

でも、これの著作権とかどうなってるんだろう?
YouTube が買収されてから、この辺のことは解決したんだろうか?
(とりあえず、amazon で Flash を注文しましたが。)

http://mickey.tv/r/Video.aspx?v=kNvNpwJVFWM&key=Rod+Stewart

ホント、良い曲ですね。
とてもシンプルで、コードもちょっとしか出てこないのですが、心に染み入ります。

キリスト教を背景としているので少し抵抗がある部分もありますが、素直に感動できる詞です。
(著作権の関係上、原曲の詞は載せれませんし、そのままの訳は書けません。抜粋して少し変えています。)

 ・・・

People Get Ready / Curtis Mayfield, 1964

さぁ、みなさん、そろそろ出発の時間です。
もうすぐ、列車がやって来ます。

荷物を持って行く必要はありません。
ただ乗り込むだけで良いのです。
信じる心さえあれば、皆、あの機関車に乗ることができます。

切符も必要ありません。
感謝の心さえあれば、皆、あの機関車に乗ることができるのです。

さぁ、みなさん、準備しましょう。出発の時間です。
ヨルダン行きの列車が来ます。

機関車は、大陸を横切り、海から海へ。
皆を乗せてゆく。

「信じる心」という鍵があれば、扉を開けて乗ることができるのです。

さぁ、私も準備しましょう。
もうすぐ、私が乗る列車が来ます。
次の列車は、私の乗る列車です。

  ・・・

** 皆さんの日々の“応援ポチ”が僕のモチベーションの源泉です。
  よろしくお願いします (u_u) →  に投票

・・・

※ PENTAX ブログ (「LOVE → Digi-Pen」) 始めました。

2006年12月08日

still missing you, JL ...


Pentax K100D, smc Pentax FA31mmF1.8 AL Limited

「今日はジョン・レノンの命日」と報道されています。
(テレビでは、オグラとかいうキャスターが、The Beatles の “新譜” の 『LOVE』 について、さも彼らの音楽を良く聴いていたかのような口ぶりで間違ったことを語っていて失笑してしまいました。語るなら、ちゃんと彼らの音楽を聴いてからにして欲しい。)

ただ、彼の命日は、日本時間ではたしか明日のはずです。
少なくとも、日本で彼の殺害が報道されたのは、12/9 だったと思います。
僕はその日のことを結構覚えています。12/9 だったな、と。

  ・・・

その日、帰ってきて、弟からその事実を聞いたときは、その意味が理解できませんでした。
ニュースを何度も見、新聞を何度も読んでもやはりなかなか理解できませんでした。

  ・・・

僕は、The Beatles に出会わなかったら、音楽をやっていなかったかもしれない。
きっかけを掴めず、「楽器、できたらいいな」くらいにしか、思っていなかったかもしれない。
人生の大きな喜びに出会っていなかったかもしれない。

  ・・・

大切な人を失うのは、いつも辛いものですが、自分の人生に喜びをもたらせてくれた人を失うのは、本当に辛いですね。

僕は、今、彼が死んだときと同じくらいの歳になった。

僕は、誰かの人生のプラスになっているだろうか。
僕は、誰かに何かを与えているだろうか。

  ・・・

i'm still missing you, john...

  ・・・

** 気に入って頂いたらクリックお願いします → ブログ ランキングに投票

2006年11月22日

進歩してるやん


Pentax K100D, smc PENTAX-M 1:2.8 28mm

先週末の日曜日、先月に引き続き今月もスタジオ入りしてセッション。
今度は四日市まで行ってまいりました。遠かったー。

演奏する間隔が、10年ぶり → 3年ぶり → 1年ぶり → 1ヶ月ぶり、と徐々に短くなってます(笑)

演奏的にも前回よりも随分進歩したのは、嬉しい限り。
録音を聴いても、“聴ける”演奏になってる (“聴かせる演奏” となるには、まだまだ詰めが甘いけど)。

確かに、学生時代に比べたら、速いフレーズの演奏など、テクニック的には確実に落ちてるけど、ビート感やグルーブ感は、“自分史上最高” と言って良いレベルだと思う。

全然、演奏していなくても、そういう部分は少しずつ上達するもんなんだね。
やっぱり、昨日より今日の方が進歩している、と実感できるのは嬉しいものです。

  ・・・

今日の写真のレンズは、例の 1万円弱で “再購入” した MF レンズの smc PENTAX-M 1:2.8 28mm なんですが、安くてコンパクトなのにこの写りです。
ホントはこの写真、原寸大で見て欲しいんですよね*。すっごい解像してる。
かなり暗い時間帯 (7時前) だったのだけど、ピントの山もつかみやすくて撮りやすい。
AF 要るかな?って感じです。(しかも、もちろん手持ちです。)
Pentax デジタルのペンタミラーは評判いいけど、実際ペンタミラーの割には見やすいと思う。
僕の K100D もそうだし、*ist DL2 も見やすかったよ。
確かに、一緒に使ってる Nikon D2H や、以前使っていた Pentax MZ-3 (銀塩) と比べると、若干見劣りするけど、値段を考えたら十分すぎるくらい十分。
なにより、小さくてかわいいしね。
この写真見ても分かるとおり、ダイナミックレンジも広いし、ダークノイズも少ない。
K100D ってホント、コストパフォーマンス高い。

* 「原寸大が見たい」というコメントやメールを何通かいただいたので、写真をクリックすると、50% サイズのものが表示されるようにしました。(原寸大はさすがに大きすぎるかと(笑))

  ・・・

【スタジオからの帰り、渋滞に巻き込まれ、帰着は結局夜に。雨上がり、くたびれて途中で寄ったコンビニエンスストアの前にて。】

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年11月16日

キリエ!


Pentax K100D, Carl Zeiss Jena DDR electric MC Flektogon 2,4/35

アサヒ スーパードライの CF に Mr.MISTER (しかし、ひどいバンド名だ) の “Kyrie”が使われてるね。びっくり。
懐かしすぎ。
ただ、どうやら、これは、Jeff Scott Soto という人がやってるカバーらしい。

でも、絶対この CF のプロデューサー、僕らと同じ年代のはず。

(あるある大辞典の挿入歌が「ミスターロボット」なのも驚くけどね。しかも誰かのカバー。一体誰があんな曲(失礼!)カバーしたんだろ・・・)

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年10月22日

やっぱり気持ち良いね


Nikon D2H, Sigma 18-50mm f/2.8

  ・・・

今日はめちゃくちゃ久しぶりにスタジオに入って、セッションしました。
b. がこのブログにもコメントくれてる JT 氏。
g./vo. は JT 氏の友人の T 氏。
で、ds. が僕、というトリオ。

T 氏は三河安城、JT 氏は名古屋、僕は奈良、ということでちょうど中間地点の三重でセッションすることになりましたが、場所はイオン鈴鹿ベルシティ内・・・って、いつも鈴鹿遠征の泊まりのときにメシ食いに行ってるところやん(^_^;)ヾ
場所調べる必要なくて助かりました。



モザイクや、目線入れるの面倒くさいので、ちっさく写ってる写真で。

本来 JT 氏は、kbd. なんですが、マルチプレーヤなので、いつもメンバーが足りないパートを演る、っていう感じのようです。
今回は b. です。
写真の YAMAHA の BB ベース、もちろん JT 氏の自前です。
しかし、BB 久しぶりに見ました。懐かしー。

T 氏は、ソープバーシングルのゴールドトップのレスポール。
このギターを見て、トム ショルツ、って言う人は、僕と同じ世代ですね(笑)

JT 氏の曲を 6~7 曲ほど。
T 氏は mau2 という “プログレ(!)” バンドをやっているそうで、 こないだも大阪のライブハウスでギグしたところ。さすがにブランクのない演奏を聞かせてくれました。

僕はといえば、久しぶりにスティックを握りましたねぇ。
ちょうど、2年ぶりです。
その 2年前は、3年ぶりくらいで、その前は 10 年くらいやってませんでしたから、徐々に間隔が狭まってるといえるでしょう(笑)

久しぶりだったけど、やっぱり、気持ちイイ。
もちろん万全の演奏ではなかったけど、意外とできるものですね。

それで感じたのですが、ジムカーナやってるのもプラスになってるな、と。
どれだけ短い間隔で音やイベントを感じることができるか、とか、これからやろうとする操作(演奏・運転) を前もってイメージしてそれを実現するというのは、演奏も運転も同じだもんね。

  ・・・

みんなそれぞれ遠方からなので、どれだけの間隔でできるかわかりませんが、「せっかくだから、どっかでギグしようか」って言うことになりました。
で、バンド名の件なんですが・・・どうしましょうか?> JT 氏 (笑)

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年08月13日

ナツのオススメ:その2


Pentax K100D, SMC Pentax FA43mmF1.9 Limited

今日もすごく晴れてますね。
多分、外はとても暑いんでしょうねぇ。

なぜか昔のことを思い出すと夏の日のことが多いのは、どうしてなんでしょう。
そういう風に人間ってできているのでしょうか?
僕だけ?

  ・・・

こういう晴れた夏の昼間には、このアルバム、って感じで、今聴いてます。

Abandoned Luncheonette / Daryl Hall & John Oates

エアーコンディショナーがパリッと利いた部屋のブラインドを少し開けて、氷を一杯入れたアイスコーヒーを飲みながら聴いてますが、本当に気分良いですね。

これ、ホントに名盤です。
Hall & Oates の最高傑作だと断言できます。

  ・・・

というわけで、今日は他にこんなアルバムを聴きながら仕事をしてます。

The Golden Mile / Workshy

古くてすみません(^_^;)ヾ
ナツ+涼しい部屋+アイスコーヒーがそろえば、やっぱりこれが欠かせません。


lost + found / Akihiko Tanaka

このブログにも何度かコメントを書いてくれている JT 氏のアルバム。 「誰も知らない」は、僕の夏のテーマの 1 つです。


さて、決算書がんばって作ろっと (-_-;)

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年08月01日

Blue, Wind, ・・・ and Summer


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

8 月です。
夏です。
ブログのページの背景も青に変えました。

もともと、青という色が好きなので、自分としてもこっちの方がしっくりきます。

最近暗いニュースが多いので、このくらいは明るくしないと、ね。

  ・・・

空を見ていると、デイヴ・リー・ロスが歌っている方の「カリフォルニア ガール」が聴きたくなりました。
チャンカチャンカ、チャチャン♪

  ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年07月30日

夏のお勧め2枚:その1


Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

ちょっと今日は毛色が違いますが、夏のお勧めのアルバムをちょこちょことご紹介しようかと。

  ・・・

Tanto Tempo / Bebel Gilberto

まず1枚目。
夏の休日といえば、やっぱボサでしょう。
特に女性ボーカルの“けだるい”ボサは、昼下がりに最高です。

ベベウは、あのジョアン ジルベルトの娘です。
父のジョアンは、アメリカでスタン・ゲッツとの1枚目のアルバム(『ゲッツ/ジルベルト』)の録音の際、アメリカのプロデューサーの「英語で」というリクエストに対して、「ポルトガル語でなければボサノバではない」と言って断った※1という話がありますが、こうして聴くと確かに英語じゃだめな気がします。

※1 断られたプロデューサーは、ジョアンに内緒で当時の妻アストラッド (ベベウの母ではない) に英語で歌わせた「イパネマの娘」をアルバムに収録した。その曲がシングルカットされてヒットし、アメリカでジルベルトが有名になったという皮肉な話がある。

  ・・・

Still crazy after all these years / Paul Simon

夜になったら、これがオススメです。

タイトルソングの “Still crazy after all these years” の中で、
主人公は、偶然、昔の恋人に街でばったり会い、パブでビールを飲んで昔話をする。
そして主人公は心の中で思う。
「あれから何年も経ったけど、今でも僕は君に狂ってる。」

 ・・・

右上の Paul Smith のポストカードは、アルバムとは無関係です。
「夏といえば旅行」ってことで :-)

 ・・・

** 2箇所のランキングに登録してます。気に入って頂いたらクリックお願いします。
   FC2ランキング   人気ブログランキング

2006年07月19日

こりゃすげぇ


Pentax K100D, SMC Pentax FA43mmF1.9 Limited



今回は久々の音楽ネタです。

すげぇ映像を見ました(聴きました)。

  
dave weckl, steve gadd, vinnie colaiuta, drum solo at buddy rich memorial


ウチの会社の音楽フリークのエディタのわたちゃんから教えてもらったサイトです。
YAMAHA のドラムのモデルや、髪の毛の多さ(笑)から言って、結構前の映像だと思います。
しかし、これ、著作権とか大丈夫なんだろうか・・・

バディー リッチ (この人もビッグバンドファンなら忘れられないドラマーでしょう) メモリアルでの一幕のようですが、なんと、ドラミング テクニックでは最高峰といえるドラマー3人衆、あのスティーブ ガッド、デイブ ウェックル、そして、変態ドラマーのヴィニー カリウタが競演しているというすごいビデオです。
ドラマーなら誰もが見たい映像です。

・・・ シビれました。
テクニックは 3 人とも凄すぎですが、ガッドはキック一発踏んだだけでものすごい存在感があり、やっぱ凄いな、と思います。フォーマット的には、というか、表面上はマーチングドラムをベースとしていますが、あの独特のビート感はガッドならではです。

しかし、やっぱりヴィニーカリウタは変態ですねー(笑)
フランク ザッパとやってるときから変態でしたが、あのときはザッパの変態振りが凄かったので目立たなかったんですねー。
随所に変態フレーズが炸裂しています。
なんとなく “絶倫のヲタク” って感じの変態振りです。
メガネと髪型もかなりコワめです。
ヴィニーにカメラが切り替わるたびに「きゃぁ、変態っ、やめてーっ」と叫んでしまいます。

いやぁ、いろんな意味で堪能させていただきました。
すごいすごい。

  ・・・

** このブログ、ランキングに投票してもいいよ → FC2に投票 → 人気ブログに投票 

2006年04月05日

それって

以前、Char が野音のライブで

「清志郎のオッサンの十周年コンサート、リハは行ったんだけど欠席させてもらいました。
やる気がなくなっちゃって。俺がじゃないよ。“俺のどこか”がだよ(笑)」

って言ってた。

久しぶりの音楽ネタで。


Nikon D1H, Sigma 18-50mm f/2.8

2006年03月08日

Dear ソウル ブロ

以前のブログを見てくれた J.田中氏よりメールあり。
耐震偽装関係の話題だったが、J.田中氏はそれより“ハングマン”の方に反応(笑)
以下、抜粋。

> そういえば「ハングマン」といえば、エンディング
> テーマにレゲエアレンジの「ありがたや節」が
> 使われていた時期がありましたが、その間奏でボブ・
> マーレーの"Is This Love"のイントロのフレーズ
> が使われていましたね。(それだけですが。笑)

って、ほんまに?
全然気付いてなかった・・・(っつぅか、そのころは野球少年だったしね。)

> といった音楽ネタのブログも期待します。

ってことなので、音楽ネタを。

**こんなときには、この曲だよな**

「こんなときにはこの曲が聴きたい」っていうのは、だれもがあると思う。
もちろん、僕もある。
以前、あるBBSのスレッド (“ソウル車道ズ”(笑)っていう、めっちゃベタでイカしたファンクなスレッド。
Bro.okd & Bro.ミアタ・コマサワリーaka駒沢通り仕様 様、ドゥヤリメンバミ?)
で書いた、僕の場合の「こんなとき」と「この曲」。激ミーハーな選曲だけど。

1:夜中に出発する貧乏自走の全日本遠征の行きすがら:カール カールトンの She's a Bad Mama Jama
2:「アルマッケイ脱退以降のアースはアースではない」と叫びながら夜の近畿道を積車で移動するとき:EW&F の Shining Star
3:疲れてくたくたになって帰ってきたとき:クルセイダーズの So Far Away(「スクラッチ」より)
4:真夏にエアコンナシの競技車両で熱中症になりそうになったとき:ウィルソンピケットの Midnight Hour(なんでやねんっ!)か、またはサム&デイブの Soul Man
5:これまた真夏の昼下がりにエアーコンディショナーがぱりっときいた部屋で氷を一杯入れたグラスでアイスコーヒーを飲みながら:スティービーワンダーの Do I Do

各方面から反論がありそうだが、J.田中様はいかが?



Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G




作者 “hirobot” について


音楽と写真とモータースポーツを愛する翻訳屋です。


メールは、 まで






無断転載はご遠慮ください







“お話”まとめました

 →  lost + found



PENTAX好きはぜひ

 → LOVE → Digi-Pen



僕のホームページです

 → $HOME/.profile








コメント

トラックバック